c02


 その時、あれ? と思った。だって、こっちは80%のチカラとは言えダッシュしてたんだぜ。さっきも行ったけど、男子中学生のダッシュだぜ。

 それなのに、何故。何故おばあさんが歩きで、ここからにいるんだ、って。

 最初に言った通り、この階段は山をにぐるりと巻きながら頂上へと続いている。つまり。

 踊り場から階段は見えても、上と下の踊り場は見えないんだ。ということは。


 おばあさんは、ゆっくりとだがいるんだよ。


 おばあさんを視界に捉えたとき。横でオクノも、オレと同じようなことを思っている、って不思議と思えた。つまり。

 何かよくわからんけど、ヤバい気がする。そういう思いだ。


 口に出すとマズイ気がした。だからオレたちは無言で、阿吽の呼吸で次のセットを登り始めた。もちろん、全力でな。


 そして行き着いた次の踊り場。オクノと2人、ゆっくり振り返ってみた。

 案の定だった。そうだ、案の定だ。


 ──近づいている。さっきよりも。確実に。


 いよいよヤバイと思った。おばあさんはさっきと寸分違わない体勢で、自分の足元を見ながら階段を登っている。

 ありえないって、思うだろ。だって、中学生のダッシュだぜ? 今のオレと当時のオレが競争したら、確実に昔の自分に負けるだろうよ。それくらいの全力ダッシュだったんだ。それなのに。そう、それなのに。距離を詰められていたんだ。


 オレとオクノは、また顔を見合わせた。一瞬だけ。そして反転、すぐさま全力ダッシュだ。次の踊り場も越えた。100段ダッシュだ。そしてたどり着いた、その踊り場で。また信じられないものを見た。もう、わかるだろ?


 さらに近づいていた。

 さっき見た距離の、半分に。

 さらには、そのおばあさん。


 こっちを見て笑ってたんだよ。




 目が合った瞬間、これはもうヤバイと確信した。

 あれはフツウの人間じゃあない。なにか得体のしれないモノだ。とにかく、とにかく。逃げなければ!


 オクノとオレは、そこから全力だった。いや、全力を超えて走ってたんだと思う。もうガムシャラだったよ。とにかく逃げたい。その一心だった。


 とにかくオレたちは走ったよ。本気、ってのはああいう走りなんだろうな。

 目の前は山の頂上へと続く一本道。後ろには例のばあさんがいる。となると、もう目の前の道を走るしかねぇだろ。オレたちは真剣だった。

 そうやってさ、走ってるとさ。不思議なことに気がついたんだよ。

 この階段ダッシュ。今日はこれでだ。そして、一本道なんだ、さっきも言ったとおり、この階段はずっと一本道。


 そしたらさ。1本目の階段ダッシュで、会っておかなきゃおかしいんだよ。

 1本目のダッシュでは、あのばあさんはどこにいたんだ?

 この階段は山に作られた階段だ。周りは鬱蒼とした雑木林になっている。だから、そこに身を隠すことは簡単だ。ダッシュトレーニングをしていたオレたちが、隠れていた相手を見落とすってのはまぁ、納得できるよな。


 ──だけどさ。そのばあさんが、身を隠す理由なんて見つからないだろ? ガキならまだしも、年老いたばあさんだぜ。はっきり言って、そんなことしてるヤツがいたら異常だよ。

 だから意味がわからなかった。それでもただ、オレたちは走ることしか出来なかったんだ。そして、ついに。そう、ついにだ。赤塚山の頂上に、ようやくたどり着いたんだよ。


 お前は知らないと思うけど、赤塚山の頂上はさ、ちょっとした展望台になってんだよ。石っていうかコンクリで作られた台みたいなのがあって、そこにベンチと屋根があるんだ。コンクリの台は広さがまぁ、割とある。テニスコート半分くらいは、あるんじゃねぇのかな。その台をぐるりと取り囲むように、胸くらいの高さのフェンスがあるんだよ。落下防止のために。

 なんて説明したらいいのか、わかんねぇけど。そこらへんの公園にもさ、屋根付きのベンチとかあるだろ? あれがまぁ、あるわけだ。

 ちょっとでも高さを稼ごうと、2、3メートルほどのコンクリの台の上にな、とにかくベンチがある。その台へ上るために、コンクリ製の階段が備え付けられてるんだ。


 オレとオクノはそこに辿り着いたはいいものの、そこはフェンスに囲まれた行き止まりだ。後ろは怖くて振り返れない。屋根に上ろうとも足掛かりがない。だからオレとオクノはフェンスを乗り越えて、2、3メートルほどの台の下に飛び降りて、息をひそめて隠れたんだ。背中をコンクリ製の台につけてな。



 ──するとさ。

 すぐに。そう、まさに息つく間もないタイミングで。


 誰かの足音が聞こえたんだよ。上のコンクリの台を、歩く足音がな。

 誰かの、ってもうわかるよな。そう、そのばあさんの足音が、聞こえたんだ。


 ありえないタイミングだった。だって、フェンスを乗り越えて台の下に飛び降りて、すぐだぜ。本当にすぐ。オクノとなんの会話もできないくらいのタイミングで。


 もう声は出せない。だってそうだろ。明らかにそのばあさんは異常だ。絶対に、絶対におかしい。だから僅かでも声が聞こえたら、隠れている場所がバレちまうんじゃないか。

 そう思って、だから2人して黙ってた。心臓はバクバク言ってた。体感だけど、心拍数は200を超えてんじゃねぇか、ってくらいだった。

 頼む、収まってくれ! って願ったね。自分の耳の後ろのほうで、自分の心臓の音が大音量で鳴ってる。周りにも漏れてんじゃねぇかって思えるほどの爆音で。

 まったく動くことは出来なかった。息を殺して隠れるってのは、ああいうことを言うんだろうな。とにかく、2人で念じていた。


 ──頼む。頼むから消えてくれ!



 するとさ。オレとオクノの願いが通じたのか、ピタリと足音が止まったかと思うと、コンクリ製の階段を下りる音が聞こえたんだ。次第に足音は遠ざかっていく。そして、ややあってから聞こえなくなった。



 あぁ、助かった。止めていた息をようやく吐けた。深い深い、溜息みたいな呼吸だった。あんなに息を止めていたことは、なかったと思うな。

 それで、オクノと目を見合わせたら。お互い涙目になっててさ。ちょっとだけ笑えたよ。


 なんて顔してんだ、お前。お互いそう思ったに違いなかった。とにかく、家に帰りたい。お互いの顔にそう書いてたと思う。

 家に帰るなら、来た道を戻るか、それとも。目の前の森を突っ切って降りていくか、その2択だった。


 どうしようかと思って、オレはオクノに目で合図をしたんだ。オクノと目を合わせて、一度森の方を見る。

 こっちにするか? それとも。

 頭上を見上げて、来た道を戻るか──、



 そうだ。頭上を見上げた時だった。

 夕暮れの空を遮るようにさ。んだよ。


 嬉しそうな顔をして。

 ニタァって、音が聞こえそうなくらいに笑って。


 頭上の台、その上のフェンスをまさに乗り越えるような勢いで。首だけ出して。ニタァって笑って。


 オレたちを見下げながら、言ったんだ。

 ばあさんが。


「どこに行くの? おばあさんとお話ししましょう?」



 ──もう、ダメだった。

 漏らすかと思った。いや漏らしてたかも知れねぇ。

 汗まみれで、びちゃびちゃで。汗か涙か小便か、わからなかった。とにかく、オレとオクノは走ったんだ。

 全力で、森の中を下った。だってそうだろ。頭上にいたんだぜ。そのナニカが。

 下りは脚に負担がかかるから、あれだけダメだって言ってたのに。そんなことはもう、その時考えられなかった。とにかく駆け下りた。夕暮れで暗くなりつつあった、森の中を全力で。


 何度も転んだよ。腕とか脚とかほっぺたとか、いろんなところに木の枝が当たった。でも構うものか、って感じだった。ケガなんてこれっぽっちも怖くなかった。


 後ろのに比べればな。



 断言できるぜ。間違いない。

 あの時のオレたちは。確実に、絶対に。

 あのウサイン・ボルトよりも速かった。


 かなりの傾斜のある下りだったし、後ろにはがいたし。だから、非公式ながらオレは、オレの夢を叶えられたんだよ。100メートルを誰よりも速く走りたいっていう、夢をな。まぁ、そんな叶え方、望んでたハズがねぇんだけど。



 そのあと。森の中を突っ切って降り切ったオレたちは、自分たちが止めていた自転車を見つけて。それに飛び乗って、とにかくその場を離れることができた。命からがら、ってヤツさ。


 赤塚公園から全力で離れて、オレの家よりも近かったオクノの家に飛び込んだ。自転車の記録は詳しくねぇけど、きっとこれも世界記録ペースだったと思うぜ。


 オクノの家に辿り着いて、汗まみれになりながらリビングに入ると。驚いた顔の、オクノのおふくろさんがいた。オレたちは安堵したよ。知っている人の顔を見れるだけで、人間は心から安心できるんだな。


 さっきも言ったとおり、オクノのおふくろさんは驚いた顔だった。まぁ、そりゃそうだよな。オレたちはいろんなところに生傷を作って、葉っぱとか蜘蛛の巣とかに塗れて。とにかくまぁ、酷いもんだった。


 オレたちはオクノのおふくろさんに、ことのあらましを説明したよ。オフクロさんはすぐに信じてくれた。だって、その話をしていた時のオレたちは。


 全身、鳥肌が立っていたからな。

 ほら、今話しているオレみたいに。鳥肌、立ってるだろ?



 オクノのおふくろさんは、車で家まで送ろうかって言ってくれた。ありがたい申し出だったよ。でもな、人間って、不思議なんだよな。その時は送ってもらいたい気持ちは山々だったんだけど、自転車に乗ってここまで来ただろ。明日も部活に行かねぇと、って思っちまったんだよな。自転車がないと、学校は遠すぎる。だから、オレはその申し出を断ったんだ。


 オクノは玄関の外まで一緒に来てくれた。もちろんおふくろさんも。それで、オクノは言ったんだ。


「家に帰りついたら、必ず電話をくれよ。気を付けて帰れよ」


 ありがたいよな。友達の言葉って、本当にありがたい。おれは涙ぐみそうになりながら、言ったよ。


「あぁ、必ず電話する。お前も気をつけろよ」


 そうして自転車に乗ろうとした、その時だった。


 自転車のサドルから、何かが転げ落ちたんだ。

 なんだ? 何が乗っていた?

 地面に落ちたソレを見て、しげしげと眺めて理解した瞬間。オレは今度こそ腰を抜かしてしまったよ。



 地面に落ちたそれ。

 風に揺られて転がる、それ。




 ──四葉のクローバーだったんだよ。




   ────────────



 それ以来。カトウは四葉のクローバーを見るたび、そのナニカを思い出すという。

 あのおばあさんは何者だったのか。それは誰にもわからない。本当にのかさえも、わからない。しかしただひとつだけ、カトウにはわかったことがあるそうだ。



 四葉のクローバーは、たしかに幸運の象徴だ。日本語ではクローバーを、シロツメクサと言う。それにはこんな花言葉があるらしい。

 

 「幸運」「私を思って」「約束」


 そして、「」。

 


 だから、クローバーを贈る時は気をつけなければならない。いや、クローバーとは本来、人に贈るには不向きな花なのだ。

 

 だからあなたも気をつけたほうがいい。

 特に、四葉のクローバーを贈ってくる人には。


 四葉のクローバーにももちろん、花言葉はある。そしてそれは、普通のクローバーの花言葉とは、違うものだ。


 もう一度言おう。四葉のクローバーを贈ってくる人には、気をつけた方がいい。

 四葉のクローバーの花言葉、それは。




 私のものになって、だから──。





(終わり)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

四葉のクローバー 薮坂 @yabusaka

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ