二回読みました読むと海辺の街の風景がパッと浮かんで、潮のかおりと冬の冷たい風が感じられる田舎の閉塞感と、街の重苦しく怪しげな雰囲気先が気になって一気に読んでしまったモデルの地域は山陰のあの辺りかなーと思いながら読んでました映像化希望!
由緒正しい神社のある港町。そこでは、海から来た神が祀られていた。神は、春分の夜に呼び寄せられ、冬至の夜に送り返された。しかしこの二つの夜、町民は決して外へ出なかった。もし外へ出たら、祟りがあるからだ…続きを読む
民俗学や歴史学の考証に裏打ちされた、奥深い謎解きホラー。この「ホラー・ミステリー」部門にぴったりな作品。 日本を代表する折口信夫や柳田邦夫など、実在する人々が残した物を巧く利用し、また、医学、神…続きを読む
冒頭、表面上は大きなことは何も起こっていないのですが、しかし、町と人々の様子から私たち読者はすぐさま感じ取ります、その水面下で巨大で禍々しい何かが蠢いていると。そして掴まされる「記憶にあるはずの神社…続きを読む
地の文が美しい。何度も読み返し、その度に違う怖さを感じている。
もっと見る