[質問]長中短編の心得、教えてください
私は普段、長編をメインに書いているのですが、KAC2021に参加したり、「この連休は、実家近くに泊まりに行こう」の反応を見てる限りだと、短編の方が向いているっぽいんですよね。
まぁそれはこれまでの技能の積み重ねが、短編向けだったということ、ということで、他の方の短中長編で心がけていることの参考が欲しいな、と思いまして企画してます。
では、いってみましょうか。
[短編質問]
Q1.あなたの書いた推し短編のリンクをお願いします
https://kakuyomu.jp/works/1177354054888054219
Q2.限られた文字数で、展開をどう決めていますか?
→基となるイベントの輪郭をくっきりとさせるイベントを用意して、肉付けしています。
Q3.書くとき、心がけていることを教えてください
→主人公がどんなイベントを気にするか、を心がけています。
些細なことでも鼻につくこともありますし、なんなら空き缶を踏みつけても気にしないことだってあります。もちろん心理描写に結びつけますが、そこにどんな思いが生まれるのか、描くようにしています。
[中編質問]
Q1.あなたの書いた推し中編のリンクをお願いします
https://kakuyomu.jp/works/1177354054881528596
Q2.どこまで粗筋を決めて書き始めますか?
→書きたいイベント含めたおよその全体の展開と、大きすぎず、小さすぎないバックグランドを決めてから、です。
長編も同程度の粗筋を決めてから書くのですが、結果として広げきれなかったものが中編になります。特に「暇ノ七日」は顕著で、「妖魔千期会物語」との関連性があることも相まって、長編にすることはできませんでした。
Q3.書くとき、心がけていることを教えてください
→中長編は三人称を心がけて描いているため、心理描写をし過ぎないようにしています。
なので基本、景色と挙動の描写ばかりになってしまいます。できる限り脳内辞書を開いて飽きない描写も心がけてはいるのですが、これがまた難しいんですよね。延々と同じような動きがあったりとか。
[長編質問]
Q1.あなたの書いた推し長編のリンクをお願いします
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882113603
Q2.書き飽きないようにするために、何をしていますか?
→書き飽きる=展開が止まっている、ということだと考えているため、次に起こすべきイベントを考えるようにしています。
もちろんおよそのプロットから外れることのない範囲で起こし、結末に使えそうなネタも仕込みます。そして最後にそれらを回収したいという燃料を用意することも。
Q3.書くとき、心がけていることを教えてください
→中編と同様です。
もともと長編まで展開ができなかったものが中編、あるいはフィナーレが長編にたどり着けなかったものが中編となるため、心がけは同じです。
さて、私の自問自答はここまでです。
あなたの参考になれば、幸いです。
私が語るものは ラクリエード @Racli_ade
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。私が語るものはの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます