★★★ Excellent!!! 「死んじまえ!」と愛を叫ぶ 和泉ユウキ キャッチコピーも強烈ですが、中身もこれ以上ないくらい強烈です(笑)。 最初から最後までずっと、バイクを全力でぶっ飛ばす様な熱を感じていられます。 全体的にコメディですが、要所要所に主人公の可愛さが散りばめられていて、最後まで読むと笑顔になれること間違いなし。 「死ね」だの「殺す」だの散々口が悪い主人公ですが、とても一途で可愛らしい女性です。 秋人に関しても、冒頭と最後ではきっと、受け取る印象が変わるのではないでしょうか。 とにもかくにも、二人で世界に全力で愛を叫ぶこのラブコメディ。 是非とも一読して頂きたいお話です! レビューいいね! 1 2021年3月27日 15:27
★★★ Excellent!!! 馬鹿野郎どもの宴 文月(ふづき)詩織 裳女の苛立ち、欲望の空発、リア充の爆発、そしてカーチェイス。乱暴で品のないヤンキーたちのクリスマスイブ。下品、でもそこが良い。 生き生き動くヤンキーたちが撒き散らす言葉の面白いこと愛らしいこと……。 怒涛の勢いとユーモアに引き込まれること請け合いです。 レビューいいね! 1 2020年7月30日 22:11
★★★ Excellent!!! そして全てが置き去りに。 薮坂 同じプロットで別々の作者さんが物語を書く企画、「筆致は物語を超えるか」。 参加作の中でも一際異彩を放ち、さらに全ての作品を全力で置き去りにするハイスピード物語が、ここにありました。 いろんな感情がごちゃ混ぜになりながらもやっぱりフルスロットルで駆け抜けていくこの物語、必見です。 多くは語りません、とにかく読めばわかる! そう思わずにはいられない名作です! レビューいいね! 2 2020年7月14日 19:21
★★★ Excellent!!! 一万一千回転まできっちり回せ! シロクマKun メリケンサックにリーゼント、古き良きヤンキーの姿がここに。 と、思ってたら舞台はユーロビートが激しく流れる峠へと。 そして最後は……。 ジェットコースターのような、満足度サイコーのお話しです。 ヽ(゚∀゚)ノ レビューいいね! 2 2020年7月11日 18:26
★★★ Excellent!!! 第一話では秋人、死ねばいいのにと思ったのに…… 蜜柑桜 ……その理由は本編で。 同じプロットからお話を書く企画。 誰がこんな作品を予想し得たでしょうか。 それは多分、鉄パイプで頭叩かれないと神様もわからないかもしれません。 ぶっちぎりの企画歴戦者のえーきちさん、前人未踏のいろんな意味でぶっちぎりをもっていらっしゃいました。 結局のところ、惚れた弱みっていうのでしょうかね。 キャッチコピーの裏に溢れる想いを感じ取ってください。 レビューいいね! 5 2020年6月27日 12:29
★★★ Excellent!!! 良い雰囲気出せば欺されると思うなよォ!! @chauchau 自主企画【筆致は物語を超えるか【雪を溶く熱】】参加作品 迸る疾走感に恐ろしさすら感じてしまうほどの作品。車の知識がなくても、文字の勢いからそのすごさが感じられる内容となっております。 惚れてしまえば負けとはいいます、きっと相性も良いのでしょう。なんだで女性の方にも問題はあるように見えてなりません。 それでも、 あなたならこの男性との未来をどう考えますか? レビューいいね! 4 2020年6月26日 16:53
★★★ Excellent!!! 呼吸困難になるほど笑った 如月芳美 こんなにも鉄パイプとメリケンサックとジャージの似合うヒロインがいただろうか。 最初から最後まで「ぶっ殺す!」「死ね!」の連発なのに、なぜか深~い愛情を感じるのがお見事。 きっと彼女の愛情表現が「ぶっ殺す」なんだろうな!(と思いたい) 彼女のフルチューンランエボも見たい気はしたけれど、敢えて書かないことで想像する楽しみが残ったのかもしれない。 豆腐は積んでないけど、鉄パイプと木刀はきっと装備してるんだろうな、とか余計なことまでいろいろ想像しちゃうのも楽しい。 ラスト、彼の名づけによるのだろうと思われる「最悪にダサいけど最高に愛を感じる」あの社名。笑わずに読めたらある意味凄い。 喘息持ちの方は吸入器を準備してから読んでください!絶対笑います。 レビューいいね! 6 2020年6月23日 17:26
★★★ Excellent!!! 一気にラストまで。 村山むら コメディタッチと勢いのある筆致、情景が浮かぶ描写、キャラがたっていて面白かったです。たしかにこういう不良いっぱいいたなー。あのころイキッてたスケバンは幸せになれたのかしら。 レビューいいね! 5 2020年6月23日 11:15
★★★ Excellent!!! ぜってぇ殺す! 読者が許す! 無月弟 かつての恋人を追いかける女、美冬。手にはメリケンサックを装備し、元カレの秋人に魂の叫びをぶつけます。「ぜってぇ殺す!」 ろくでもない元カレに怒りをぶつける美冬の様子が、ギャグ調に描かれ、それでいてしっかりと気持ちが伝わってくる本作。 読了して思いました。美冬、そのろくでなしを、ぼっこぼこにしてあげなさい! って。 レビューいいね! 5 2020年6月23日 00:41
★★ Very Good!! メリケンサックは喪女の必須装備です!( ゚Д゚)ノ 綾束 乙@『呪われた龍に』5/25発売 カクヨム内にこれほどメリケンサックと鉄パイプと車が似合うヒロインがいたでしょうか?( ・`д・´) 読み終わった瞬間、「うん、メリケンサックは必須装備だな!」と思わずにはいられない素敵なヒロイン・美冬さんの軽快な語り口で進んでいく物語です。 ……とりあえず秋人は美冬さんの気のすむまでサンドバッグになったらいいじゃないでしょうかね、うん。 レビューいいね! 5 2020年6月22日 23:27
★★★ Excellent!!! ドリフトクイーンが雪の碓氷峠(なのかな)を疾走する🚗💨 魔女っ子★ゆきちゃん なんで雪の峠道をFR2台が疾走してんの〜? 雪道のFR(フロントエンジン・リアホイールドライブ)車両は相性最悪。 法定速度でまっすぐ走るだけでも苦労しそうなところ、峠を攻めてますからね。 昭和産のスプリンター・トレノとサバンナRX―7では車格に差があって、飛車角落ち……いや飛香落ちくらいかな? サバンナRX―7(車両形式FC3S)は当時国内トップクラスの速いクルマ。 一方のスプリンター・トレノの4AGというエンジンを積んだモデルが車両形式AE86、いわゆるハチロクといわれるクルマです。テンロク(1.6リッター)エンジンのクルマとしては速いのですが、小排気量車のため、トップクラスとは勝負になりません。 FC3Sの方も排気量は小さいのですが、ロータリーエンジンという特別なエンジンを積んでますから3リッターカーくらいの動力性能があると思います(この辺りは曖昧です。すみません)。 ただ、雪の中を走るのであれば、パワーはむしろマイナス要因になりかねませんからね。ちょっとアクセルワークを間違えると滑ってしまいます。FF(フロントエンジン・フロントホイールドライブ)車両だとまだ滑りにくいのですが。 作中でクルマがスリップしてはカウンターを当ててと、美冬さんが苦労している様子が描かれています。 ほう。雪道を疾走すると、そんなにもクルマがお尻を振るんですね。 さすがに経験者は描写が違う。 あとアンダーステアが出てきましたっけ? アンダーステアというのは、コーナリング中に車両が外側へと膨らむこと。 『アンダーが出る』とか『どアンダーな車両』とステアを省略して言われることも多いです。 何、この専門用語の嵐? 走り屋かモータースポーツ好きな人しかわからないじゃないですか? あるいは、頭文字(イニシャル)Dの愛読者? あっ、高知市では数年前まで、車両の横に『藤原とう… 続きを読む レビューいいね! 3 2020年6月22日 23:17
★★★ Excellent!!! 《えーきちさん》溶けた雪なのに、いっそ爽快! 雲江斬太 筆致企画の『雪を溶く熱』はいくつか読ませていただきましたが、本作がもっとも意表を突き、そのくせ奇をてらわず、すぱーんと入る爽快感を与える内容でした。 軽快でテンポのいい主人公の独白。徐々に明かされる二人の関係。そこから、まさかのバトル展開。ラストの「え? そっち?」という、はぐらかしによる痛快さ。雪が溶けて水になり、情景描写は妙に湿っぽいのに、内容はからっとしていて、いっそ爽快。 この長さで、この内容。あらゆる意味で楽しませていただきました。 レビューいいね! 5 2020年6月22日 20:47
★★★ Excellent!!! タイトルも筆致企画のタグも間違いではありません! 無月兄 死ね! 本気で死ね! ぜってえ殺す! これが、1話~3話のサブタイトルになります。これだけで、いかに本作が殺意に満ちた作品かお分かりになるでしょう。 あれ、これって筆致企画じゃなかったっけ? そう思ったあなた、ご安心を。ちゃんと、レギュレーションは全部押さえていますよ。 バイオレンス全開な雪熱をご覧あれ。 レビューいいね! 5 2020年6月22日 20:11
★★★ Excellent!!! 攻めろ峠道!雪道に轟くエギゾースト! ゆうすけ 同じプロットから小説を書く企画参加作です。 もう出だしから文字通りフルスロットル。熱い峠のバトルを展開する秋人と美冬。きっちりプロットを消化しつつも、おっさん達が若い頃憧れていたスポーツカーでドリフトシーンを巧みに混ぜて行きます。 これを読んでアツくなれるかなれないかで年が分かるという、非常に危険な青春小説。 R32、FC3S、AE86と言ったアルファベットにピンと来たあなた、今すぐこの小説でヒール&トゥをキメてやりましょう! レビューいいね! 4 2020年6月22日 20:01