Sequence2 真理と知を追い求める者
「ソクラテスよりも知恵のあるものはいない」
はるか昔、古代ギリシャではそのような言葉が出回った。
しかし、当の本人ソクラテスは、「自分よりも無知なものはない」と考えていたため、たいそう驚いたという。
しかし何故、自分を無知と思うものにそのような噂がたったのか。
それはソクラテスが昼間、道行く人と〝対話〟を行ったからである。
ソクラテスは、道行く人と対話を好み、その対話の中から真理を追求しようとした。
日常会話の中から〝問〟が拾い出され、相手の答えから更なる新しい問が発せられていく。
自己と相手の
ソクラテスは、既に出来上がった知識を与えるのではなく、青少年らが自ら真理を発見していく手助けをするのである。
そして、ソクラテスは
一つの命題Aに対し、一見関係性のない別の命題B,C,Dをたて、それらから非A(命題Aが命題でない)を導き、Aを考えなおさせるきっかけをつくる、というものである。
さあややこしい。
しかし、この考え方が後の日本の教育方針の軸となっていくのである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます