お題:翼(ソ連宇宙飛行士、コンプレックス双子百合)
双翼の墓標①
それにはじめて気がついたのは、果たして誰だったのだろう。
思ったより早い
なんにせよ、自分が何に立ち会ったのかは、誰ひとりとして理解できなかっただろう。
1982年夏。東西冷戦が新たなステージに突入して数年、核兵器配備の交渉と応酬で世界が軋みをあげていた時代。
過ぎたる力に振り回される地表を嘲笑うよう、空はその姿を変えた。
***
『
その知らせを聞いたとき、エカチェリーナ・ユーリエヴナ・コマロワは心の底から安堵した。
次いで胸を衝かれる。安堵。自分の夢が叶わなくなった絶望よりも、彼女がこの世から消える歓喜の方が大きいなんて。
この事実自体が腹立たしく、けれど二度とはないだろうから味わい尽くす。憎悪を、嫉妬を、彼女を見るたび臓腑が煮え立ちのたうつような激情を。
二人といない双子の姉の声を聞きながら、噛み砕いて、呑み下す。
『カチューシャ、聞こえるかな?』
「ええ。聞こえるわ。でもみんな聞いてるんだから子どもみたいに呼ばないでほしいわ、
『うえぇ。寂しいこと言わないでほしいな。お姉ちゃん泣いちゃうから』
ざらついた雑音の奥から姉の声が顔を出す。ふわふわ間延びした口調は、無線の波に乱されていても変わらない。
それに対抗するように落ち着いた喋りをするのはもう慣れた。それでもなお他人から「双子は声まで似ているんだね」と評されることも。癪に障るがもう構わない。しばらくすれば言われることもなくなる。
この管制室に窓はない。無機質で機能的な外観に反し、染みこんだ汗や人間くささが充満している。照明は暗めに設定されており、正面のメインモニタがひときわ目を惹いた。
何列にも並んだ長机には隙間なくコンピューターが敷き詰められている。すべての画面が何らかの画像や数値を表示している。その一席に座りながら、しかしエカチェリーナに託されたのはデータの解析でも、各種機器の操作でもない。
細い輪郭、やや眠たげな丸い瞳、スラヴ系にしては彫りの深い目鼻立ち――黒いディスプレイに自分が映ると、
『ええっと、報告ね。今も地球はきれいだよ。「壁」があるなんて分からないくらい。観測機は今日も変な数値出さないし、多分そんなもんなんじゃないかなあ。鉄のカーテンだってほら、目じゃ見えないんだしさ……』
「要は、何も進展はないわけね」
とんでもないワードが出てきたので早々に遮る。ソ連において宇宙開発はアメリカとの戦争も同じで、当然この無線交信も党や軍の監視下にある。政治的な話は出さないでほしかった。
対して『はぁい、その通りでーす』などと呑気に笑ってノイズを揺らすあたり、姉は何も分かっていない。笑える状況ではないのだ。前代未聞の事態に上層部はヒリついている。いつもは苛立つばかりの姉の鈍さも、今回ばかりは哀れだった。
三日前、空に「
いや、この表現は適切ではない。そもそもとして目には見えず、正確にはいつ成形されたのかも定かではなかった。ただ「不可視の遮蔽物がある」と認めることでしか説明ができない。そう三日前に結論づけられただけだ。
高度一万メートル前後にそれは存在する。この三日間で共産圏が行ってきた実験はすべて同じ結果に終わり、アメリカや西欧のニュースも騒ぎ立てているらしい。
つまりほぼ世界的な事象ということだ。そしてなぜ騒ぐかといえば、もたらされる影響が甚大すぎた。
「壁」に触れた物体は、散る。
気象観測用気球も、旅客機も、偵察機も、きっと核ミサイルですら等しく。一定の高度に至るとほどけるように粒子と化し、雪のように羽のように地上へ舞い降るのだ。
大気構成に変化はなく、紫外線やらの観測値も変わらず、なにより宇宙との無線通信が生きている。成層圏にできる真珠母雲も観測されたとのことだから、おそらく「壁」が分解するのは固体だけ。
人類が滅ぶほどの脅威ではなく、しかし核に支配された世界情勢を根底から覆すであろう事態。それを前に米国もソ連も慌てふためいていた。
だが手も届かない騒動などどうでもいい。
エカチェリーナにとって重要なのは、姉がどのような結末を迎えるかだけだ。
「……食料、あとどれくらい保ちそう?」
『うふふ、昨日も聞いてきたねそれ。気になっちゃう?』
「気になるに決まってるでしょ」
早口に言い切る。演技半分、本音半分だ。姉の運命を案じる顔をしながら、カウントダウンを指折り数えている。
『正味一週間分くらい……って昨日は言ったけど、今日方針が決まったよ。事態が変わるかもしれないからね、節約して食べようってなってる。頑張れば十日くらい粘れるかなあ。おしっことか飲めば二週間くらい?』
「そう」
『でも、頑張ったところで酸素が尽きたらおしまいだから。餓死か早いか窒息死が早いかって感じだねえ』
袋小路の現状を、姉は昨日の夢でも語るように告げた。
首脳部は繁忙を極めている。現在以上に今後のことを考えなければいけないのだ。
「壁」の解析と解消実験、宇宙開発計画が頓挫した場合のトラブル、新たな打ち上げが封じられた各種衛星の代替案、無力化された弾道ミサイル……これらに比べれば、いま
そもそも「壁」がなくならなければ帰還は絶望的なのだ。ならば限界まで各種観測データを採ってから死んでくれ、それが国防省の要望だった。
非情な命を受けた管制室は墓場のように静まりかえっている。無線で歪んだ姉の声と、語りかける自分の声だけが響く。
血を分けた半身であり、姉のバックアップクルーであるエカチェリーナ。その会話に口を挟める者などいないとみな理解している。
好都合だった。これなら誰も邪魔はすまい。口端のうごめきを制御しながら、穏やかに語りかける。
「こっちでも党が打開策を探ってる、なんとかなるわ。頑張って。待ってるから」
『うん、ありがとカチューシャ。待っててね』
そう言葉を交わして通信が切れる。サリュートの公転周期は約九十分、無線交信ができるのはそのうち二十分ほど。加えてサリュートがソ連上空を通過するのは一日につき四周ほどなので、トータルでは日に一時間程度交信できるにすぎない。三日前から姉の報告相手にエカチェリーナが指名されたのは、おそらく慈悲なのだろう。
インカムを外して席を立てば、そばに控えていた女職員が涙ながらにエカチェリーナを抱きしめてきた。どうして、なぜ、こんなひどい……エカチェリーナを哀れんでいるのか姉のために泣いているのか分からない。
応じるように抱き返す。あたたかい肩に口元を埋める。ここでエカチェリーナは、ようやく笑みを浮かべることができた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます