第46話 勉強32-ニューボーンフォト
気になったり、興味が沸いたら、検索してください。
今年の3月くらいに話題になっていたんですね。
「ニューボーンフォト」
生後0~100日までの赤ちゃんの記録とのことです。
海外では、「バースアナウンスメント」といって、
家族や知人に、赤ちゃんが生まれたら、
その赤ちゃんの誕生日、体重、身長とかを書いた
写真付きのカードを送るらしいです。
それの進化形とのこと。
SNSで気軽に簡単に発信出来るからとのこと。
確かに、生まれて約3ヶ月以内とか、
写真撮るようで撮らないような。
というか、外出するのも控えるような。
(免疫力が無いからじゃなかったっけ?)
今では専門の出張カメラマンの人たちもいるみたいです。
七五三みたいな感覚で、記念撮影会。
腕に自信がある方だったら、
ご自分で寝ている赤ちゃんを撮ることも、
難なく出来そうですが。
赤ちゃんの寝相アート(でしたっけ?)みたいな感じで
撮っている方もいらっしゃるらしいです。
首がすわっていないから、ポージングには
お気をつけて下さいとの注意文が。
楽しんでお子様の成長を追えるというのは、
親御さんだからこその特権なのでしょうか?
無理しない程度に、悩み過ぎない程度に
子育てをして欲しいと勝手に思っています。
赤ちゃん、四六時中一緒だと、発狂しそうですもんね。
たまに見る第三者は、「カワイイ」って言うだけなんですけれど(笑)
親御さんの苦労というか、日々の疲れとか。
適度に肩を休めつつ、これからの未来を歩く若者の子育て、
頑張ってくださいと思っています。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます