★★★ Excellent!!! あり得る、と思わせてくれる @yomusendd あるひとつの革新的な発明によって進化する社会、時代に沿って変化していく価値観と倫理観。あるいは、変わってしまう前に自滅する人類。 遥か遠い(もしくは近い)未来、本当に作中の技術が実現したとしたら、人類のたどる結末はこうなるかもしれないと、ある意味で背筋を凍らせてくれます。 フィクションなのに、まるで予言であるかのようなリアリティを思わせる卓越した作品たちです。遠い未来で、簡単に要約された科学史を読んでいる気分になれます。 レビューいいね! 1 2020年5月8日 03:07
★★★ Excellent!!! 人類よ、これがゴキブリだ! 憮然野郎 第1話から非常に面白いです! 物理学や生命科学のエッセンスが凝縮されています! レビューいいね! 1 2019年3月25日 07:38
★★★ Excellent!!! 作者のSF愛がほとばしります! @kotenng 書籍になるという情報を知るまで、不勉強ながら存じ上げませんでした。 まずは書籍に含まれる小説を拝読し、あまりに面白くて止まらずにすべてを拝読しました。 作者のSF愛がほとばしっています。SF的なアイデアとお話のアイデアの融合が素晴らしく、読んでいて笑ったり、泣いたり、背筋が凍ったりします。 全作品、とても面白かったです。続きもぜひ読みたいです。 レビューいいね! 1 2021年5月18日 16:12
★★★ Excellent!!! これぞ正統派SF短編集 譜田 明人 ありとあらゆるSF風味の効いた、ピリリと小粒の作品たちを味わいたい、全てのSFファンの方々へ! 決して期待を裏切りません。 レビューいいね! 1 2019年3月25日 15:46
★★★ Excellent!!! 令和の星新一、ここに爆誕! 黒井真(くろいまこと) 宇宙ものあり、タイムリープものあり、ディストピアものあり、と、バラエティに富んだ内容で、どのお話も面白い。 きちんとした日本語で、科学的知識に裏打ちされた、ハイクオリティなSF をお求めの方におすすめです。 レビューいいね! 1 2019年4月18日 01:00
★★★ Excellent!!! 5分間のジェットコースター。笑って泣けて呆れはて。 山犬。 SF短編の妙。遠い世界で遠くの時間――そんな世界を分かりやすく書き記し、物語テーマを織り込むのはたいへん。ましてそれを面白く可笑しく感動的に。その上で短く!? 正直、短編というものは、物語作成能力と同時に一種違った特殊な能力を要するとしか思えない。ましてそれが次々と。さあ次の作品はなんだなんだ。 レビューいいね! 1 2018年11月2日 19:14
★★★ Excellent!!! 尽きることのないSFストーリー! 盛田雄介 各話、全く違うタイプのSFストーリーであり、それぞれのオチも面白いです。 ちなみに私が1番気に入ったのは11話の「美的感覚」です。 1話読むのに3〜5分くらいでした。 なので、一気に読まずに毎日の空いた時間の楽しみにするのをオススメします! レビューいいね! 0 2019年12月12日 06:46
★★★ Excellent!!! 3分あれば、確実に「おおっ」と言うはず!! ちびまるフォイ <この作品のいいところ> ・短くて読みやすくて、固くない ・でもしっかり面白くて引き込まれる ・アイデアが豊富 連載形式ですが1話ごとに完結形式なので読みやすいです。 長過ぎる長編で疲れた人も、 ありきたりな内容ばかりで飽き始めた人も 3分あればこの小説の1つは軽く読めます(*´∀`*) で、しっかり「予想できない」です。 小説そのものはもちろん、作者「ますだ/ペンC」さんの世界観に触れて あなたの中で新しい発想や考え方が出てくることもあるはず。 ぎゅぎゅっと「面白い部分」を抽出して焙煎して煮詰めて固めたような、 洗練された作品群が読んだ人の心に残りますよ(=´▽`=) レビューいいね! 0 2019年3月9日 14:38
★★★ Excellent!!! なあサトウ。お前の後頭部、そんな絶壁みたいにまっすぐだっけ? くさなぎ そうし 筆者のSF短編集です。 一番印象に残っているのが、まっすぐ惑星。 文も短いので、説明は割愛させて頂きますが、最後の一文に痺れます。 筆者は特に大量の数字を扱う作品を得意としているので、それをラブコメに作用させれば面白くなるのでは、と思いました。 次の作品に期待して、星3つ送らせて頂きます。 レビューいいね! 0 2016年12月27日 22:26
★★★ Excellent!!! SF黄金期を濃縮した傑作短編集! 島野とって 多岐にわたるテーマを扱い、コメディからシリアスまで書き分ける筆力に脱帽いたしました。 以下、グっと来た作品について。 第3話「永遠のマチビト」 星新一作品にも似たテイストの物がありましたが、オチの持つ教訓は遥かに強烈でした。 一人類として身につまされる思いです。 第4話「君は時間の牢獄より」 過去があって未来があるのか、未来があるから過去があるのか。 タイトル通り時間がトリックの作品ですが、最後に自由意志がテーマに絡み、非常に深みを感じました。 第5話「目覚める君に残酷な手紙を」 一番好きです。 たった1500文字足らずの文章にもかかわらず、純愛や狂気の愛など、沢山の愛の形が詰め込まれていました。 そして、それを可能とする技術も丁寧に描かれており、SFとしても純愛作品としても深く心に残っています。 私もSFが好きですが、若輩者ゆえ攻殻以後~伊藤計劃あたりのSFしか拝見できておりません。 しかし本作は、これらの世代とは異なる奔放なSFの魅力に溢れていました。 続編、楽しみにしております! レビューいいね! 0 2017年1月3日 21:22
★★★ Excellent!!! SFの力 ひぐまびっち アイデアの新しさを確かなロジックで補強して説得力を持たせています。 だからこそ得られる「驚きの感覚」 そうそう、これがSFなんですよ奥さん! レビューいいね! 0 2016年12月3日 20:21