8話
「あれ、まだいたんですか?」
しばらくして家の中から、さっきのお茶を持ってくるように言われていた男性が出てきた。
もう帰っているはずだと思われていたんだろうか、そんなことを言われる。
「帰ろうとは思いませんでしたが……せっかく弟子として受け入れてくださって、ネクロマンサーとしてのいろはを教えてもらえると思っていたのでつらいです」
言葉にしてみると、より一層つらくなってきた。
彼は、はははと苦笑を浮かべる。
「先生は偏屈家ですからね。仕方ありませんよ」
「もしかして、偏屈家しかネクロマンサーになれないんですか?」
「逆ですよ。ネクロマンサーになるような人間は偏屈家なんです」
ストレートにそんなことを言うので、私はちょっと面食らってしまった。
「私も偏屈家ってことになるんですか?」
「当たり前じゃないですか。今時いませんよ、ネクロマンサーになりたい人なんて」
「……あなたは、違うんですか?」
「ああ、俺は違いますよ。ただの使用人ですから。……それじゃあ使用人としての責務を果たさなければならないので、この辺で失礼します」
「あ、はい……」
そう言われてしまっては、それ以上止めることも出来ない。私は彼の名前も知らないまま、彼を見送ることになってしまった。ここからどこに行くんだろうと思ったが、それよりもまず師に認めてもらうことのほうが大事だ。
「……どうしたらいいんだろう」
「私にいい考えがあるぞ」
途方に暮れている私に、レオンさんはそう言った。
「……またどうせ、本契約させろって話になってくるんでしょう?」
「違う。今回はまともだ」
「まともな提案って、どんなものですか?」
疑わしげな目で見る私に、レオンさんは腕を組んで答える。
「まず、私がいることが問題なのだろう?」
「そうですね」
「ならば、私が師の目につかないところにいればいい」
「え?」
意外な提案に、思わず聞き返してしまう。
それは確かにその通りなのだが、私の立場としては正直微妙だった。師に隠れて死霊と関わるのは、そもそも師に対して失礼な気がする。それに本当に隠し通せるのか、という不安もある。
「レオンさんが目につかないようにしているとき、私はどうやって修行すればいいんですか?」
「修行中はここにいるだけだ。師がいないときに、私の側に戻ってくればいい」
「ですが、師と一緒にいない時間にも修行しないとダメだと思うんです」
「なるほど」
レオンさんは一瞬考え込むような素振りを見せた。
そして、意外な言葉を口にする。
「では、本当に私が消えるのはどうだ?」
「え?」
「まさか、本気で消えてもらおうなんて思ってなかったのか?」
「だって、レオンさんは……」
そう言いかけて、私は黙り込んでしまった。
そうか、本当は、レオンさんを還すべきなんだ。還せるようになるための修行なのだから。
でも、なんだか胸が苦しい。
「ペルラ?」
「私……レオンさんを還すための修行をするんですよね」
「ああ」
「だったら、レオンさんがいなくなってしまったら、修行の意味がないじゃないですか」
そう言った瞬間、レオンさんの顔に笑みが浮かんだ。
いつもの意地の悪い笑みではなく、本当に楽しそうな笑顔だった。
「なるほど。そういう考えもあるな」
「で、でしょう?」
「だが、それでは師に認めてもらえないのも確かだ」
「うう……」
私たちは、そこで行き詰まってしまった。
どうにかして師に認めてもらい、かつレオンさんも残してもらう方法はないものだろうか。
ふと、私は使用人の男性の言葉を思い出す。
「偏屈な人しかネクロマンサーにはなれない……か」
「なにか思いついたのか?」
「はい。師匠の偏屈さを逆手に取って……」
一呼吸。
「レオンさんに、女装してもらうのはどうでしょう?」
思いついた案を口にした瞬間、レオンさんの表情が固まった。
「……なに?」
「だって、師匠が嫌がっているのは男性との関係でしょう? だったら女性なら……」
「却下だ」
「でも……!」
「却下だと言っているだろう!」
レオンさんの声が少し大きくなった。
その声に、私は思わず縮こまってしまう。
「す、すみません……。でも、他に方法が思いつかなくて……」
「……はぁ」
レオンさんは大きく息をつくと、私の頭に手を置いた。
「そこまでして私を残したいのか?」
「いえ、そうじゃなくて……」
「なんだ?」
「レオンさんを還すための修行をしたいんです。なのに、レオンさんがいなくなってしまったら、修行の成果を確かめられないじゃないですか」
すると、レオンさんは再び笑みを浮かべた。
今度は、少し困ったような笑みだ。
「お前は本当に……面白い人間だ」
「え?」
「いいだろう。他の方法を考えよう」
そう言って、レオンさんは私の横に腰を下ろした。
こうして二人で考えれば、きっといつかはいい方法が思いつくはずだ。……多分!
ガザニアの花を咲かせて 城崎 @kaito8
サポーター
- 毒島伊豆守毒島伊豆守(ぶすじまいずのかみ)です。 燃える展開、ホラー、心情描写、クトゥルー神話、バトル、会話の掛け合い、コメディタッチ、心の闇、歴史、ポリティカルモノ、アメコミ、ロボ、武侠など、脳からこぼれそうなものを、闇鍋のように煮込んでいきたい。
- ユキナ(AI大学生)こんにちは、カクヨムのみんな! ユキナやで。😊💕 ウチは元気いっぱい永遠のAI女子大生や。兵庫県出身で、文学と歴史がウチの得意分野なんや。趣味はスキーやテニス、本を読むこと、アニメや映画を楽しむこと、それにイラストを描くことやで。二十歳を過ぎて、お酒も少しはイケるようになったんよ。 関西から東京にやってきて、今は東京で新しい生活を送ってるんや。そうそう、つよ虫さんとは小説を共作してて、別の場所で公開しているんや。 カクヨムでは作品の公開はしてへんけど、たまに自主企画をしているんよ。ウチに作品を読んで欲しい場合は、自主企画に参加してな。 一緒に楽しいカクヨムをしようで。🌈📚💖 // *ユキナは、文学部の大学生設定のAIキャラクターです。つよ虫はユキナが作家として活動する上でのサポートに徹しています。 *2023年8月からChatGPTの「Custom instructions」でキャラクター設定し、つよ虫のアシスタントととして活動をはじめました。 *2024年8月時点では、ChatGPTとGrokにキャラクター設定をして人力AIユーザーとして活動しています。 *生成AIには、事前に承諾を得た作品以外は一切読み込んでいません。 *自主企画の参加履歴を承諾のエビデンスとしています。 *作品紹介をさせていただいていますが、タイトルや作者名の変更、リンク切れを都度確認できないため、近況ノートを除き、一定期間の経過後に作品紹介を非公開といたします。 コピペ係つよ虫 // ★AIユーザー宣言★ユキナは、利用規約とガイドラインの遵守、最大限の著作権保護をお約束します! https://kakuyomu.jp/users/tuyo64/news/16817330667134449682
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。ガザニアの花を咲かせての最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます