第2話

 場がよどんだ体育館を後にし、何時ものルーティン通り、レッスン室に向かった。今日はいいピアノがとれなかった。レッスン室のピアノは当たり外れが激しい。いい状態のピアノは、早い者勝ちだ。今日は出遅れた。

 

 高音のAの音をだす。ハンマーのフェルトがへたっているのか、甲高い金属音がする。音がキラキラしすぎて僕の好みではなかった。


 今の課題曲「月光」はもうとっくに暗譜してある。楽譜をひろげず繰り返し練習した。しかし、ピアノの音色が気になって集中できない。

 いや、それだけじゃない。見たはずもない絵の画像が、頭にこびりついてはなれない。


 チラリと壁にかけられている時計を見た。レッスン室の小さな窓の外は、昼でもない夜でもない黄昏時。


 もう彼女は帰っただろうか?

 もし、本当にストーカー行為を受けているならまだ明るいうちに帰宅しないと。叶う事なら、僕が送ってあげたい。


 ふと、鼻から自虐的な笑いがもれた。

 僕はナイトじゃない。ナイトは三船さんだ。


 もう練習する気などとっくに失せていた。芸大にはいるまで、何時間でも練習に集中できた。それがどうだ。ちょっとしたことで、ピアノへの情熱が逃げていく。なんのためにピアノを弾くのか……何を求めているのか……この先に何があるのか……そんなことを考え出すと指が凍り付く。


 もう帰ろうと思い、ピアノに背を向けた。

 すると、出入り口のドアにはめこまれている横長の物見窓に、誰かの横顔が見えた。僕は慌てて立ち上がった。期待を押し殺し、ドアをそっとあける。


「ごめんね、練習の邪魔して」


 是光さんがそこに立っていた。大きな荷物と筒状のポスターケースを肩から下げ、ゆったりとした紺色のワンピースを着て。

 僕は大胆にもレッスン室の中に入るよう促すと、彼女は躊躇う事なくするりと中に入ってきた。


 心臓がプレストの速度で動きまわり、ろっ骨がきしむ。その痛みに耐えられず、すとんとピアノの前に座った。

 座ってから気づく。彼女に椅子を進めるのが先だろ! と。


 タイミングがおかしくてもとにかく椅子をすすめようと、ドアのすぐ側にある椅子を無言で指さした。この部屋には椅子が二脚しかない。

 彼女は素直に座る。僕も自分の椅子を彼女の方に向け、座りなおした。狭いレッスン室なので、膝と膝がぶつかりそうだ。


「さっきありがとう。かばってくれて」

 そう言って、艶やかな黒髪を白い指で耳にかけた。


「あの二人、前から私にからんでくるの。思わずうるさいってどなってやろうかと思ったら、奏水君が間に入ってくれて助かった。あそこでどなったら、もうあのクラブにいずらいもん」


 こんなふうに、女性にお礼を言われた事なんてない。どう反応すればいいんだろう? 僕は眼鏡のつるをにぎり、うつむく。


「そんなつもりでいったんじゃないよ。僕もあの子たち前からウザイと思ってたし……」


 僕なりに考えぬいたこのたどたどしい反応を、テレととったようだ。彼女はさっさと話題をかえてくれた。


「奏水くんのピアノ聞こえたんだけど、さすがだね。私も中学までピアノ習ってたの」


 話題が僕のホームに変わったので、即座に反応し返答する事ができた。

「僕なんてたいした事ないよ。先生に怒られてばっかだし。それより中学の時はどんな曲弾いてた?」


 そうだ彼女は僕の思い人ではなく、ピアノ好きな仲間と思えば自然に会話できる。

 この無理やりな設定で、なんとか会話を盛り上げ少しでも長く彼女と話していたかった。今まで僕たちは二人きりになった事も、会話も、ろくにした事がない。


「コンクールではバッハのシンフォニアとか。発表会で、月光の三楽章を弾いたけど、全然だめ、一楽章はなんとかなったんだけど。さっきの奏水君の演奏すごいね」


 話題がどんどん僕に近付いてくる。普段全然信じていない神さまに感謝した。

「楽譜ある。弾いてみてよ」


 僕のむちゃぶりに、普段冷静沈着な彼女がおたおたする。その姿をかわいいと思ったが、落ち着け自分! といましめる。


 最近ピアノに全然さわっていないから、無理だと言う彼女を説き伏せ、比較的簡単な一楽章を右手と左手のパートにわけ連弾する事になった。彼女も久しぶりにピアノを弾くのが懐かしいのか、楽しげな雰囲気が僕にも伝わりうれしくなった。


 譜面台をあげ、楽譜をおく。椅子を並べ二人で鍵盤に向かう。彼女は右手のパートの第一主題だけを弾くようにした。有名なターンタターンの旋律部分だ。

 この曲は右手だけで三連符と旋律を同時に弾き、なおかつ旋律を歌わなければならない。それはとても難しい。なので、僕が左手の和音と右手の三連符を弾く事にした。


 深く息を吸い込み、吐く息と共にそっと冒頭部分の序奏を弾き始めた。イラつくキラキラした音もまったく気にならない。むしろ今の僕の気分にぴったりだと思えてくる。


 もちろん一楽章も暗譜している。だけど、楽譜を注視した。そうしないと、ピアノなんか弾いてられない。


 水がたゆたうような三連符の波に、彼女の旋律が重なる。数年ぶりに弾くという音はたどたどしい。僕の音と微妙にずれる。そのずれを縮めようと、彼女の奏でる音に寄り添う。


 寄り添おうとすると、音は逃げていく。あきらめず、追いかける。その音を見失わないように。

 中間部にさしかかった。旋律は消え、三連符が二オクターブの音域をのぼったり、おりたりする。そして、再び旋律が繰り返される。しかし、彼女はもうピアノから手を降ろしていた。


「気持ちいい、音が重なるって。でも、もう私限界。奏水君の演奏聞かせて」


 そういって、椅子を元の位置にもどし座った。

 僕の演奏をもっと聞きたいって事だよな? これはチャンスなんじゃないか? どうまちがったって、これから彼女に告るという芸当は僕にはできない。じゃあ演奏にその思いをたくしてしまえば? 


 この月光ソナタは、ベートーベンの思い人伯爵令嬢ジュリエッタに献呈された曲だ。僕もこの曲を彼女に捧げよう!


 そんな事を考えていたら、突然肉厚のかしわ手の音が頭の中で響いた。

「世界の中心で俺様ってさけんでんの」

 ふくよかな女教師のセリフまでリピートされた。


 僕の葛藤をよそに、彼女は瞳を輝かせ、待っている。

 心の中を整理しきれずにいる僕は、とり合えず、ピアノに向かった。

 先ほどのように、楽譜を注視し音に集中する事だけを考え弾き始めた。


 ピアノから流れる音は僕が弾いているのに、どこかよそよそしい。もっと気持ちをこめて弾かなければと思うが、楽譜がそれをゆるさない。


 僕がp(ピアノ)で弾きたい音を、ベートーベンはf(フォルテ)とかいている。僕が和音に溶け込むように弾きたい音は、スフォルツァンドで強調されている。

 今まで弾いていた一楽章とは全く別物だ。でも、こういう弾き方もあるのか……


 僕の胸に、何物にもしばられない無限の広がりを持つ音の波がおしよせ、満たしていく。その感動にひきずられ、指がうわずりそうになる。でも、感情をうちに閉じ込め、必死にうつくしい音をおいもとめる。音に厚みがましていく。


 僕が月光を弾くのではなく、ベートーベンが僕にこの曲を奏でさせている。僕はただピアノの付属品にすぎない。そう思うと、音がとてもクリアにぼくの耳に届く。

 消え入るようなピアニッシモの最後の和音を弾き、踏みこんでいたペダルと共に鍵盤から指をあげた。


「ずるいよ、そんなふうに弾くなんて」


 脱力した背中に、後ろからそのセリフがつきささる。僕はその真意をしるべく振り返った。

 小さな不協和音が鳴る。僕が後ろ手に鍵盤に手をついたから。目の前の光景から逃げ出したかった。


 彼女は目を閉じ泣いていた。しかし、見られている事に気付き、すばやく涙をぬぐい、ゆっくりとまばたきをして言った。


「私のまわりには、なんでこんなに才能ある人がいるんだろ。嫌になる……私本当はピアニストになりたかったの。でも逃げた。自分に限界感じて」


 何時もの彼女の声より一オクターブ低い声が耳をゆさぶる。レッスン室の空調が切れたのか、よどんだ空気が不快になりつばをのみこんだ。


「奏水くん、私の事好きでしょ? なんでそういうふうに弾かないの? 凡人みたいに弾いてよ。そんな何もかも見透かしたように弾かないで!」


 僕の目の前に座っている人はだれだろう?

 膝に乗せた手をブルブルとふるわせ、唇をかみしめている人は…… 

 混乱した頭に、コチコチと機械的な時計の音が、刻まれていく。


「アマデウスって映画見た事ある?」


 すこし落ち着きを取り戻した声で彼女はいった。僕は、緊張していた筋肉がゆるみ、こくんとうなずいた。


 アマデウス……天才モーツァルトに嫉妬するサリエリの話。サリエリは凡人だが、モーツアルトの圧倒的な才能を理解し、理解できてしまう自分に絶望する。


「私あれをみて、サリエリはモーツァルトを愛していたんだって思ったの。彼のすべてがほしくなって殺しちゃう程」


 彼女はたしかに僕を見ているのに、その目に僕はうつっていない。そして唐突にポスターケースをひきよせ、中から丸められた紙を取り出し、差し出した。


 大きさがA3程のその紙は油っぽい臭いがし、ふちがギザギザにやぶられていた。ゆっくりゆっくりと指先に力を入れ、丸まった絵をひらいてく。

 そこには、たまご色の服を着た女が座っていた。ただ座っていた。内面からほとばしる激情を押し殺し、全力で座っていた。


 板氷を飲みくだしたように、体の中心がピシピシと凍りついていく。絵の女と同じ顔をまっすぐに見据える。


「私が、絵を切り取った犯人なの」


 目の前の女は、あっけらかんと言い放った。乾ききった口から、なぜ? と一言絞り出そうとしたが、音は出ず唇だけが震える。


「ほんと、天才ってずるい。私が隠してる感情ごと描いちゃうんだもん。モデルなんてやっぱり断ればよかった。そうやって絵に閉じ込められる前に……」


 そう言って、彼女は椅子の背もたれに深く沈みこんだ。僕の口はようやく動き出す。


「つらいなら、三船さんからはなれればいい」

「そんな単純じゃない。ピアノの音色といっしょで」


 彼女の唇に笑みが浮かび、僕を上目遣いに見上げる。その視線をまともに受ける事ができず、目をそらした。


「さっきの一楽章鳥肌がたった。奏水君は天才だよ。私と違って」


 彼女の冴えた声が頭上からふってくる。顔をあげると、彼女はもう立っていて、ドアの向こうに音もなくすっと消えていった。室内が急に暗くなったような気がした。


                 *

 

 レッスン室の戸締りをして外にでると、もうあたりはすっかり暗くなっていた。夏の夜のだらしない空気とは違い、きりっとした空気がほてった体を冷ましてくれる。


 どこからともなく、虫の声が聞こえてくる。それとともに、甘い空気がただよってきた。一本の金木犀が夜を忘れたように咲いていた。

 香りに酔ったのか、ふらふらと歩きだす。不意に辺りが少し明るくなり、足元に影がおちた。


 見上げると、雲間から丸い月がぽっかり浮かんでいた。すんだ秋の空気のおかげか、月の模様がくっきりと見える。そういえば月の模様は、日本ではもちをつくうさぎだけど、女性の横顔に見える国があったな……


 月は、同じ面を向けて地球の周りを回っている。地球から月の裏側を見る事は永久に叶わない。

 でも、月自身の揺れによってほんの少しだけ、見えない部分を見せる事がある。

 横顔の月を、僕はいつまでも見ていた。


                 *


 一週間後、レッスンの時間。

 僕はピアノを弾き終え、ずりおちた眼鏡の隙間から、隣を窺った。


「奏水くんどうしちゃったの? 先週と全然ちがうじゃない」


 先週の仏頂面とは違い、はじけるような笑顔で先生はいった。おまけに、ふくよかな体を前後にゆらすので、その振動に僕は酔いそうになった。


「男の子って突然スイッチがはいるのね~もうどこに隠しもってたのよ!」


 先生は、僕の髪の毛をわしゃわしゃとかき回す……やめてくれ。


「自分の音がとってもよく聞こえてる。曲の解釈も深くなってるし。これなら次のコンクールに間に合うかもしれないわ」


 二、三の注意点を受けその日のレッスンは終わった。すると、先生がチューブを取り出し、布にクリームを出し蓋裏面のロゴをさっと一ふきした。

 布でぬぐわれたロゴは、魔法にでもかかったように輝きをとりもどしていた。


「先生それ、なんですか?」


 僕は目を見開き、さっさとチューブを直し帰ろうとする先生をひきとめた。


「これ? 艶出しクリームだけど、楽器店にも売ってるわよ。先週奏水くんロゴをしげしげ見てたから、変色が気になるのかなと思って」


 なんだそれ……そんなに簡単な事だったのか。ずり落ちた眼鏡をもとにもどす。

 僕はゆらりと立ち上がり、先生に向かって深々とお辞儀をし、レッスン室のドアをあけた。湿り気のない十月のさわやかな空気を胸に吸い込み、一歩足を踏み出した。



                 了

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

横顔の月 澄田こころ(伊勢村朱音) @tyumei

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ