文豪

総真海

文豪

「ではやはり今回の受賞は、長年の奥さまの内助の功があったからだと」

 テレビでは昨日世界的に有名な文学賞を受賞することが決まった作家のインタビューが流れていた。 

 喜びを隠しきれないのか、偉大なる作家は黒革のソファーにふんぞり返り、にやにや笑いながら、

「まあね、こいつにはずっと支えてもらいましたからね。よくできた女ですよ。感謝してます。来世でもね、やっぱりね、おれはこいつと夫婦になりたいね」

「奥さま、いまのご主人の言葉を聞いてどう思われましたか?」

 画面は大作家と、隣に座る彼の妻を映し出した。

 元女優、凛とした着物姿の妻は微笑みながら、

「はい、もちろんわたしもこのひとと来世でも一緒になりたいと思っております」 

 文豪は妻の方をちらと見ると得意気にふふんと鼻を鳴らした。

 美しい妻君はそんな夫の方を向いて続けた。

「ねえ、来世ではあなたの方が女に生まれて、男に生まれたわたしに尽くす番だけど、ちゃんとやってくれますよね? 仕事が上手くいかなかったときや夕飯の献立が気に入らなかったときにテーブルをひっくり返したり、あなたが妊娠して悪阻つわりで苦しんでいるときによその若い女と遊び歩いて家に帰らなかったり、子どもたちが不登校で悩んでいるときに“母親のおまえの育て方が悪いからだ!” と怒鳴ったり、とにかく何か機嫌が悪いときにはあなたのやることなすことにいちいち難癖つけて殴ったりするけど、すべて耐えてわたしに尽くしてくれるわよね? だってわたしは耐えたもの。あなただって当然できるわよね? ああ、来世が待ち遠しいわ」

 女優はとびきりの笑顔で伴侶の顔を覗き込んだ。

 ははっ、と文豪は冗談めかして笑い、目を泳がせながら、

「まあ、まあ、そうは言っても次に男と女、どちらに生まれるかは神様が決めることだから」


 わたしはテレビを消した。

 未だ美しさは残るが老いた女優の、恐らく彼女の人生の中で最大にして最後の一撃に胸がすく思いがしたのは一瞬のことで、あとはもうそんな彼女の執念深さにもやもやとするばかりだった。

 なぜこんな男と別れずにいたのだろう。来世なんか待たずに現世で違う生き方を見つければよかったのに。

 待てよ、夫婦は来世でも夫婦。

 なら前世では。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

文豪 総真海 @Ziming22

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ