【注意】微々たる程度ですがネタバレ含みます

◇EP1簡単キャラ紹介◇


 貴重なご意見を頂き、非常に簡単なものではございますが、EP1用キャラ紹介を作りました。


 色々試行錯誤したのですがどうしても若干のネタバレが止む負えませんでした。申しわけございません。(※一章、二章のMemberメンバー達の出会いを描いている辺り+チームカラー・名称・使用武器)ストーリーの核心に触れることはございませんが、そこにつきましてご了承頂いた上でご覧頂けますと幸いです。



 それではスクロールをどうぞ♪








 





 ◇Characters◇


 ■Red:Swordsソーズ(チームカラー・赤:使用武器・剣)


 ◇五十嵐優いがらしゆう(age:20,height:175)

 Adapt Nameアダプトネーム:YU

 →全体主役。海沿いのガソリンスタンドで働く正社員。金に黒メッシュの短髪でチャラそうな見た目だが、実はしっかり者で熱くて真面目。わたるとは幼い頃からの親友であり、輝紀てるきは中学の先輩である。


 ◇折笠仁子おりかさひとこ(age:20 height:165)

 Adapt Name:NIN

 →全体ヒロイン。大学生。(注:誠也せいやつばさ輝紀てるき同大学)無自覚ツン8:デレ2を所持する暗めなブラウン色のポニーテールをした美女兼才女。


 ◇椿誠也つばきせいや(age:20 height:163)

 Adapt Name:SEI

 →EP1のキーパーソン。Member達がこのgameゲームに参加するきっかけとなるCrystalクリスタルブックを拾った張本人。大学生。黒髪、童顔であり人見知り。賢成まさなりとは中学からの親友。輝紀てるきは高校からの先輩であり大学も同じ(注:つばさ仁子ひとこ同大学)


 ■Blue:Gunsガンズ(チームカラー・青:使用武器・銃)


 ◇新堂翼しんどうつばさ(age:20 height:176)

 Adapt Name:YOKU

 →大学生。(注:誠也せいや仁子ひとこ輝紀てるき同大学)空気は読めないのではなく読まないクールな悪ノリ美少年。柔い色素の茶色の髪と目が特徴。基本冷静。杏鈴あんずの勤めるカフェの常連。


 ◇笹原杏鈴ささはらあんず(age:20 height:156)

 Adapt Name:AN

 →cafe greenhouse sea(海の温室)で働くフリーター。基本アッシュベージュのゆる巻きスタイルだがバイト中のみおさげに結う。潤みを多く含んだ瞳が特徴。つばさはカフェの常連であるため顔見知り。梨紗りさとは高校時代からの友人であるようだが……。


 ◇白草賢成しらくさまさなり(age:20 height:170)

 Adapt Name:NARI

  →超絶自由で緩さの強い謎多き自称さすらいの旅人。髪の毛は黒色。勘が非常に鋭く頭が切れる。誠也せいやとは中学からの親友。


 ■Yellow:Spearsスピアーズ(チームカラー・黄:使用武器・槍)


 ◇小宮航こみやわたる(age:20 height:176)

 Adapt Name:WATARU

 →大学生。純粋に純粋を重ね合わせた心優しき明るいチェリーボーイ。黒髪。ゆうとは幼い頃からの親友。輝紀てるきは中学の時の先輩である。地元へ向かう電車の中で痴漢にあう梨紗りさと遭遇するが……。


 ◇如月梨紗きさらぎりさ(age:20 height:160)

 Adapt Name:RI

 →社会人1年目、ネイリスト見習い。オレンジブラウン色のストレートロングヘア、チークはオレンジ、口元も艶やかなオレンジリップ。女性にしては強気な風貌。杏鈴あんずとは高校時代からの友人であるようだが……。


 ■Green:Axアックス(カラー・緑:使用武器・斧)


 ◇西条輝紀さいじょうてるき(age:21 height:180)

 Adapt Name:TERUKI

 →ゆうわたるは中学時代の後輩であり、誠也せいやは高校兼大学の後輩である。(注:つばさ仁子ひとこも同大学)黒髪でお洒落なパーマがかったヘアスタイルをしており、ルックスもスタイルも良く、性格も優しい完璧系。




 Thank you very much! Fin.

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【完結】水晶因果物語:月は太陽を連れ戻した 柳生隣 @rin-yagyu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ