468/1/134 その憂鬱がなくなるところ
遙夏しま
468/1/134 その憂鬱がなくなるところ
白いオープンカー。
かぶったパーカー。
顔を刺す冬の風。
ベタベタとはりついてくるのは、海風かそれとも失態か。
ステレオから聴こえるベース音。
ボリュームを上げる。
光を遮るNUMBER (N)INE、華奢なサングラス。
わざと強がって上下する顎。
ダッシュボードにしまったアメリカン・スピリット。
やたら鳴り喚く通知音のなかに、待っているそれはない。
アクセルを踏む。
――――――――――――――
「自分が走ってるときに、それは見えないんだよ」
いい感じに酔っぱらった顔でそいつはいう。デキあがってきたな。トミナガは笑う。幸せなもんだ。ビール二杯でこれだもの。しかもコロナビール。うらやましい。
「俺はなんでもかんでも信じていた。信じるものは救われる。ばかみたいに本気でそう信じていた。何かを期待していたんだな。信じることに対して見返りを求めていた。でもあるとき、自問自答したんだ。いったい毎日毎日、こんな窮屈な思いをしてまで俺は何を期待してるんだろうって。結果、信じることをやめた。結局ね、冷静になってみたら自分が期待していたもののお粗末さがわかってしまった。それにあきれちまったんだ。俺は」
ふたたびそいつはコロナに口をつける。絞り終わってくしゃりと潰れたレモンの欠片に、こまかな炭酸の泡がついている。コロナの瓶のなかに押し込まれているレモンはなかなかいい。もう役割を終えて、それらしく萎れている姿をトミナガはじっと見る。なぜか親近感を覚える潰れた黄色い皮が、いつも自分をなぐさめてくれているように思える。
そいつは目をうっすら赤くして話をつづける。
「なあ、おまえさ。疑うことは悪いことじゃないよ。生きるのに必要なことだ。少しある分にはかまわないんだ。ぜんぜん。金と一緒だ。いらないいらない言っても、金を一銭も持っていないやつなんて、いないだろ?」
「マハトマ・ガンジー」とトミナガは適当な答えを投げてみる。そいつは顔をしかめて「ばーか。ありゃ持ってるよ。下手すりゃ戦争だって起こしてた」と言った。「くわしいんだな」とトミナガはまた笑う。「セックスと世界平和は男のたしなみだよ」そいつは口にナッツを放り込む。
――――――――――――――
やっときたと思ったメッセージはスパムだった。通知に表示される「あなたが選ばれました」のタイトルを見た瞬間、トミナガは慌ててコンビニの駐車場に車をとめた。心臓がトミナガの血流を抱き込み、指先の体温を急降下させた。口元が不覚にもにやけていた。メッセージを開くと、そこには「夢も希望もないのかい?」から始まるやけに長いイタズラのメッセージが書かれていた。
ちっと舌を打った拍子に、錆びた鉛のような長いため息が出てきた。肺にこんなに空気が入るのかと驚くくらい、その息はほそく、ながくトミナガの体から排出されつづけた。
「わかってるさ」とトミナガは心のうちで呟いた。選ばれるのがすべてじゃない。音楽に愛されるのと、音楽を愛するのは別の話なんだろ? 俺はセイレーンに惑わされているだけなんだ。歌声で酔わせて、船を座礁させる。スターバックが恋をしたんだっけ? 違うかな。白鯨なんて途中で読むのをやめちまったよ。
「ばかみたいだ」
――――――――――――――
アメリカン・スピリットの箱をダッシュボードから取り出し眺める。もう久しく吸っていない煙草を久しぶりに吸おうかとしばらく考えて、結局、吸わずにもとへ戻す。
「喫煙は……」から始まる警告文がだんだん大きくなってくることに萎えて、もうそんな時代じゃないんだと思ってしまった。それが煙草をやめた理由だった。煙草を吸わなくなったら自分が自分じゃなくなってしまうような不安があったが、煙草をやめても悪いことはなにも起こらなかった。禁断症状にも対して悩まされなかった。
実際のところ、金はかからなくなるし、あちこち臭いもなくなるし、肺活量が上がってライブ前半で息があがることもほとんどなくなるし、良いこと尽くめともいえた。トミナガは煙草をやめたついでにランニングと機械トレーニングもはじめた。体をいじめるように七十キロのバーベルを持ち上げていると、どろどろになった真っ黒な血がじわじわと脳味噌を満たしているような、独特の感覚を覚えた。快感だった。
生きている実感を見つけたような気分だとトミナガは考え、すぐにおいおいと己をたしなめた。俺はバンドをやっている人間だぞ。煙草を辞めて、ジョギングに筋トレだって? 末は心拍数と睡眠時間をアプリで管理して、寝起きに瞑想でもしだすのか。これじゃマイクロソフトでマネージャーやってるような奴らとそう変わりゃしないじゃないか。
そう考える頭とはうらはらに、バーベルに立ち向かう筋繊維は、みずからの存在意義を燃やして吠えていた。頭と体がちぐはぐにそれぞれの主張をしているようだった。
――――――――――――――
その頃から「おまえどうした」とまわりが引くくらい、トミナガは音楽の力をつけていった。感性やセンス、美しさといわれるそれではなく、シンプルな音楽のパワーが周囲を引きつけた。ギターは熱く、ベースは深く、声は厚く、ドラムは大きく、単純で小さな変化が決定的なまでにトミナガをアーティストにさせた。トミナガにその自覚はなかった。相変わらず、口元は悲観論を垂れ流し、
人々はトミナガの口先ではなくその体を支える腱や筋肉が出す声に引き寄せられているようだった。不思議な気分だった。自分のことなのに自分が置いていかれたような。そんな一抹の寂しさをトミナガはステージの上で感じていた。
寂しい口元に煙草をくわえさせてやることも、スコッチやコニャックを与えてやることもできず、誤魔化すようにレモンを絞ってコロナビールを飲んだ。ライブハウスのBGM仕事のようだったトミナガのライブは、人々の流れを作り、たしかな渦を作り、熱をもった風となっていった。
トミナガをプロデュースしたいと提案してきたそいつは酒が得意でなく、かといって嫌いなたちでもないため、コロナビールを飲むらしく、ちょうどいいと思っていっしょになって飲みつづけた。メジャーレーベルでプロデューサー仕事をしていたが、ビジネス至上主義に嫌気がさし、独立して小さなレーベルの社長をやっていると彼はいった。トミナガはその考えを気に入った。三回、同じ場所で同じものを飲んで話した。端的にいって気が合った。
音楽を仕事にするにはあきらかに遅い年齢のトミナガを見ても、そいつは「おまえはそれで大丈夫だ」といって自身のレーベルに組み込んでくれた。
そのときトミナガは二十八歳だった。
――――――――――――――
トミナガは言われるままに音楽をやった。煙草を吸わず、コロナビールを飲み、肉体に対して決定的なまでに生産的なトレーニングを続けた。そこかしこの筋肉が、悲鳴をあげながら生を謳歌していた。
たまに中学生だった頃の夢をみて、ジミヘンドリクスを思い出した。その頃の自分の幼稚な正義感が、夢をとおして今の自分の体に宿ると、トミナガはそれをひどくむなしいと感じた。
大きめの地方ライブに遠征できるようになり、インターネットでサブスクリプションによる収入を得られるようになり、定期的におこなう動画ライブでは視聴者を一万人単位で集められるようになった。そこまでに四年だ。長いようにも思えるし、まるで昨日今日の話のように短い期間のようにも思えた。
誰かが誰かのためになにかをする。その“なにか”に当てはまるように自分の音楽が存在している。トミナガはそんな状態を最初ひどく不安定に感じ、戸惑ったが、四年もたつうちにはさすがに慣れてしまった。でも間違いだった。慣れるべきではなかったのだ。
――――――――――――――
流しの134号線。
真冬の茅ヶ崎インターチェンジ。
通過して、新湘南バイパス。
オープンカーで走ってる人間はいない。
ステレオから聴こえるギター音。
ボリュームを下げる。
1963 サーフィン U.S.A。
わざと強がってリズムをとる指。
ハンドルを握る。
――――――――――――――
そいつは突然、死んだ。
レーベルの人間が社長と連絡がとれないとトミナガに電話をしてきた。なにか知らないかと聞かれたがわからないと答えた。前の晩、いつも通りコロナビールを飲んだ。何かを話して、それはたわいもない内容だったと思うと答えた。まさか金とガンジーの話をしたとは言えない。ことがややこしくなるだけだ。
一時間後、マンションで首を吊って死んでいたと電話がかかってきた。たぶん自殺だろう。遺書はなかった。これから警察に現場検証をいれてもらう。電話口で目撃者であろう秘書の男が、声を震えさせながらも、つとめて冷静に状況を説明した。
前の晩にそいつと会っていたトミナガも警察に事情聴取をされたが、事件性はないとして二時間ほどで解放された。あっさりとしたものだった。
レーベルの処理は副社長をやっていた人間がおこなった。音楽という特殊なものを扱うだけあって、誰かが引き継ぐといったことはできないと副社長は書面で通告した。特殊なものという書きかたが目にひっかかり、トミナガは何回かゆっくりとその文字を追った。特殊なもの、特殊なもの、特殊なもの……。
書面には続けてこう書かれていた。レーベルは解散する。退職金が存在しないため、慰謝料としていくらかの金額が支払われる。所属アーティストには申し訳ない。新しい所属先は個別に相談にのる。トミナガは紙切れを丸めてゴミ箱に投げた。
夢でも見ているみたいだとトミナガは思った。それとも俺が今までやってきたことが夢で、そこから覚めただけだったのだろうか。
――――――――――――――
冷静になろうとトミナガは考えた。サブスクリプションの収入もあるし、慰謝料もあるから、多少の時間はあるとはいえ、食い扶持を探さなくてはいけない。レーベルの副社長やライブで世話になった人間たちに連絡をとって、いくつかの所属先を紹介してもらい、個別にアポイントをとってオーディションを受けさせてもらった。五つの会社にオーディションを受けさせてもらったが、ひとつとして連絡はかえってこなかった。
トミナガは三十二歳だった。渋い顔をしてトミナガの演奏や歌唱を聴く人間たちが求めているのは、ほとんどすべて彼よりもひとまわり以上年齢が下のアーティストだった。トミナガの音楽を聴いても、なんとなく、よくわからない顔をするばかりの彼らは決まって「悪くないですね」と笑顔を作った。トミナガは彼らに「お忙しいところ、お時間を作っていただき、ありがとうございました。どうかご縁があるようでしたらお声がけよろしくお願いいたします」と丁寧に頭を下げてまわった。
六つ目の会社を受け終わったあと、急にばからしくなって、トミナガはオーディションを受けるのをやめた。もともと人の縁で流れるようにやってきたことだ。流れに任せてしかるべきなのかもしれない。そう考えた。六つめの会社の返答が締め切りになるのが明日の夕方だ。もう期待なんぞしていない。さっきまでトミナガはそう思っていた。
「それでスパムに心を踊らされるんだものな。期待してないといってこのざまだ」
心底、自分の健康的な間抜けさに嫌気がさす。
――――――――――――――
なんで酒を飲んでドライブできないんだろうとトミナガは思う。ハイネケンでもバドワイザーでもアサヒでもなんでもいいから、浴びながら明日の夕方まで、この道をずっとぐるぐると走りつづけていたい。
太陽が落ちて、冷たい潮風が体を冷やして、真っ白い光が再び登り、ずっと波の音が聴こえる。それだけで俺の頭のなかのこれは幾分マシになるんだ。酒と車が共存できないなんて、そんなの反則だよ。
コインパーキングに一晩いくらで車をとめ、友人と飲み終わったら自分の車を代行に任せて自宅まで大人しく連れて帰られる時代に生まれてしまったことをトミナガは本気で後悔する。きっと友人は飲み代と代行代の領収証を切るのだろう。経費にするのだ。俺は用意されたホコリだらけのスモールカーで家に送られる。快適? 安全? ドナドナだよ。家畜の牛だ。いっそ値札をつけて欲しいくらいだ。
火星の砂漠の民にでもなりたいとトミナガは考える。そこにはカサブランカみたいなバーがあって、俺は気が済むまでフランスワインとブランデーを煽る。葉巻を片手にバカラに興じて、身分証を買いにきた美人とゆきずりの恋に落ちる。「火星の砂漠は脆い。この夜が終わるころ、僕たちも消えていく」お次は金星にでも亡命するのだ。悪くない。
そういえばあいつも似たようなことを言っていたなとトミナガは思い出す。
「メンバーを変えたい」とトミナガがいうのをそいつはいつもなだめていた。信頼関係が築けていないとは、トミナガが不満をいうときの口癖になっていた。そいつはいつもコロナの二杯目にくると、赤い顔で気持ち良さそうな表情をして「わかってない」と講釈をたれ、しばらく話すと「俺だってたまには、ことの初めっから変えちまいたいと思うよ。いっそのことタトゥイーンにでも亡命したいね」と笑っていった。スターウォーズが好きだったのだ。
まさか首をくくれば砂漠の惑星にいけると思っていたわけでもないだろう。トミナガは僅かばかり笑う。そしてすぐに「もう終わったことなんだ。考えるな」と自らに言い聞かせる。
冬の風はどこまでも冷たい。でもそのおかげで、かろうじて冷静でいられるんだ。トミナガはハンドルを握りながら暮れてきた空を見上げる。雲がかった灰色の空から遠慮がちに太陽が顔を覗かせている。
しかし雪が降るにはまだ暖かすぎる。
468/1/134 その憂鬱がなくなるところ 遙夏しま @mhige
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます