★★★ Excellent!!! 発想が凄い 黒井真(くろいまこと) ゾンビ×オーガニックという発想が凄い。そして、随所に盛られた笑いと皮肉要素も。1話目からちょっと吹きました。 レビューいいね! 0 2018年10月13日 09:25
★★★ Excellent!!! 色んな意味でホラー 豆腐数 読みやすさと冒頭のひきつけの良さのままものすごい展開になって最後まで一気に読めた。後健康志向のデブがしばらく平気だった理由やそれについての罵倒が笑えた。健康とはなんぞや、精神も含めて健康なのではないか、そんなことを考えさせられる作品。単純に読んでて楽しい。文章のテンションが高すぎるせいか、オチも含め笑って読めてしまう作品。スプラッタすぎるとかおどろおどろしすぎる心理描写がない(ある意味両方あるといえばあるが)から、ホラー入門としてもいいかもしれない。(※このレビューは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。) レビューいいね! 1 2017年10月31日 09:21
★★★ Excellent!!! 健康志向のアナタヘ 富山 大(元・宮明寺勝大) 健康のためなら死んでも良いって人、手を挙げて。 結構いるね。 そんなアナタには、これ。 『オーガニック死霊のはらわた』 これを読んで考えを改めよう。 ソーセージ美味いよ、サラミ最高!! 一読、これで世界の危機から救われること間違いない。 レビューいいね! 0 2017年6月20日 13:17
★★★ Excellent!!! 理屈抜きで面白いです。これは読まないと損。 時織拓未 理屈抜きで面白いとタイトルに書きましたが、ゾンビの設定には大黒柱の様に立派な理屈が一本突き抜けています。だから、ストーリーにブレが生じていません。 これは是非動画で見たい作品。実写よりもアニメの方がバカバカしさが出て良いかも。でも、作品自体は全く馬鹿にできません。 作品名だけを見た最初、ゾンビを喰う小説かと勘違いしていましたが、正統派のゾンビ小説。症状が、全く想定外の症状で、そこが笑えます。 短編にはMAX星2つが信条なのですが、これは星3つだと思いました。 レビューいいね! 1 2016年10月4日 15:42
★★★ Excellent!!! 正統派 ムネミツ ゾンビ映画の要点を抑え、かつラヴクラフトのような文体と まさしく正統なゾンビ小説、ライミかムーアかタランティーノ に監督させて映画館で見たくなる物語でした。 レビューいいね! 0 2016年9月8日 12:17
★★★ Excellent!!! ユーモア全開、でも隠しきれない作者の真面目さ それがいい 寐波 偏 短めで休憩時間に最後まで読み切れるお話です 斜に構えた主人公の視点で描かれる健康的恐怖! 方向性は真逆なんですが読んでいてアメリカのバーガーチェーンHeartAttack Grillがやっている悪ふざけを連想しました それと同種の、極端へ徹底的に振り切った感じが面白かったです ゾンビモノの核心、感染については現実と虚構のすり合わせがサイエンスフィクションらしい丁寧な作りで、笑い転げながらついてきている読者を大事にしてくれています 他の方も言及されている通りB級ゾンビモノ的な演出にも、もう本当に息が詰まります、笑いで 終盤、ドクターとのシーンはバイオハザードを1ppbぐらい思い出しつつ全然違う状況にまた笑えて仕方ない ネタバレなので反転です 下から上へ読めます !どれけたしで璧完てくしら物ビンゾに正はり取りやのと公人主えいはと かうょしでんたっなくなれらえ抑がのな的求欲のへ康健えいはと種原 うょしでんたっゃちっやいぱっいツケバ故何がータクドたっだめえ抑が状症 葉言め褒(いどひものな題放いたりやうも、どな詞台の」!だんるてっがたび叫が心「のータクド、かとんなスデ・ンアリゴンモ、らか」ぞいなゃじルベレてっう食のも「、くなはでけだけざふ悪のノモビンゾ級B レビューいいね! 0 2016年9月8日 11:13
★★★ Excellent!!! B級ホラーっぽさが癖になる 高間鴟梟 仕事前にふと目についたこの作品、時間の合間に読了しました。 菜食主義のゾンビですか。寄生系のゾンビって思っているよりも怖いなと思いました。 菜食主義にさせるなんていうシリアスから正反対のものなのに、より一層狂人染みた雰囲気を感じさせてくれます。そして何より主人公の必死さは物語の恐怖に拍車をかけてくれること間違いありません。 すらすらと読めるので軽く時間があるのなら是非一度、目を通してみてほしいと感じました。 レビューいいね! 0 2016年8月23日 18:35
★★ Very Good!! ある種のバイオハザード 氷ロ雪 ヨーグルトの善玉菌による……悪影響。 ゾンビ化というよりは、オーガニックヒャッハーな狂人達に追いかけ回されるという。 SF? 確かにホラーでは無いです。 野菜が好きになった気持ちと肉が嫌いな気持ちが分かりやすく書かれていて面白かったです。 クライマックスに向けて、もうひと展開ほしいかったというのは読者のワガママでしょうか。 ネタの内容的に4話ぐらいの短編に凝縮させた方がスピード感も出て良かったかも知れませんね。私の好みですが。 ヨーグルト博士が良いキャラしてました。 レビューいいね! 0 2016年8月17日 01:56
★★★ Excellent!!! 設定の真新しさで魅せ、内容の安定感で魅せる 白里りこ 異彩を放つ斬新な設定にも関わらず、パニックホラーの定番であるかのような圧倒的説得力と臨場感。 レビューいいね! 0 2016年8月16日 22:14
★★★ Excellent!!! 恐怖!ベジタリアンゾンビ!! 黒蛹 肉食系の人間にとっては、この上ない恐怖! そしてホラーならではのポロリ(但し老若男女)もあるよ! 細菌によって細胞が作り替えられゾンビになるという設定はよく聞きますが、自分から健康の為に摂取していた菌が、体内から人間の思考を支配して思うが侭に操るという設定が斬新で個人的には大好きです。 しかも嗅覚までも操作できるとなると、最早対処の仕様がない気が……。これが世界中に飛び散らない事を祈るばかりですね。 レビューいいね! 0 2016年8月12日 23:23
★★★ Excellent!!! これは……菜食主義者のステマ @monacho この設定は面白い。本人達は真面目にやっているであろう場面も笑いになる。衝撃のラスト!? レビューいいね! 0 2016年8月10日 09:33
★★★ Excellent!!! ソーセージとサラミが武器のサバイバルアクション 水谷 悠歩 タイトルを見た瞬間からもう笑うしかないですが、このノリで最後までスピードダウンすることなく、一気に読めました。 健康的な身体を得たゾンビと、どうにも情けない主人公たちの組み合わせが絵的に楽しかったです。 一見ふざけているように見える設定が丁寧に描かれていて、とても読みやすく、好感触でした。 レビューいいね! 0 2016年8月9日 20:14
★★★ Excellent!!! まさかこんな真面目な話だとは 橋本 概要を読んだ限りでは単にゾンビを菜食主義に置き換えただけのものかと思いましたが、いい意味で予想を裏切られました。 ゾンビが菜食主義になった理由付けがしっかりと練られているところが非常に素晴らしかったと思います。 コメディホラーの傑作だと思います。 レビューいいね! 0 2016年8月8日 22:40
★★ Very Good!! ゾンビ=肉を食う、の逆発想を綺麗に発展! でもちょっと短い。 ダカツ 比較的短い作品ですので、内容に余り触れるとネタバレになってしまう為、シンプル極まりないレビューとなってしまいます事を先にお詫びしておきます。 楽しく読ませて頂きました。 文章も調子良く読め、内容も「お約束設定」の逆という一発ネタを、上手に発展させてあり、纏まっていて面白く感じました。 例えるなら、替え歌という遊びがあります。 あれには、何でも良いから取り留めなく言葉を滑稽な物へ入れ替えるタイプの小学生的替え歌と、一つのテーマに基づいて意味の通るように言葉を当てはめていくものがあります。 この作品は後者で、ゾンビモノを菜食主義というテーマで上手く替えてあり、納まりが良いです。 良い意味でさらりと読めるので、ゾンビモノが好きな方などは読んでみてはどうでしょう。 このテーマなら、もっと長く書いても面白かったのではないかと思います。 盛り上がる面白い設定だっただけにあっさり終わってしまって残念、拍子抜け、という気持ちがありますが、逆に言えばそう思わせるくらい楽しく読めたという事でもありましょうか。 またそれに付随して、人物容姿や建物、動作その他の描写も結構あっさり目で、まぁこの長さの作品なら丁度良いといえばそうなのですが、もう少し描写があっても良いかな、と私の個人的な好みからは感じられました。 兎も角、上質で軽妙なゾンビモノパロディでした! レビューいいね! 0 2016年8月7日 19:32
★★★ Excellent!!! コメディホラーの王道作品! 湊風紳 煌騎 非常に軽快なテンポで物語が進み、爽やかな読後感に心が満たされました。大笑いしました! 「人間のゾンビ化」が発生しているにも関わらず、その原因と対処法が極めてバカバカしく、そしてラストがハッピーエンド(?)なオチになるという、コメディホラーの王道を淀みなく真っ直ぐに進んでいる、実に楽しい作品に仕上がっています。 また物語序盤の書き出しの僅か2行で、本作のトンチキ極まる世界観を見事に表現している作者の筆力の高さにも脱帽です。 本作は実に見事なギャグ構成と、そしておバカ極まる登場人物たちのドタバタが非常に面白おかしい逸品です。読んで損はないと断言出来ます。本作を読み終えた貴方はきっと、乳酸菌の素晴らしさを、心ではなく、魂で理解する事が出来る様になるでしょう。そういう意味でも、本作はオススメです。 レビューいいね! 0 2016年8月7日 16:40
★★★ Excellent!!! 新しいジャンルのゾンビ物を見た マンタ・ウェル・ミーミルズ 全6話という短編ながら、物語の筋がしっかりしていて面白いです。 ゾンビ物のお約束として、主人公が最後は逃げ切るというのがありますが、 この作品はお約束を良い意味で裏切って面白かったです。 さぁ! 皆も自然に帰ろう! レビューいいね! 0 2016年8月6日 22:44
★★ Very Good!! 一発ネタの楽しさ @hose まさにB級。ネタが楽しいうえ、感染の流れがちゃんとSFしてる。この説得力は、普通のプロ作品のゾンビものが怠けてるところを、きちんと組み立ててる。 ただ、そこでやり尽くしたのか、オチが唐突なうえ弱いのが難点。オチさえいい感じなら、自信をもってカクヨム読んでないゾンビもの好きの友達に勧められるのだが‥ レビューいいね! 0 2016年8月5日 13:09
★★★ Excellent!!! 発症した者の弱点はサラミです。その説得力の高さ @youki39000 思わず吹き出してしまうのに、コメディで終わらない。 この説得力の高さはB級を超える。 レビューいいね! 0 2016年8月4日 13:05
★★★ Excellent!!! 健康派が不健康派を襲う 屈橋 毬花 題材にもよく使われるゾンビではあるが、よく使われるゾンビとは勝手が違う。 「なんだこのゾンビは!!!!!!!!」と思わずにはいられない。 使われやすい題材、つまり、読み手が受け入れやすい題材の中に、自分だけの発想をプラスすることで、更に面白さが増すことを、読んでいて感じたし、勉強にもなった。 スクロールする指が止らない。 レビューいいね! 0 2016年8月4日 11:23
★★★ Excellent!!! 健康的なゾンビ! かえる猫 こんな発想ができた作者さまに脱帽です。 ヨーグルト最凶! ソーセージとサラミって凄いなぁ。 レビューいいね! 0 2016年8月4日 08:51
★★★ Excellent!!! オーガニック・ゾンビになろう。なってなんか困んの? 雅島貢@102.9 kg まあ、そういう話です。人間なんて所詮遺伝子の乗り物で、我々がわれわれ、と思ってる何者かも、所詮は乗られている、馬車で言ったら馬の部分で、乗り手の意志には逆らえないわけです。進む方向は決められない。だったら乗り手が変わってもいんじゃないの? 幸せならそれで。そんなことを思いました。いい話でした。 あとこのゾンビ化の理屈は結構いいんで、そこだけでもぜひ。 レビューいいね! 0 2016年8月2日 18:56
★★★ Excellent!!! 血がサラサラのゾンビ! 西田三郎 たしかにそういえばなんでゾンビって人を食べるんだろう、と思っていました。ふつうの食べ物を食い荒らして大変、とか家畜を襲って大変、という話があってもいいのに。でも野菜とは! 血がサラサラのゾンビ! これは怖い! レビューいいね! 0 2016年8月2日 11:21
★★★ Excellent!!! これは天才の発想 キリシマ 冒頭の掴みは完璧。 何よりも面白い。面白すぎる。 これは是非ともいろんな人たちに読んでほしい作品です! 自然に帰ろう! 自然に帰ろう! レビューいいね! 0 2016年8月1日 12:22
★★ Very Good!! お、終わってしまった… 西瓜の御刺身〜胡瓜を添えて〜 菜食主義もいいけど、栄養偏っちゃうし、阿呆みたいに生で食うと病気になるから結果的に終わりですねぇ…。 でも、その村?が人里離れたところってのはとても良かったですね。 終わらずに進んで欲しいけど! レビューいいね! 0 2016年7月31日 22:45
★★★ Excellent!!! ゾンビが野菜を食い荒らす! 縹 イチロ まさに、健康のためなら死ねる! 最初の数行でツボを持っていかれました。 今までにない設定のゾンビパニック小説にあなたはついてこれるか!? レビューいいね! 0 2016年7月28日 14:31