とにかく明智のキャラがよござんす。読めば間違いなく惚れますわよ。さぁ、迷わずお読みなさい。
あひみての、 昭和生まれの熟れっ子 抑えきれない好奇心を野放しにした結果、こんな風に… エッセイと妄想で成り立つ物語を読んでもらえたら幸いです
イケメン有能スパイが帝都を闊歩し難題をスラスラと解決する……わけではなく、むしろ内なる弱さと葛藤しながら成長しようともがく男の物語でした。うん、そこがいい!つい主人公に引っ張られて、ぐいぐい読ん…続きを読む
ソシュール曰く、言葉にはフィニシアンとフィニシエなるものがある。例えば浪漫と書いたら、ちょっとハイカラな印象がする。これがフィニシエだ。本作はそういう、言葉が孕む情景を見事に使い、日帝時代を表現した…続きを読む
第2回コンテストに応募中のようでしたので、読み途中にはなりますがせっかくなので一旦レビューさせていただきますね。(半分弱まで読了)作り込まれ魂を吹き込まれたキャラクター達に惹かれます! 特に主人…続きを読む
時は昭和初期。太平洋戦争を目前に控え、取り巻く空気が徐々に人々を狂騒へと駆り立てていく・・・そんな不穏な時代に活動し、外務省や特高警察とも駆け引きを繰り広げるスパイ組織の物語。・・・なんて説明…続きを読む
もっと見る