応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 野林緑里さまの15質への応援コメント

    こんにちわ!
    私の質問への回答ありがとうございます。


    「銀の華」もうすぐ完結なんですねえ。
    ものすごくそんな雰囲気だから、そろそろだとは思いました。

    楽しみに読ませたいただいてます。

    作者からの返信

    野林緑里さま
    コメントありがとうございますm(__)m

    こちらこそ、楽しく回答させていただきました。

    そうなんです。本当にあと数話かと……。
    最後までお付き合い頂ければ嬉しいです(*^^*)

  • うおおー! カッコいいCM! 映画化する時の絵コンテは僕に切らせてください(コラ^^;

    作者からの返信

    岩井喬さま
    コメントありがとうございますm(__)m

    CMを文章で綴るなんてことをしたことがありませんでしたから、これでいいのかと不安なところもありました。
    ですが、お褒め頂けて嬉しいです(^^)
    映画! アニメ映画したいです!←(笑)
    その前に書籍化ですけどね。
    かかわっていただけたら面白そうですね♪

  • こんばんは(^^)/
    子供の頃から読書がお好きとのことで、非常に羨ましく思っております。

    俺も読んでおくんだったあああああ! まあ、代わりにたくさん映画を観られたのですけれど。
    でも、『面白いけど感情移入できない』小説などに出会うと、『ああ、僕もまだまだだなア』と思います。

    お世辞ではなく。
    なるほど、長月さんの貴作の魅力の原動力はそこにあるのかもしれませんね。『面白くて感情移入できる』のが一番いいわけですが、それを体現なさっているように思っています。

    また(作品にもエッセイにも)お邪魔します(^ω^)

    作者からの返信

    岩井喬さま
    こんにちは!
    いつもお読み下さりありがとうございますm(__)m

    学生時代は、本を読むかゲームするかテレビ見るか、遊びに行くかという感じでしたね(笑)
    ただ、本を読むのは苦になりません。ありがたいことに。

    お世辞でなく、とのお言葉ですので、額面通りに受け取ります(笑)
    『面白くて感情移入できる』とおっしゃって頂けて、とても嬉しく思います(^^)

    またいつでもいらしてくださいm(__)m

  • こんばんは(^^)/
    何かしらコメントをさせていただいておりますが、今回気になったのは、長月さんがよく『いじられる』というところ。もちろん、悪い意味でないことは分かりますよ(^^♪

    ただ、僕の場合は、いじられていた時期は完全に黒歴史ですね(高校と大学)。
    こっちから絡みに行って、「はあ? 岩井先輩何言ってんすか?」で沈没するという(涙)

    また、大変失礼なお話ですが、背が低いということを拝読し、親近感がわいてしまいました(^^;
    背が低い方が、敵の攻撃の当たり判定から逃げやすいんだぞ! 馬鹿にしたら容赦しないからな!

    ……意味わかんないですね。失礼致しました<(_ _)>

    作者からの返信

    おはようございますm(__)m
    岩井喬さま、いつもコメントありがとうございます!

    何でか知りませんけど、いじられる率が本当に高いですね(笑) 皆さまに可愛がっていただいているということはよく分かっているのですがね(^_^;)
    わたしの職場に置ける立ち位置かなぁと。

    黒歴史ですか(>_<)
    そうそう。こちらから絡みに行くと、絡み慣れていないためにシラケちゃったりするんですよね。わかります。
    攻めるより受け身の方がうまく行くのかなとも思ったり(笑)

    背が低いことに親近感……ということは、岩井さまもそれほど高くはないのでしょうか?
    攻撃から逃げやすい(笑)
    確かにそうかもしれませんね!
    高いところの物が取れない時は、背の高い人を呼んだり、何かの上に乗って取ったりしますけど。
    背の小さいことに関する話は尽きませんが、この辺りで(笑)

    いつも応援頂きありがとうございますm(__)m

  • usumyさまの12の質問への応援コメント

    どうもです(^^)/
    今更感が半端ないですが、『精霊の守り人』(上橋菜穂子さん)シリーズは凄まじいクオリティです。既読でしたらすみません(汗)

    異世界ファンンタジーを堂々とやりながらも、ドラマもテンポの良さも実にしっかりしていて、まさに『引き込まれる』という言葉が似あう作品群です。

    和風ファンタジーを書かれる方には、今すぐと言わずとも是非ご高覧いただきたいシリーズです(^ω^)

    作者からの返信

    岩井喬さま
    コメントありがとうございますm(__)m

    『精霊の守り人』シリーズ、大好きでした!
    アニメを見て、原作をきちんと読んだ記憶がありますね。ドラマも綺麗で、ファンタジー世界が表現されて圧巻でした。

    上橋さんが学者であることが、このシリーズには良い意味で作用していると感じています。『鹿の王』もおすすめですよ。

  • わたしの所もオフトークしてみたいですね!!
    何人かキャラ崩壊しますが笑

    作者からの返信

    NAZUNAさま
    コメントありがとうございます!

    自主企画ものです。
    面白かったですよ~!

    何人かキャラ崩壊するんですか?(笑)ちょっと見てみたいですね。

  • キャラ論! 興味深いですね(^^)
    僕は役割から入ります。主人公、ヒロイン、ラスボス、助っ人etc...

    だからキャラ付けが弱いのかなあ。個性に欠ける感が否めません。個性はあっても魅力に繋がっているのかどうか、甚だ怪しいです(汗)
    ここはとにかく読みまくって経験値をためるのと、分析を日頃から重ねていくしかないですね。

    ううむ……(/ω\)

    作者からの返信

    なるほど。キャラの位置付けで決めるんですね。
    岩井さまの中では、まだまだ弱い部類なんですね……。わたしもあまりに強個性はついていけないので、ほどほどに個性を出そうとはしていますが(^^)
    経験値と分析、真面目にやってないかもです。頑張りましょうね!

  • 15質に答えます。への応援コメント

    度々お邪魔しております(^^)/
    やっぱり人とお話するのは大事ですよね。言い方は悪いですが、自分の胸中の『毒を吐き出す』というか。全然関係ない話題でも、そういうところってあると思います。

    さて、今日の質問は……こちら!▼

    日本史に興味を持たれたきっかけは、一体何でしょう?

    答えはCMのあと!(えー

    作者からの返信

    岩井喬さま
    コメントありがとうございます。

    そして、まさかの質問(笑)
    そうですね……
    日本史に興味を持ったきっかけですか。
    今連載中の『天恵の酒』も日本史ですし、『春待防人物語』もそうですね。
    たぶん、最初は小説とか大河ドラマとかがきっかけだと思います。
    日本史を学び始めた当初はそれほどでもなかったと思うのですが、いつの間にやら大学で日本史を専攻するほどになってしまいましたね(笑)

    答えは、こんな感じでいかがでしょう!?

  • あいるさまの30質!への応援コメント

    こんばんは(^^)/

    恋愛失敗談……。僕も彼女さんに、一方的にメール送ったりはしてました(返信の有無に関わらず)。
    何でガンダムの話で間を持たせようとするかな、おい!(# ゚Д゚)⇒当時の自分

    逆に、ちょっとした雑貨店にお誘いをしてもらったのに、僕はあんまり楽しそうに見えなかったかも……。相手や、相手の好きな物事のいいところを見つけるのは大事なことでしょうに。

    本当に迷惑かけたなあ。今更ながら申し訳ない限りです、はい<(_ _)>

    作者からの返信

    岩井喬さま
    コメントありがとうございます!
    こんばんは(おはようございます?)。

    趣味の話は、得手不得手によって間がもつかもたないか変わりますよね(-_-;)
    お互いにお互いを楽しませようとはしているのでしょうが、空回ってしまう……辛いですね💦

    そう。相手に謝らなきゃなと思うことの方が多かったりします。
    いや、そんな経験があるなんてことはないんですけどね。そのあたりドシロウトなので。

    次があったら、相手の素敵なところや好み、時間も尊重していきたいです(>_<)

  • 槝羽よもぎさまの質問への応援コメント

    分かります!!嫌いなキャラはわたしも居ません!!
    どんなに最低な悪役でも作者としては好きです。
    ただ悪役は読者様から嫌われると「キャラ作りうまくいったのだな」と嬉しくなります!!
    わたしの小説でも酷い悪役結構出てきます笑

    作者からの返信

    NAZUNAさま
    コメントありがとうございます。

    ですよね!
    わたしも、自分で生み出したので全員好きなんです。
    どこか憎みきれない人が多いですね~(^^)

  • 今回は20質!への応援コメント

    連投失礼致します<(_ _)>

    前ページと被らない質問事項で気になることがあるとすると……。
    あ、ゲームがお好きとの項目がありますね♪

    どんなゲームがお好みでしょうか。僕はこの二年間、『大乱闘スマッシュブラザーズSP』しかやっておりません。いや、本当に(^^; 

    まあ、スマブラのためだけでも任天堂スイッチを買った甲斐があったと思っていますが(^ω^)

    作者からの返信

    岩井喬さま
    コメントありがとうございます!

    スマブラ面白いですよね!
    何度かプレイしたことありますよ!

    わたしの今は、ポケモンとルーンファクトリーですね。
    前者は剣盾の剣を買い、たまたま見つけて後者はイラストが好みだったところからはまりました!

  • 10質回答ですへの応援コメント

    こんばんは(^^)/ こちらにも参上いたしました(笑)
    僕もホラーは苦手です……。小説だったらまだしも(江戸川乱歩とか)、映画化されたりドラマ化されたりは不可。

    ただし、モンスターパニック(≠ホラー)は好きです。突然出てくる! とか。
    『エイリアン』とか『ジョーズ』とか、逆に好きなくらいです☆彡
    でも、和製ホラー映画って二本くらいしか観てないんですよね……。

    実物(怪獣とか怪物の類)がいるのは平気なんですが、心霊的なものは勘弁! って感じですねえ(滝汗)

    作者からの返信

    こんばんは。
    岩井喬さま、コメントありがとうございます。

    確かに心霊的なものは実物があるかわからない分、怖いんですよね(゚A゚;)
    和製とか無理ですね(笑)
    怪談系・ホラーは無理ですよ~。


  • 編集済

    キャラ目線の紹介、すっごく面白いですね!!
    わたしは読者様の好きなキャラは誰だろうかな?と気になるタイプです。

    銀の華、後々読みに行きますね!!

    作者からの返信

    NAZUNAさま
    コメントありがとうございます!

    面白いですよね。
    今まで作者が答えるものはあれど、こういうパターンって珍しいと思います。
    NAZUNAさまのキャラたちが答えたらどうなるんでしょう?(笑)

    ありがとうございますm(__)m
    お待ちしてますね♪

  • こんにちわーっす👋😆🎶✨
    おれは、アキラです。うちの親(作者)に代わってお礼に来たっす♥️
    このたび、おれと朝矢のお兄さんのやり取りを見に来てくれてありがとうっす。けっこう、おもしろかったっしょ。うーん、おれも楽しかったーー\(^_^)/
    晶穂ちゃんと同じ質問に答えたやつはグダグダでまったくダメだったんすよねえ。でも、晶穂ちゃんの回答はすごくいいっす。興味もてましたーー。うちの親に進めときまーす。たぶん、読みにいくと思うぜ。
    では、 お邪魔しましたーー!

    作者からの返信

    野林緑里さま、コメントありがとうございます!

    あ、アキラさん、ありがとうございます!
    晶穂です。こちらこそ、楽しかったですよ。
    突然質問が降って来た時は驚きましたけど、ああいうのって経験なかったので。
    ふふっ。『銀の華』に興味を持っていただけたのなら、頑張って解答した甲斐がありました。
    早速読みに来て下さったみたいで、とても嬉しいです(さっき通知音で気付きました)。
    もしも気に入ってくださったら幸いです。
    またお会いしましょう!

  • もも太さまの15質への応援コメント

    わたしもフォロワーさんたちと知り合えて嬉しいです!!

    いつかあってみたいなって思ったり…。

    作者からの返信

    NAZUNAさま
    コメントありがとうございます。

    リアルでは知らないけれど、カクヨム上で出会った人たち。
    フォロワーさんやその他の場所で出会った方々とは、これからもより良い関係性を作って行けたらと思います。

    確かに、いつかお会いしてみたいななんて思いますね!

  • もも太さまの質問企画への応援コメント

    食べ物の恨みは分かりますw楽しみにしていたお菓子が学校から帰ってきたらスッカラカンだったので心の中で静かに怒りを燃やしていました。

    作者からの返信

    わかっていただけますか!
    食べ物関係は何かあったということだけでも覚えていることも多いです。
    楽しみにしていたものがなくなっていたら、そりゃあショックですよ!
    その犯人に、また買って来てもらいましょう(笑)

  • わたしは最後は泣けるってかんじの小説が書きたいです。
    でも主人公の幼なじみ君と幼なじみちゃんには生きてて欲しいかもしれないです。

    作者からの返信

    書いて公開するのだから、誰かに「これ好き」と言って欲しいという強欲ものです(笑)
    誰を生かして誰を殺すか、選択が難しそうですね……!


  • 編集済

    50 の質問回答です!への応援コメント

    安倍晴明はわたしも好きでした!ゾンビ小説に出そうか迷いましたがそこは日本刀が扱える人物が良いよなと今みたいな形になりました。

    作者からの返信

    安倍晴明、脚色が進み過ぎて別人みたいになっている人ですが、長寿で遅咲きであったこともそれに拍車をかけたんだろうなと思っています。
    晴明を若くして、文武両道のお兄さんにしても面白いでしょうね!

  • 野林緑里さまの10質への応援コメント

    わたしはお気に入りキャラは全員です。作者としてはどんな悪役でも自分で作ったキャラなので好きです。読者様に好かれるかは別ですが笑
    最近は主人公そこ変われって思ってしまったり。

    作者からの返信

    NAZUNAさま、コメントをありがとうございます!
    お気に入りのキャラ、誰かに絞れといわれると悩むんですよね。
    わりと敵役であっても読者の方に好かれることもあるので、面白いです。
    わたしは主人公たちの傍に行ってみたいですね~

  • わたしはまだまだ先が長いので完結しません…。
    バッドエンドかハッピーエンドかで迷っています。
    主人公以外死んだらマズいよな…と。
    なんか書いていて主人公より幼なじみ達の方がカッコいいかもってよく思っちゃいます。

    作者からの返信

    NAZUNAさま
    たくさんのコメントをありがとうございます!
    とっても嬉しかったです。

    わたしの連載中の物語も、まだまだ終わりません(笑)
    バッドエンドは苦手というか……キャラ達には幸せになって欲しいので、基本的にはハッピーエンドを目指しています。そこに至るまでには、困難が待ち構えているのですけどね。
    主人公以外死ぬ……! なかなかハードですね(笑)
    物語ですし、作者はNAZUNAさまですから、NAZUNAさまの納得のいく結末を迎えるよう願っていますよ。

    またいつでもお越しくださいませ。

  • わたしのキャラ達は男の子は普段はいじってくるけどいざとなったら頼りになるタイプ、女の子はツンデレ要素ありかな?
    あと読者様の好きなキャラは誰かな〜って気になっちゃいます。
    イラストはプロ並みに上手な友達に描いてもらっています。

    作者からの返信

    こちらにもコメントいただき、感謝です。
    いざとなったら頼りになる男の子って魅力がありますよね。
    わたしのキャラだと、普段はおちゃらけ気味なのに実は戦闘能力が高いとか、クールに見えてただ照れているだけだとか、そんな男の子も出て来ます。
    女の子は、ふわっとしていながらも芯の強さをもつ子が好みですね。
    また貴作で好きなキャラも応援コメントの中で書きたいと思っています!
    イラスト、自分でもアナログで描きますが、なかなか人に見せられるレベルには達しませんね~(;^_^A

  • 今回は20質!への応援コメント

    わたしも朝が苦手です。通っている高校が遠いため毎日5時半起きです。本は毎週買っちゃいますね。
    小説は小学一年生から書いていました。
    わたしも歴史が絡むと書きやすいです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    毎日五時半! 早起きですね。
    わたしは、高校まで電車通学でした。それでも隣の市でしたから、六時起きで間に合った記憶があります。田舎でしたから、電車は一時間に数本でしたけどね。
    最近は、集めている本の新刊を待っている状態です。
    なかなか新しいものには手が伸びなくて(笑)
    読みたいものも溜まっているんですけどね。
    小説、小1から書いておられたんですか!
    わたしはその頃はキャラクターの絵ばかり描いていましたね。本を特に読むようになったのは、小3位からだと思います。
    好きなものを物語として昇華できる。とても楽しいですね!


  • 編集済

    10質回答ですへの応援コメント

    日本史わたしも大好きです!(歴史全般好きです。)あとゾンビ物も好きです。
    歴史好き+ゾンビ物=わたしの作品みたいな…。

    作者からの返信

    NAZUNAさま、コメントをありがとうございます。
    歴史、お好きなようですね♪
    わたしはゾンビは……どちらかというと苦手です(笑)ゾンビ映画とか見れない人です。でも、NAZUNAさまの作品には興味があります。
    貴作をなかなか拝読しに行けずに申し訳ありません。
    時折、読みに参りますね!

  • 今回は20質!への応援コメント

    最近朝が得意になりました!僕は9~10時に寝て3時ごろに起きるようになりました。笑

    また読ませて頂きます!

    作者からの返信

    水谷一志さま
    いつもコメントありがとうございますm(__)m


    3時……(゚A゚;)
    わたしの出勤日の起きる時間とおなじですね(笑)
    睡眠時間は大事ですよ~

    またお越しください!

  • 10質回答ですへの応援コメント

    日本史僕も大好きです!

    あとキャラが勝手に動く感覚も分かります!

    また読ませて頂きます!

    作者からの返信

    水谷一志さま
    コメントありがとうございます。

    日本史、好きですか!? 同志ですね(笑)
    日本史ベースの物語も書いておりますので、宜しければ覗いてくださいませ。

    わりと好き勝手してくれますので、追いかけるのが大変です(笑)

    いつでもお越しください!

  • こんにちは。

    「週刊カクヨム」の戸崎亨です。

    今回はこの企画にご参加いただきありがとうございます。

    今回作っていただいたCMを10/31~の週刊カクヨムNo.24に掲載させて頂くことにしました。

    つきましては、『このCMがあるURLと、紹介していただいた作品のタイトルと、紹介作品のURL』は掲載させていただきます。

    ご相談があります。

    このCMの内容を目次にも転載することは可能でしょうか?不可の場合や、返信がない場合は『』で囲った部分のみを掲載致します。

    お返事のほどよろしくお願いいたします

    作者からの返信

    戸﨑享さま

    ありがとうございます。
    転載OKです!
    宜しくお願いいたします!

  • UTAさまの10質への応援コメント

    私もTwitterしていません!
    作品の情報や、宣伝に便利だから、私もやろうか迷っています。

    作者からの返信

    UTAさま、コメントありがとうございます。
    おんなじですね! 便利そうとか、楽しそうとか思うのですが、なかなか手が出ません。
    この度は企画に参加させて頂きありがとうございました。


  • 編集済

    こんにちは。戸崎亨です。

    今回は自主企画、『今回も3つの質問に答えてくれる人募集! (週刊カクヨムコラム)』にご参加いただき、ありがとうございました。

    作品の欄を丁寧にご紹介頂きありがとうございます!

    作品は、週刊カクヨムNo.16(9/5~)に掲載させていただくことにしました。

    今後ともよろしくお願いします。

    作者からの返信

    戸﨑亨さま、こんばんは。
    コメントありがとうございます。
    本当はもっと詳しくも書けたかな? とも思いつつ、書かせて頂きました。
    掲載、ありがとうございます。宜しくお願い致します。

  • あいるさんの企画から読みに参りました。いじられやすい……きっと善良なお人柄ゆえなのだろうと思います。
    ファンタジー書きファンタジー読み、仲間ですー! 嬉しいです。

    作者からの返信

    蜜柑桜さま、コメントありがとうございます。
    そして、返信が前後してしまって申し訳ありません!

    善良って思って貰えていたら嬉しいですね。今日丁度、会社の面談で親切でコミュ力があるって褒められました!
    ファンタジー好きなんですか? 仲間です! わーい(笑)

  •  企画への参加、ありがとうございます。

     自身の体験したことのない歳ですか。これから行く道ですから、当然も当然なことでしょう。
     物語中の人たちって、基本的に感受性の高い時期、あるいはある程度自己が出来上がっていることが多いですよね。だからこそ次はこうしたい、ああしたいと動き始めます。
     逆に4、50代は自己が完成し、何にどんな感情を抱くのか、というパターンが既に成熟するものだと思われます。また、体力も落ちているので、激しく感情を露にするのも少なめにしてみる、というのはいかがでしょうか。
     まぁ、年齢関わらず元気な方は元気ですけどね。

    作者からの返信

    ラクリエードさま、コメントをありがとうございます。

    なるほど。成熟した感情と落ち着いた感情、という感じでしょうか(←そのまま)
    アドバイスありがとうございますm(__)m

  • 追加まで参加して頂きありがとうございます。
    恐るべし方言
    よんぼんは初耳です!
    京都で学生生活過ごしたなら、ジャンケンは「いんじゃんでほい」って言うのは知ってますよね?
    大阪限定なのか?

    知らんけど(爆)

    これからもカクヨムを楽しみましょう。
    作品入賞するといいですね。

    作者からの返信

    あいるさま、コメントありがとうございます。

    いんじゃんでほい、知ってますよ!
    大阪とかそうですよね。
    方言って面白いですよね。
    あ、広島「たいぎい」ってのもあります。疲れた、とかの意味です。
    「大儀であった」ってありますけど、ニュアンスはそんな感じかも。
    多分思い出せればまだあると思います(笑)

    これからも楽しみましょうね!
    楽しい企画をありがとうございました。
    入賞したら、喜びの舞踊らなきゃ(笑)

  • usumyさまの12の質問への応援コメント

    『色んな人に聞いてみたい12の質問』企画主催のUsumyです。
     この度は企画参加ありがとうございます。
     答えを興味深く拝見させていただきました。

     小説を書くのは楽しいですよね。
     楽しく書いてそれでプロになれたら最高なのですが……。

     地の文に拘りがあるのは羨ましいです。
     自分は自信が無くて、いかに地の文が少なくても大丈夫かを考えているような奴なのでw

     質問に答えていただいてありがとうございました。
     また何か企画した際にはご参加いただけると嬉しいです。

    作者からの返信

    usumyさま、こちらこそ、企画に参加させていただきありがとうございましたm(__)m

    楽しいことイコール仕事、ではないのが現実です。
    ですが、例えきつくても将来楽しみが生まれるかもしれない。現在、辛かった仕事が楽しいのでそう思います。

    是非、参加させてくださいね!

  • 素敵な回答、拝読しました。
    ちょうど私はその4~50代なので、参考になるかどうか一言。

    4~50代、意外と子供です。勤め先では上下板挟みで責任あることも任されがちで大変だったりしますが、お酒が入ったりプライベートの時などははっちゃける人も多いですよ~。ま、私ゃ未婚なので配偶者や子供のいるご家庭のことはわかりませんが……

    ちょっとでも参考になれば幸いです。

    作者からの返信

    鬼無里 涼さま、コメントをありがとうございます。
    おお、丁度の年齢の方でしたか。
    会社にもそんな方は多いです(笑) 一番責任がのしかかって来る年代なのかもしれませんね。休日は好きなことするのが一番です。
    なるほど。勉強になります。アドバイスありがとうございました!

  • 回答ありがとうございます。

    獣人ならモデルにする動物の特徴やイメージをキャラクターに反映するのですね。
    とても参考になりました。

    作者からの返信

    山本正純さま、こちらこそありがとうございます。
    参考にしていただければ幸いです。


  • 編集済

    わーい☺️
    回答ありがとうございました!
    葛藤をくぐり抜けたあとの姿をキャラと一緒に考えていきたいと思います。

    山本正純さんも回答してらっしゃるので、よろしければそちらにも足を運んでみてはいかがでしょうか。

    作者からの返信

    朝斗まなさま、こちらこそありがとうございます。
    山本さまの方も覗きに行きます!

  • 10質回答ですへの応援コメント

    長月そら葉さんこんにちは、💛ありがとう!(遅くなりました)

    「和界ファンタジー」良いですねー、ぜひ読ませてもらいます。

    作者からの返信

    一葉さま、こちらこそコメントありがとうございます!

    是非是非。覗いてくださいませ。

  • あいるさまの30質!への応援コメント

    自主企画に参加ありがとうございます。
    あいるです。

    好きな本の中の作品
    全て読んだことがないです。
    たくさん読んではいるのですが、偏ってるのでしょうね。

    (ノ▽\*) イヤン
    ファーストキスがまだなんて………遠い目

    楽しんで書いて行きましょうね。

    作者からの返信

    あいるさま、コメントをありがとうございます。

    是非読んでみてくださいませ~! この中の大半は、拙作『徒然書庫』でも紹介しております。お気に召すかはわかりませんが、ご興味を持って頂ければいいなぁ……。

    まだなんですよ、あれ……。ってか、世の中のカップルみたいな経験が皆無でして。子どもみたいなこと言ってますが、羨望です(笑)

    楽しんで書く! もうそれしかありませんよ。
    あいるさまも楽しんでくださいませ。
    今回は参加させていただきありがとうございましたm(__)m

  • 今回は20質!への応援コメント

    参加ありがとうございます(*´ω`*)
    私も買ったそばから読んでしまって、また読むものなくなった……と、よくぼやいています(笑)

    作者からの返信

    葉月林檎さま、コメントありがとうございます!
    おんなじ気持ちを味わう方がいらっしゃった(笑)
    なんか嬉しいですね。
    きっと、いろんな本に出会うチャンスが人より多いということだと思います!
    そう思いましょう。