進化先【ヤ行】【ラ行】【ワ】
【ヤ行のスライムは現時点で未実装】
アプデを待て
【ラーススライム】
憤怒スライム。強烈な破壊衝動に駆られたスライム。ねじ曲がった角が一本と、するどい刃が体の周りにネジのように備わっている。凶暴性は全てのモンスターの中でもトップクラス。大きさは普通のスライムを二回りほど大きくしたくらいで、さほど大きくはない。ただし、攻撃力はどのスライムよりはるかに高く、生半可な城壁では壁にもならない。破壊することが目的であり、壊した後のことに興味がないため、捕食されることはないが、運悪く標的にされてコワサレルことはある。素早さも高く、高速移動しながらすべてを破壊していく。破壊衝動しかないため、食事をすることがなく寿命が短い。それでも脅威的な生命力をもって数週間は暴れ続ける。大罪スライムシリーズ
スキル 憤怒
【ラーヴァスライム】
溶岩で出来た体を持つスライム。当然、触るとやけどでは済まない。水をかけると固まってしまうが、完全に核まで冷やさない限りはいずれ溶けてくる。鍛冶のときに役に立つが、連れてくるまでが非常に面倒
スキル 溶解 火耐性 土耐性 火魔法 土魔法 分裂 吸収 消化
【ライトスライム】
光属性スライム
スキル 光魔法 分裂 吸収 消化
【ラスティ―スライム】
錆スライム。錆が好きで食べているうちに全身錆びまみれになった。メタルスライムが錆びたとかではなく、錆で構成されている。まぁ酸化鉄の塊?こすったりしても錆が落ちることはない(いくらこすっても内側までびっしり錆ているので)し、還元させようとしても何故か出来ないというかめっちゃ嫌がる。作ったことにあんまり意味はない。武器とかの錆を綺麗にしてくれるくらいの使い道はあるんじゃないっすかね
【ラストスライム】
色欲スライム。とはいうものの、別に色気があるとかではない。ピンクのスライムでサキュバスによくあるあんな感じのしっぽがある。本体のステータス的には特筆するほどのものはないが、魅了のスキルであらゆる生物を配下にしている。S級や伝説クラスのモンスターでさえ従える上、半端な人間程度を従えるのは児戯にも等しいとされるため、迂闊に近づいてはいけない。対抗するには高い精神抵抗系のスキルが必要。魅了するのに性別は関係ない。周囲に高レベルモンスターがいるので近づくのは困難だが、本体の戦闘能力はそれほどでもないので、モンスター達の排除と魅了の抵抗さえできれば、倒すことだけで言えば難しくはない。
スキル 色欲
【ラバースライム】
ゴム質のスライム。フレキシブルスライムと似ているが、こちらはゴムとして伸びるだけで、あちらほど伸びることはできない。ただし細長く伸びるだけのフレキシブルスライムと違い、こちらは純粋にゴムとしての性質を持つ。衝撃には非常に強い
スキル 弾力 伸縮 衝撃吸収 打撃無効 雷無効 分裂 吸収 消化
【リキッドドラゴン】
スライムのような半透明のなめらかな体を持つドラゴン。サブ種族がスライムになっているが、ドラゴンなので当然強い。さすがに分裂はしない
スキル 飛行 形態変化 咆哮 衝撃耐性 水耐性
【リングスライム】
何を思ったか輪っかの状態を気に入ったらしいスライム。輪の直径はある程度調節できるので、野生のリングスライムは無防備な動物の首を絞めて窒息させるという、意外とえげつない戦術をとる。バルーンスライムと併用すれば浮き輪として使える
スキル 拡大 縮小 回転 分裂 吸収 消化
【レイクスライム】
池や湖に擬態するスライム。本質的にはシースライムとほとんど変わらないが、海水ではない点と、シースライムの大きさは通常のスライムと大して違いが無いのに対して、レイクスライムは異常なほどの大きさを誇る。池に擬態するというのは言葉通りで、池に紛れて姿を隠すのではなく、池そのものに擬態する。つまりバカでかい。池としての生態系図もそのまま機能していて、魚や水草も生息している上、飲み水としても活用できる。基本的に移動はしないが、極々稀に移動する際、ぽっかりと開いたクレーターを残し、スライム体内の生物もそのまま移動する様はさながら動く水族館である
スキル 環境適応 擬態 水魔法 水耐性 分裂 吸収 消化
【ロックスライム】
岩スライム。ストーンスライムの上位種。別に難しい説明はない。ストーンスライムがより硬くなって魔法の威力が上がった。ここから各種鉱石系スライムに進化していけばいいのでは
スキル ストーンスライムの頁を参照の程
【ワープスライム】
転移が使えるスライム。転移できる距離はスライム自身の魔力量によって左右される。行ける場所はスライム自身が記憶している場所に限られる。一度転移を使うと、使った魔力の量に応じて体が縮んでしまうため、遠い距離の連続使用は難しい。外付けバッテリーの要領で魔石などを使って補うことは可能。自分以外を転移させるには直接触れている必要があり、転移させる対象が多いほど魔力の消費量が増える
スキル 転移 分裂 吸収 消化
【ワームスライム】
ミミズの形をしたスライム。土壌改良に役に立つ。土の中で生活する珍しいスライム。地中探索に使うことも可能
スキル 索敵 掘削 土壌改良 土耐性 土魔法 分裂 吸収 消化 自切
【ワックススライム】
思い付いただけ。あとで詰める。派生で蜜蝋。ハニースライムから進化
スライム名鑑 紅茶美味しい @green-tea
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。スライム名鑑の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます