第11話 《 おわりに 》


 ◆ ◆ ◆



《 おわりに 》



 今回私が示した「この国の古代の年表」は少しの誤差こそあるけれど〝間違えようのないものである〟と考えている。

 また今回は〝年表の正しさ〟を示し遣る事を目的とはしたものの、まだまだ「私の知り得た情報」は多くある。


 例えば「邪馬台国」というのは「国の名前」などではなく、女王「卑弥呼」が統治していた「複合国家(連合国家)」の県庁所在地・・・つまりは〝「女王の都」のある都市の名前の事〟である事や、女王「卑弥呼」の統治する国家群は通称「女王国」と呼ばれており、正しい国家群の総称は「わからない」であるだとか、「女王国」が「大陸国(中国)」との交易を行う際には「大倭」という国が〝交易の管理・監督〟を行っており、つまりは「大倭」→「大和」→「大和朝廷」であるという事や、他にも今現在「偽書」とされている「とある古文書」には「倭国大乱」の話があったりする・・・等がある。

 けれども今回は取り敢えず「これまで」にしたいとそう思う。


 今後また機会があれば「様々な疑問・質問」に対する回答を行いたいとも思っているが、そのような機会に恵まれるのかは今の所は分からない。

 長い私の文へのお目汚し、ご苦労様でありました。

 それではまた機会があれば♪



 ◆ ◆ ◆


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

「1300年前の古文書からこの国の1800年前を知る」(2020) @nakatomi-yuka

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る