ペルシア文字についての説明
今回はペルシア文字についての話となります。
ペルシア語は一般的にアラビア語と似た文字を使うものの英語やロシア語と同じく印欧語族(インド・欧州語族)の一つであり、発音や文法などはそれらに準じます。
でもペルシア語はどんな単語なのかわからない人の為に文字について説明します。
ا (アレフ) 「あ、え、お」を表す文字。主に「あ」で使われる。
ب (べ) ば行を表す文字。英語ならB、ロシア語でБ。
ت (テ) た行に表す文字。主に「て、と」に使われる。英語でT、ロシア語ならТ。
ث (セ) さ行に表す文字。主に「せ、そ」に使われる。英語でS、ロシア語ならС。
ج (ジーム) 「じ」に表す文字。英語でJ、ロシア語ならДЗ。
ح (へ) は行に表す文字。英語でH。
خ (へ) 日本語には使われない言葉でロシア語でХ、英語でkhとあらわす単語。
د (ダール) だ行を表す文字。英語でD、ロシア語ならД。
ذ (ザール) 日本語で「ざ行」を表す文字。英語でZ、ロシア語でЗ。
ر (レ) ラ行に表す文字。英語ならR。ロシア語ならР。巻き舌で発音するアレ。
ز (ゼ) ざ行に表す文字。。
س (スィーン) 日本語で「す(さ行)」を表す文字。英語ならS、ロシア語ならС。
ش (シーン) 日本語で「し」と表す文字。英語ならSh、ロシア語ならШ。
ص (サード) 日本語で「さ行」と表す文字。主に「さ」に使われる。英語ならS(a)、ロシア語ならС(а)
ض (ザード) 日本語で「ざ行」と表す文字。主に「ざ」に使われる。英語ならZ(a)、ロシア語ならЗ(а)。
ط (ター) 日本語で「さ(行)」と表す文字。英語ならS(a)、ロシア語ならС(а)
ظ (ザー) 日本語で「ざ行」と表す文字。英語ならZ、ロシア語ならЗ。主に「じ」、「ず」に使われる。
ع (エイン) 日本語で「あ、え、お」と表す文字。ا(アレフ)と異なり母短音で発音するので伸ばさない。例としてはعراق(イラク)と書いてエラークと読む。
غ (ゲイン) 日本語で使われないが「が行」と表す文字。英語ならG、ロシア語ならГ。但し、ペルシア語にはあまり使われない。
ف (フェ) 日本語で「ふぁ」と表す文字。英語ならF、ロシア語ならФ。
ق (ガーフ) 日本語で「が行」と表す文字。英語ならQ、ロシア語ならК。
ک (カーフ) 日本語で「か行」と表す文字。英語ならK、ロシア語ならК。ただし、母短音では「か」は「きゃ」になる。
ل (ラーム) 日本語で「ら行」と表す文字。英語ならL、ロシア語ならЛ。巻き舌にしない「ラ行」の発音はこちら。
ن (ヌーン) 日本語で「な行」、及び「ん」と表す文字。英語ならN、ロシア語ならН。
و (ヴァーヴ) 日本語で「う」や「わ行」と表す文字。英語ならS(a)、ロシア語ならВ。
ه (へ) 日本語で「は行」と表す文字。英語ならH、ロシア語ならХ。語尾につける場合が多く、「へ」と読まない事も多い。
ى (イェ) 日本語で「や行」と表す文字。英語ならY、ロシア語ならЯ・Й・Ю・Е・Ё。
لا 日本語で「ら」と表す文字。英語ならLa、ロシア語ならЛа。
そして下記にあるのはアラビア語では使用されない単語です。
これらはペルシア語のみで使用されます。
پ (ぺ) 日本語で「ぱ行」と表す文字。英語ならP、ロシア語ならП。
چ (チェ) 日本語で「ちゃ」とあらわす文字。英語ならCh、ロシア語ならЧ。
ژ (ジェ) 日本語で「じゃ」とあらわす文字。英語ならZh、ロシア語ならЖ。但し、ژاپن等の例外あり。
گ (ガーフ) 日本語でが行と表す文字。英語ならG、ロシア語ならГ。ただし、母短音では「が」は「ぎゃ」になる。
そしてそれを支えるのが発音記号です。
َ (ファトヘ) 文字の上につけて「あ」と読みます。
ِ (キャスレ) 文字の下につけて「え」と読みます。
ُ (ザンメ) 文字の上につけて「お」と読みます。
ْ (ソクーン) 文字の上につけて、母音がなく子音だけを表す。
ّ (ダシュディード) 文字の上につけて、子音が連続する事を表す。
ً (タンヴィーン) 語尾にある、ا(アレフ)につけてan(アン)と発音する記号。アラビア語起源でペルシア語では副詞として活用されている。
ً (ハムゼ) 主にى を2つ使う時に1つにまとめる為に使われる言葉。ىが2つ使う場合は使用しない。アラビア語からの借用語もある。
となり、これでペルシア語の文が作成できます。
例えばイランの場合はاىران(イーラーン)と読み、テヘランならتِهْران(テフラーン)と読みます。
ロシアならرُوسىه(ルースィエ)と読み、日本ならژٓاپُن(ジャーポン)と読みます。
尚、発音記号は使われない事が圧倒的に多いですが発音によっては見分け可能です。
例えば亀山駅ならكامىاما اىستگاه と読みكاなら「カー」と読み、گاなら「ガー」と読みます。
逆に、کだけだとキャよ読んでしまうので注意が必要です。
例としてはکم کم は「キャムキャム」と読み、意味は「少しずつ」と解釈されます。
گだけだと「ギャ」と表記されるので要注意です。
他にはسはサ行のスと読み。سیだと「スィー」になってしまうのでشی(シー)と読むことで分かりやすくなります。
「さ」を表記したい場合は、ص、「ざ」ならضを使います。
この様にペルシア語を使う際には母音だけでなく子音を上手く利用する事も重要になります。
ペルシア語の単語は分かりました。
次回は、ペルシア語数字について説明します。
次からはおさらいの問題になります。
最後には前回の答えもあるので要確認してください。
問題1
ペルシア語で「か」と読むのはどっち。
1.کَ
2.کا
問題2
次の内、アラビア語では使われず、ペルシア語のみで使われる文字はどれ?
1.ت
2.پ
3.ب
4.ن
問題3
次の内、「じゃ」で始まる発音は?
1.چ
2.ج
3.ح
4.خ
問題4
この単語の意味は?
کم کم
問題はここまでです。
回答欄はコメントで書くように…。
そして、前回の回答はこちら
問題1
ペルシア語の語順はどっち?
答え
2.日本語などのSOV.
ペルシア語は日本語と同じようにSOVを中心とした単語です。
なので日本語の語順で基本的にペルシア語を組み立てる事が出来ます。
問題2
南海本線にある和歌山大学前駅はペルシア語で読むとどれ?
答え
3.دانشگاه وكاىاما اىستگاه
1.は東海大学前駅(小田急小田原線)
2.は獨協大学前駅(東武伊勢崎線)
と読みます。
因みに駅はペルシア語でاىستگاه(イストガーヘ)。
大学はدانشگاه(ダーナシュガーヘ―)と読みます。
問題3
山陽自動車道はこの中からどれ?
答え
1.صنىوا بزرگراه
2.は関越自動車道
3.は東名高速道路
4.は常磐自動車道
になります。
高速道路はペルシア語で「بزرگراه (バズルギャラーヘ)」と読みます。
問題4
イラクはこの中からどれ?(イランじゃないよ。)
答え
4.عراق
1はご存知の通りイラン。
2はロシア。
3は日本
5は英国
6は中国
イランとイラクは読みが似ていて間違え易い単語なので注意が必要です。
イラン=اىران (イーラーン)
イラク=عراق (エラーク)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます