第6話 未来を視る幼女と、新聞記者レッド・レイモンド
レッド・レイモンド。その名前は間違いなく、ブルー・ワンスという偽名を使った新聞記者の名前だった。彼は本名を誰にも言うなと言っていたのに、本当の名前を名乗って自分から戻ってきたのだろうか。窓を壊してまで逃げ出したのに? どう考えても不自然だった。
彼は、自分とそっくりな男についていくなとも言っていた。もしも面会に来た男がそっくりな男だとしたら、ブルー・ワンスが彼を警戒するのも分かる。彼はきっと偽物なのだ。小汚い大人なのだ。大人はいつも口を尖らせて、小難しいことを話している。母様も、姉様も、兄様も。私とエンディにはそのことがあまり理解できない。私に分かるのは、未来を視さえすれば大人たちは喜ぶということだけだ。けれど私はそれをちゃんと視ることはできない。ぼやけていて、誰かが何かを話しているけれどそれが誰かも、どんな内容なのかも分からない。
さっきレッド・レイモンド――いや、ブルー・ワンスと話した時、あの壇上の未来はいままでで一番よく視えた。でもブルー・ワンスはそれを聞きたくなさそうだった。その反応が新鮮で、かえって好感がもてた。私の家族は、私を異常に持ち上げる。私は、未来よりも明日のことが心配なのに、みんな明日をどこかに置き忘れてしまったようだ。ブルー・ワンスは、一瞬を生きているせわしない人のように思えた。
はやく大人になりたい、と思った。兄様はクリナ姫がどうだとか、薬がどうだとか言っている。はやく何が起きているのか分かるようになりたい。けれど、どんなに頑張っても歳は1年に1度しかとることはできない。
タイムマシンに乗れば、話は別かもしれないけれど。
「私も、その新聞記者に会いたい」
私は、偽物を確認する必要があるように思った。兄様が舌打ちをする。
「自分の使命から逃げるな」
姉様がため息をついた。
「イロー、お前は子供の扱いというものが分かってないな。今予知を強制したところで、ウーシャは動かん。いいだろう、どうせロクな人間ではない。子供と戯れさせるのがおあつらえ向きだろう」
私は黙って、2人の後についていった。私は姉様も兄様も、母様も大嫌いだ。
「やっと見つけた」
廊下でエンディと出くわした。息を切らせている。
「かくれんぼ、私の勝ち」
エンディは私の言葉を無視して、自分の部屋がめちゃくちゃになっているのを見て泣き出した。
――
兄様はレッド・レイモンドの姿を見て怒りだすどころか、笑いだした。
「くく、さっき俺から逃げ出したんじゃなかったのか、ブルー・ワンス。レッド・レイモンドというのは本名か? 偽名か?」
「え」
レッド・レイモンドは一瞬固まり、そして私をちらりと見て、笑った。
「なにをおっしゃいますやら。僕の名前はレッド・レイモンド。これが本名です」
「そうか、ならさっきブルー・ワンスと言ったのはなぜだ? 何かの作戦か?」
「作戦……何のことでしょう、話が見えないのですが」
こいつ、しらばっくれている。レッド・レイモンドの、偽物だ。
「お前は姉様に銃を向けた。それだけで重罪だ。もちろん身柄を王国に引き渡さずとも、この場で処刑される立場にある。もう少ししおらしくした方がいいんじゃないか?」
「処刑? いったい何のことです? 私は先ほど、クリナ姫から話を聞いてきたのです、いい情報が提供できればと思ってやってきたのです」
「と、いうことは」
兄様はレッド・レイモンドに詰め寄った。
「貴様はあの姫の味方――回し者というわけか?」
「いいえ。私はいいスクープを書ければいい、と思っているだけです。どちらの味方でも、敵でもありません。もし内乱が激化した時――いち早く情報を発信できるようにしたいだけです」
レッド・レイモンドはヘラヘラ笑っていた。まるで、内乱の開始を待ち望んでいるかのようだった。嫌な気持ちがしたけれど、好戦的なのは兄様も同じなのだろう。にやりと笑って、言った。
「いいだろう、そのクリナ姫からの話とやらを聞こう。もちろん牢獄でな」
「!? ま、待ってください、ぼ、僕は! 僕は何も!」
――
「状況を整理しますと」
ケイトが深刻な表情で言った。
「……彼らは進攻を止めるつもりはない、と?」
「はい。【エスタリオン】のリーダー、アヴェルと話しましたが、クリナ姫が《世界の終わり》に関与している、その一点張りです。彼女の母親と妹は予知の力を有していますが、それでその未来を視た、と」
「なんと無礼な。この国を愛する姫が、《世界の終わり》だなどと……そんなこと、あり得ません」
僕もそう思いたい。しかしアヴェルの言っていることは、事実なのだ。少なくともこのままでは。
「証拠はないのでしょう? 私が、未来で世界崩壊の場にいた証拠」
クリナ姫が視線を向けた。その通りだ。現時点でその証拠は、その未来を視たケノンかウーシャしか持ち合わせない。たとえそれが事実だとしても、それを証明する術がない。
「はい」
「で、では、やはりあの禁断の薬を手に入れるための口実! ああ、恐ろしい!」
ケイトが嘆いた。そう、物語の核心はここにある。
「薬……? 何のことですか」
「数十分前にも、同じ質問をお受けしましたが?」
ケイトが睨む。無理もないことだ。
「す、すみません……」
「いいわ、ケイト。彼にも誤解されないよう、何度でもご説明いたします。【エスタリオン】が欲している薬――《ヘヴン》は、精神的に病んだ人に効く精神安定剤、という勘違いをされていますが、本当はマッドサイエンティストがつくった禁薬――もちろんこの国でも禁止されている、麻薬なのです」
「麻薬……」
そう、この薬をめぐって僕たちは波乱の十年を迎えることとなる。あの薬が誰の手にも渡らず破棄されなければ、《Noah》は動き出してしまう。
「なぜ彼らは、その薬を?」
「なんでも、お母様を助けるためだとか……エスター家のお母様は、その……精神に問題が?」
「ええ、まぁ、少し――」
彼女が精神的不調に陥った理由、それは紛れもなく夫の死であるはずだ。けれど、彼女の性質、すなわち未来を確認するという行為そのものが、彼女を追いこんだような気さえする。通常であれば、人間が体感できる時間は今という一種類に限られるのに、彼女はその力ゆえに複数の時間を旅してしまった。未来が明るければそれは幸せなことだが、残念なことに往々にして未来は、暗がりで膝を抱えている。
ウーシャにも同じ思いをさせたくはなかった。早く終わらせて、未来に帰らなければならない。
「その薬はどこへ? まさか、誰かが持ち去ったりしていないでしょうね?」
「心配はありません。奥の宝物殿に隠してあります」
「確認、させていただくことは……?」
おそるおそる、僕は訊いた。ケイトが叱咤する。
「あなたも恥を知らない人ですね。一般人のあなたに宝物殿を見せるわけないでしょう」
「いいわ、ケイト。ご案内して」
「姫! 正気ですか」
「ええ」
クリナ姫は温和に笑った。
「あなたは信頼できる――なんとなくそんな気がするの」
「質問事項すら覚えていない男がですか」
ケイトが頭を抱えた。僕は苦笑いを浮かべながら、次の手を考えていた。
薬を盗み出し、未来へ帰還する――。
私はお姫様になりたい @moonbird1
作家にギフトを贈る
ギフトを贈って最初のサポーターになりませんか?
ギフトを贈ると限定コンテンツを閲覧できます。作家の創作活動を支援しましょう。
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。私はお姫様になりたいの最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます