第34話

 花の広場には、すぐについた。

 辺りを見回し、ユウを探す。

「ユウ…ユウ…。」

 あたしの視線が、吸い込まれるように一点を見つめた。

 足が崩れ落ちそうになるのを必死で堪え、その一点に向かってダッシュする。

 ぶつかりそうになるすんでのところで急停止し、ユウの目の前に立った。


 触った瞬間にユウが消えてしまったら?

 

 目の前にユウがいるのに、抱きつくこともできず、ただ涙がどっと溢れだす。我慢できず、号泣になってしまう。

「花梨…。」

 ユウが、ギュッと抱きしめてくれた。

 その感触、体温、匂い、全部がユウだった。

 あたしもユウを抱き締める。

 

 ユウだ!ユウだ!ユウだ!

 

 お互いに泣きながら強く抱き合い、その存在を確認する。

「あのよ、邪魔するようで悪いんだが、そろそろ離れてみねえか?見物人が集まってるんだがよ。」

 そんなあたし達の後ろから、言いにくそうに、ホランが頭をボリボリかきながら声をかけてきた。

「ホラン、ホントに邪魔!誰が見てたって構わないわ!あたしのユウに、やっと会えたのよ。」

「まあ、確かに場所を代えたほうがいいかもな。ユウ、もう歩けるか?」

 ユウの知り合いだろうか?長身で端正な顔の獸人の青年が、ユウに話しかける。

「怪我したの?」

 あたしは、しゃがみこんでユウの足を確認する。

「違うんだ。その…、花梨がいるなんて思わなかったものだから、あんまりにびっくりして、腰抜けちゃって。」

 ユウが、照れたように笑う。

「ユウらしい。なんか安心するわ。」

 あたしはホッとして立ち上がり、ユウの手を握った。

 すると、ユウの後ろにいた獸人の女の子が、ニコニコ笑いながら手を差し出してきた。

「あたしはライカ、ユウの友達だよ。こっちのはウルホフ。同じ村の出身よ。他にもいっぱいいるんだ。」

 あたしは、ライカと名乗った女の子と握手を交わし、自己紹介をした。ついでにホラン達のも。

「あたしは花梨。このばかでかいのはホラン、その横の小さいのはポー。二人は兄弟なの。あたしの…、旅の連れね。勝手についてきたの。」

「勝手についてきたはねえだろ。ほんと、場所代えようぜ。見せ物になった気分だ。」

 ホランは、うんざりしたふうに周りを顎で指した。

 確かに、人だかりができており、市場の人々が口々にユウに再開できたことを祝福してくれている。

 

 とりあえず、あたし達はユウの宿屋に場所を代えた。

 宿屋の食堂には、ライカとウルホフ以外に沢山のユウの知り合いの獸人がいて、お互いに自己紹介した。

 

 ライオネル国親衛隊のドギー、ソロ、クロー、ボア、キャシイ。それから、ユウが流れついた村出身のライカ、ウルホフ、プーシャ、ラビー。そしてユウの総勢十人で、ライオネル国から隣国のザイールまで旅をしてきたということだ。

 驚いたことに、妖魔を倒した親衛隊というのは彼らで、ユウ達は他にも妖魔と戦ったりしたようだ。

 そして、彼らは悪しき黒き者?とかいう妖魔を生み出す元凶を倒すため、誰かを探してこの国まできたらしい。

 そんなような話しを、親衛隊の人達やポーが話していたが、あたしはほとんど聞いていなかった。

 

 だって、目の前にはユウがいるんだもん。

 

 妖魔なんて見たことなかったし、よくわからない悪者なんか知らない。怪我もなく、病気でもなく、元気なユウが目の前にいて、触れることができる。

 幸せ過ぎて、頭の中にピンクの靄がかかっているようだ。

 ユウだけを見て、手を握って、そんな幸せをかみしめているとき、ホランとポーがあたしの名前を呼んだ。そして、その場の全ての人の視線があたしに集まる。

「えっ?なに?」

 あたしは初めて、みんなが会話していたことに気づく。

「花梨、こっちの世界にきてから、不思議な力を使えるようになった?魔法みたいな。」

 ユウが、少し困ったように、あたしの顔を覗き込みながら聞いた。

「ええ、目の前が赤くなって、そうすると物を重くしたり軽くしたりできるみたいね。重力を操る感じかしら?ユウもなにかできるようになったの?」

「ボクは全然…。」

「ユウは精霊使いの能力があるじゃない。」

 ライカが口を挟む。

「そんな…。ただ、友達になっただけだよ。彼らがボクを助けてくれてるんだ。ボクの力なんかじゃないさ。 」

 ユウは、謙遜しているわけではなく、本当にそう思っているようだ。


 ユウらしい。


「精霊使い?凄いじゃない!」

 その力で、あたしとユウが水瓶で繋がったってわけね。素敵な力じゃない!

「花梨さん、もし本当にその力があなたにあるなら…。」

 ドギーが言うと、ムッとしたようにホランが返した。

「疑ってるのか?!花梨、いっちょやってやれよ!」

 

 やってやれよって、見せ物じゃないんだけど!

 

 あたしは少しイラッとしたけど、今はすこぶる気分がいいから、笑顔で応じる。

 

 ユウ以外、あんた達もね。

 

 あたしは目が赤くなるのを感じた。

「おい!俺らはいいんだよ!」

「花梨姉さん、勘弁してよ!」

 ホランとポー、それにユウの知り合い全員が、床や机にへばりつく。

「わかった!わかりました。」

 ドギーがジタバタしながら、でも起き上がることもできずに悲鳴を上げる。

「すっご!動けないじゃん。」

 ライカはなぜか楽しそうだ。

 あたしが力を解くと、みな腕をまわしたり、首をまわしたりしながら、身体が動くことを確認する。

「凄いね!あんた、強いじゃん。」

 ライカは、小さな子供が興味のある物を見つけた時のように、目を開きキラキラさせて、あたしの腕をバンバン叩いた。

「花梨は、剣術や体術も強いぜ。俺は盗賊の頭領をやってたんだが、花梨の強さに心酔して、舎弟にしてもらったんだ。」

 

 ホランの奴、余計なことを…。

 

 あたしは、ギロッとホランをにらむ。

「花梨は、剣道や合気道をやっていたからね。」

 ユウが、自分のことのように誇らしそうに言う。

「おまえも強いのか?」

「まさか!ボクは全然。」

 ホランに聞かれ、ユウはとんでもないと手を振る。

「ユウはいいのよ。なにかあれば、あたしが守ってあげるから。」

「花梨さん、あなたの力はわかりました。ぜひ、僕達に力を貸していただきたい。」

 ドギーが頭を下げると、親衛隊の人達も揃って頭を下げる。

「やだ!やめてよ。あたしは、ユウの行くところならどこだって行くし、逆にユウの行かないとこは行かない。それだけよ。」

「花梨、ボクからも頼むよ。ボクが、この世界に来て、今までやってこれたのは、ライオネルのみんながいたからなんだ。ボクは、彼らにいとぱいよくしてもらったんだよ。」

 ユウまで頭を下げようとするのを見て、せつなくなってユウの首に抱きつく。

 

 この子ったら、あたしがユウを助けてくれた人達の頼みを断ると、本気で思っているのかしら?


「わかるわ。あんたが一人で生き残れるほど、この世界は甘くないってこと。生きて、ここまで辿り着けたのは、きっとここにいる人達のおかげね。凄く感謝するわ。本当にありがとう。だから、あたしにできることなら、何だってするわよ。ただ一つ、さっきも言ったけど、ユウと離れない。それだけは譲れない。」

 

 相手が誰であったって、あたしがユウを守ってみせる。悪しき黒き者?だから何?ユウと再開できたあたしは最強よ!

 

 実際に、ユウのそばにいると、触れていると、力が流れ込んでくるような、不思議な感じがする。

「そりゃ、ボクもだよ。ありがとう、花梨。」

 ユウの手が、そっとあたしの腰に回される。

 

 もう、幸せ!!!!!

 幸せ過ぎて、なんでも許せそう。マリア様にだってなれるかも。


「あーッ…、ウウン。とにかく、僕達はちょっと出かける用事があるから。ユウ、ごゆっくり。」

「こんなとこじゃなく、寝室に行ったほうがいい…。」

「このバカ!黙りなさい。」

 親衛隊の人達が、押したり引っ張ったりしながら食堂から出ていく。ライカも最後まであたしと喋ろうと食堂に残っていたが、仲間に引っ張られて出ていった。

「ホラン!」

 ユウの仲間達がいなくなった食堂に、気のきかないホランとポーが残っていたので、ギロッとにらみながら、でてけ!と眼力にこめる。

「あー、はいはい。邪魔しねえって。そんじゃ、宿に戻ってるぜ。」

 ホランとポーもいなくなり、やっとユウと二人っきりになれる。

 

 二人っきりになると、逆に恥ずかしくなり、二人とも赤くなりながら、椅子に座り直した。

 

 なんか興奮し過ぎて、抱きついたり、ベタベタ触ったりし過ぎたかも…。

 姉と弟のような家族チックな関係になっちゃうと、異性の雰囲気を出すのが難しくなるから、今まで気を付けてきたのに!


 あたしは、仕切り直しとばかりに、咳払いをした。

「花梨は、どうして…、どうやってこの世界に?」

 ユウも気恥ずかしいのか、赤い顔のまま話しを振ってくる。

「あんたを追いかけてに決まっているじゃない。」

「追いかけてって、簡単にこれる場所じゃ…。」

 ユウは呆れたように言う。

「バカッ!簡単なわけないでしょ!あんたが消えて、みんなあんたのこと忘れちゃって、写真からも消えて…。」

 あたしは、ユウの写真を取り出した。

「ボクのことは、みな忘れてるわけ?」

 あたしはうなずく。

「まるで、元からいなかったみたいに。」

「花梨は忘れなかったの?」

「ほんと、バカ!」

 あたしは思わず声が大きくなった。

 どれだけ、あたしがユウのことだけ考えてきたか?!あたしの生活、ユウ一色なんだから。ユウを忘れたら、あたしの存在まで消えちゃうわよ。

「誰に言ってるのよ。あたしがあんたを忘れるわけないでしょ。」

「ごめん…。」

「わかればいいわよ。で、あんたが消えた場所を調べたり、神隠しについて調べたり。でもわからなくて、行き詰まって。ユウと同じことをすればいいんじゃないかって思ったの。」

「同じことって…。」

 ユウが恐る恐る聞く。あたしは胸を張って答えた。

「車の前にダイブしてみたのよ。」

「危ないじゃないか?!」

 ユウは、珍しく怒ったように言った。

 あたしは、ちょっとドギマギしながらも、開き直ったように胸を張る。

「でも正解だったわ。この世界に来た途端、ユウが消えてしまった写真に、ユウの姿が現れたんだから。で、色々あって、今はユウの前にいる。」

 ユウはため息をつき、頭を抱えながらボソッとつぶやいた。

「そんな花梨が好きだったんだよな…。」

 余りに小さなつぶやきに、あたしは思わず聞き逃しそうになる。


 でも、聞き逃してなんかあげない!


「エッ?!」

 ユウは顔を上げ、あたしの顔を不思議そうに見る。

「もう一回言ってみ?」

「ボク、なんか言った?」

 ユウは、口に出したつもりはないみたいだ。


 でも、ここは掘り下げるとこでしょ!曖昧になんかしてあげない。


「言った!」

 あたしは、ユウの衣服をつかんで引き寄せた。

 端から見たら、恋の告白ではなくて喧嘩だわね…。

「好きだったって、過去形?!過去なの?!」

「ううん、過去形じゃない、じゃないけど…、ええッ?」

 ユウは明らかにパニクっている。

「あたしは、あんたを追っかけてこんな世界にくるくらい、あんたが好き!初めて会ったときから、ずっとずっと…。大好き!」


 ほら!

 言うのよ!

 言いなさい!

 

 ユウの衣服をつかんでいる手に、かなりな力が入る。

「ボクも…。」

「ボクも?」

 ユウは、覚悟を決めたように、あたしの手をそって握った。衣服にシワを残し、あたしの手から力が抜ける。

「ボクは…、ずっと前から…、花梨のことが…、大好きだよ。」

 ユウの顔が真っ赤で、女の子みたいにはにかんだ表情がたまらなく可愛くて、あたしはユウに抱きつかずにはいられなかった。

 飛び付いた勢いで、椅子ごと倒れてしまう。

 あたし達は見つめ合い、お互いの距離が近くなり、そして…。


 諦めないで良かったーッ!!


 ユウとあたしの物語はまだまだ続くけど、それはまた別のお話し…。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

幼馴染を追いかけたら、獸人だらけの世界にきちゃいました! 由友ひろ @hta228

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ