三、山の霊(3)
真昼には緑が燃える。
岩や木の根を覆う
しかし、一日の中で山がその美しさを誇るひとときは実に短い。陽が傾きへと転じれば、日暮れは思うよりも早くやってくる。山は闇に包まれ、夜目の利かない者は大人しく眠りにつくしかなくなる。辺りがよく見えている間に、今夜の寝床を見つけねばならない。
空を仰ぎ見る。愛鷹が滑空していく。
それに追随してしばらく
鬱蒼とした森を抜けると、急に視界が開けた。陽だまりがある。長い山歩きの中で、こんなにも明るい空間は久方ぶりだ。
渓流のすぐ側であるからだろう。足元は岩が多く、木が生えにくそうな地形をしている。そのために陽がよく届くのだ。
佐久の姿を探すと、陽だまりの中にぽつんと
——助けて!
頭を
金属を叩いたときに似た音だった。否、叫びだった。
ぐわんぐわんと余韻が頭の中に響き渡っている。
耳を
ひやり、と多津野の左手に触れるものがある。
反射的に視線を向けると、ミツハが多津野の手を握っていた。
行ける。
多津野はミツハの手を
光に満ちた風景の穏やかさに反して、陽だまりの中にはぞわりと肌を逆撫でる気配が満ちている。
樺の木から佐久が一点を見つめている。獲物を狙うときの目つきだ。
多津野も同じ方へ目をやった。
あの中に何かがいる。
背中の弓に手を伸ばし、一歩ずつ洞穴に近づく。
ぎらり。
と、光ったものに気づいた瞬間、多津野は飛び
洞穴から伸び、のたくっている、それ。
大樹の幹ほどもある太さ。陽の光を知らぬが如くに
のたうち、地面を数度叩きつけた後、それは勢いよく多津野目がけて
足を
これは、尾か。
襲いかかる白銀のそれの向こう、洞穴の奥に光る
それと目が合ったかと思うと、巨大な尾はするすると穴の中へと退いていく。
次いで、沈黙。しかし殺気じみた空気は変わらない。
——助けて。
まただ。
多津野は脳内を打ち鳴らす声に顔を
正面の洞穴に目を
助けを求めているのは、あれなのか。
緊張で全身の毛が逆立ち、多津野も獣のごとくじっと相手の出方を
攻撃してくる気配はない。
ずず、ずず、と地面を擦る音。
洞穴の中で
その
苦しみ。痛み。憎しみ。それらを早く終わらせたい、という切望。
暗い穴の中に
それに、佐久が動かずにいる。攻撃すべき相手ではないと知っているようだ。
多津野は恐れを捨てて、洞穴へ向かって踏み出した。
「おい?」
自ら危険に近づいていこうとする多津野をミツハが制止せんと手を引く。
「あんたにも聴こえただろう? 助けを求めているのがあいつなら、何とかしないと」
「正気か? どうすればよいかも解らぬくせに」
「おれには解らないことの方が多いよ。それで何もしなかったら、何もできない」
多津野とて、ただ向こう見ずに動いているわけではない。声が聴こえたのだ。普段なら聴こえない声が。それが多津野の手を借りたくて上げてくれた叫びなら、何かできることがあるはずだ。
深いため息と共に、ミツハは握った手の力を緩めた。
「好きにしろ」
「ありがとう」
多津野は微笑み、前を見据える。
「あなたが何者かは知らないが、おれはあなたを傷つけたいわけじゃない」
人の言葉が通じるのか解らない。しかし、多津野の心を示す手段はこれしかない。
「苦しんでいるなら、助けたい。あなたに触れても良いだろうか?」
多津野の問いへの
半歩ずつ、多津野はそれとの距離をつめていく。
穴の中を覗けば、
爛々と
洞穴の天井から多津野を睨む。
大蛇だ。
息をつく間もなかった。
巨大な
上下の顎から伸びる鋭い牙が、対峙するものを喰い千切ろうと迫る。
逃げられない、と悟った刹那、背後で大きく
肩口を涼風が吹き抜けた。かと思えば、水の
肩越しに振り返ると、ミツハが人差し指を大蛇へ向けていた。
指先一つで水を操り、多津野を助けてくれたのだ。
その太い首を一周するように、赤黒い文様のようなものがぐるりと書かれている。
大蛇は頭をくねらせた。文様の描かれた首筋を地面に擦りつけている。それを拭おうとしているようだ。苦しいのか。首の文様はさながら首輪となって、この大蛇を縛りつけているのではなかろうか。
「
「あの首のは、何だ?」
「呪いじゃ。誰ぞの恨みが奴の
ミツハの言葉を聞いても、多津野には事態の全貌を理解することはできなかった。しかし、詳細を聞くのは後でも良いだろう。
「どうすれば助けられる?」
「首に書かれたものを欠けば」
「欠くって、どうやって?」
「
「傷を?」
それでは、先ほどの己の言葉を違えることになる。
「呪いに
ミツハの問いは無慈悲で正しい。多津野は何も言い返せず、奥歯を食い締める。
「おれに剣は使えないぞ」
多津野は剣が得意ではない。ここへ持参した刃物も、枝を切るのに使う小刀だけだ。近接して戦うのは、どうも腰が引けてしまう。こうなるなら、
「それでよかろう」
迷う多津野の手にある弓をミツハが示す。
「矢で射ろというのか?」
大蛇の首は太い。鱗も硬そうだ。そのうえ的となる首は苦痛のために激しく振られている。
「星を射ようとする者には、狙いやすい相手だと思うが」
無理を承知で踏み出したのは多津野自身だ。何を今更
「言ってくれる」
確かに、ミツハの言う通り。目の前にいるのだから、天の星より射やすいはずだ。
多津野は矢を
「
ミツハと再会したときに、彼女が返してくれた一矢。言い換えれば、ミツハを初めて目にしたときに、彼女を賊から助けようと放った一矢。
「まさか、一発で仕留めろって?」
「そうなるな」
「簡単に言う」
「できぬのかえ?」
小首を傾げるミツハに
「主人の命令とあらば、やってやるさ」
多津野は矢筒からその一矢を取り出す。矢羽の模様の違いで、どれがそれかは覚えていた。
弓に矢を番え、引き絞る。
大蛇は激しくのたくっている。その動きから目を離さず、多津野は首の文様に焦点を合わせた。大蛇が地に頭を擦りつけ、生白い首筋が露わになる。そのときに。
指を離した。
ぶんと
その場から一切の音が消えた。
しかしそう感じたのも一瞬であった。
まもなく、
あまりの不快感に耐えられず、多津野は膝をついた。なんとか視線を前方へ向ける。
狙い通り、真っ直ぐに放たれた矢は白蛇の首、文様の中心に突き立っていた。
大蛇は無数の牙の生えた大口を開け、威嚇の声を発しながら、死に際の苦悶に喘いでいる。
多津野の視界の端を色白の小さな足が通り過ぎる。この轟音の中でも涼しい顔のまま、ミツハは大蛇の傍らまで歩み寄った。
「あれはそなたの民。恥知らずの者どもからそなたを救おうとしたがゆえの行い。
黄金色の眼はミツハを見上げてから、多津野を
大蛇は動くことを止め、大人しく巨躯を投げ出す。
ミツハは
とぷり、と傷口から真っ赤な血が流れ出る。
血の流れるに任せて、大蛇の眼玉から光が失せていった。
やっと音が止んだ。
辺りはすでに、夕暮れの色に染まり始めていた。
水走考(みずはこう) 毛野智人 @kenotomoto
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。水走考(みずはこう)の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます