ガン〇ムSE〇DFREED〇M特別編
皆さんついにやってまいりました。私が初めて見たガン〇ムである種の劇場版、ついに公開されました!!!!!
いぇーい拍手!ぱちぱちぱち!
さて、今回はですね、映画では特に悪例なんてなかったんですけど、てか科学考証もめっちゃよかった。ズゴ〇クの内部レイアウトといきなり生えてきたメガ粒子砲と傲慢3種の神器武装だけ知らん。何それ。怖。。。
本編はいいんです。でも最近流行りの解説動画やXでのポストで間違った解説がありましたので、悪例として紹介したいと思います。
アニメが原作の作品なので設定が公式から発表されないと正しい設定じゃないという意見には馬鹿め!と返させていただきます。公式が誤植だったと表明しない限りはアニメの描写が全てです。当たり前ですよね。そんなこともお分かりになりませんか?
はじめに言いたいのは、電子部品も知らないくらいの知識でSF語るのやめた方がいいよ?ということです。バッテリーとキャパシタという分かりやすい単語が出てきているのに、まさかそれを間違えて解説しちゃう人がいるなんて。義務教育、DPの敗北です。科学がわかるからSF解説しているんじゃなかったのか。本当に使えないな。
〇す!って言われそうなので煽りはこの辺にしておいて。
いかんこの先の内容についてシュ◯に心を読まれている!
オッサン・・・・(めっちゃムウ×マリュ⇒キラ×ラクイチャイチャ伝染シチュのエロ妄想しながらこの内容書いてる)
では早速、その解説動画で間違っていた内容を解説しちゃいます!
まず内容から。
ライフリとストフリ弐式の動力について解説・考察する内容ですね。
コックピット内のUIを根拠にライフリが核などのエネルギー生成装置を持ったMSであるという議論をしていらっしゃいます。
まず結論から言うと、ライフリとストフリのUIえお見る限り、高確率で核などの動力を積んでいるMSであると言えます。
動画と一緒ですが…
ただし、動画の論理展開については間違えていると断定させていただきます。
そして、一般的な話を申し上げますと、前提や論理展開がおかしい考察で出した結論が間違っているかいないかでいうと、まあほとんど前者ではないかと言われています。
SF解説みたいな顔をしておいてその程度の考察を出すなら、恥ずかしがってください。
さて、動画では最後の2つのみ解説されていますが、ライフリのコックピット内には大きく5つのUIがあります。
1.上部中央にあるレーダー
2.上部左右にあるビデオ通信(シンがミレニアムを頼まれた時の顔かわいかったですよね!)
3.下部中央にあるGUN〇AMを表示するメイン画面的な部分
4.下部左にある武器選択およびフェイズシフト装甲の負荷の表示
5.下部右にある機体の動力周り、および雰囲気を示す表示
ちなみに、表示というのは英語で言うとindicatorです。インジケータ。
さて、ここで問題になるのは5番、機体の動力周りを示す表示ですね。
ちなみにわからない人は冒頭6分の動画見てくださいね。ライフリの起動画面がありますので、スクショでもして目を皿のように、種割れしてハイライトを消してよーくご確認ください。
ここにはさらに細かく分けて4つのインジケータがあります。分かりやすく左から行きましょう。
1.COOLANT(冷却剤残量)
2.PRESS/TEMP(圧力/温度)
3.ENERGY STORE(エネルギー貯蔵量=電池)
4.HI-CAPACITOR(超キャパシタ残量)
動画では、4番のHI-CAPACITORが増減&赤字表記、そして3番のENERGY STOREの中央にOVER CHARGEの表示があり、
「ENERGY STOREが増えないのは、キャパシタで増えたエネルギーを上回る速度で消費しているので減少速度を抑えるのでいっぱいいっぱいで・・・」
という論理展開となっています。
おかしいのはここです。
端的にいいますと、これだけでは動力源を判別することはできません。
なぜなら、電池もキャパシタ、どちらも動力源ではないので、動力源ではないからです。なんで進次郎構文w
ガン〇ムシリーズと言えばスーパーロボットモノの中でもリアリティを追及した作品。そんなSF界のアルバート・ハイ〇ラインのような優秀な作品がキャパシタで発電するという設定などという愚を犯すでしょうか?
否!断じて否です!異議あり!それは違うよ!違う、無意味なんかじゃない!だとしても!それでも!守りたい世界観があるんだ!
そんなゴミみたいな設定のSFだったら、ガンダムは流行りません。
では、違う違うバカバカヘイトヘイト言ってるだけの某野党のようなことを言っていないで解説していきます。
ここからは私の解説でございます。気持ちは下記の通りです。
そんな寝ぼけた解説が通用するか!解説は、こうやるんだあああああ!
ここからは、ガン〇ムSEEDシリーズが「現実世界の用語で成立するものは現実世界の用語を使っている」という前提で話をします。例えば、バッテリーと言えば電池。ゼロ・モーメント・ポイントと言えばMSの重心の位置のこと。原子炉臨界といえばフリー〇ムの中にある核分裂炉が発電している状態のこと、ア〇ランといえばアス〇ンのことと、まあそんな感じです。とりあえず挙げた例だと現実に即していますから、この前提はまあ妥当だという感じがします。
というわけで、キャパシタも現実の部品と同じような役割をしているということでいいでしょう。
・キャパシタとは
この話を理解してもらうには、まずキャパシタという電子部品について理解してもらう必要があります。分かる人は飛ばしてください。キャパシタというのは、コンデンサのことです。発電機でもモーターでもない。え?コンデンサもわからない!?問題ありません。我に新解説あり!
キャパシタとは、電気を素早く放電するための部品です。
電池との違いは、電池が〇リオスならキャパシタがアヴァラン〇エクシアのように・・・GN粒子ではなく水で例えると、
・電池はプールの水のように多量のエネルギーを蛇口のようにちょろちょろと出すことができる部品
・キャパシタ電池からちょろちょろ流れてきたエネルギーを貯めておいて、一気にドバーーーーっと出してきた。ああ気持ちええんじゃ。つまりは蛇口からバケツに入れた水を一気にひっくり返すように、電気を一瞬で多量に使うための部品です。
●以上キャパシタ解説終わり。
つまり、キャパシタはエネルギーをちょろちょろとしか出せないバッテリーの代わりに電力を貯めておいて、ビームを撃つときなどにライフルやアグ〇砲へ電気を一気に供給するための部品なんですね。決して発電機ではありません。
あれ、バラエーナ君どこ行った?カリドゥス君?君らエネルギー消費多すぎてクビになっちゃった?そうだよね。バッテリー機に詰めるのはアグ・・・おっと結論は出さない出さない。
・なので、エネルギーの経路としては次のようになるというわけです。
バッテリー⇒キャパシタ⇒各種武装(PS装甲も多分含む)
・ちなみに、核動力機だとこんな感じ。
核エンジン⇒バッテリー⇒キャパシタ⇒各種武装
・太陽炉を積んだ機体だとこんな感じ。
人類への愛⇒GNドライブ⇒GNコンデンサ⇒各種武装
というわけで、SEEDか脳量子波か自称なんかすごい直観を持つ皆様ならもうお分かりですよね。
バッテリー=ENERGY STOREと、キャパシタ=HI-CAPACITORの表示があるだけでは核を積んでるかどうかなんてわからない!ということです。
だがしかし!ここで注目していなかった2番、PRESS/TEMPを見てみましょう。
モビルスーツの中で圧力と温度を気にする部品、しかも動力周りで、と言えば、皆様一体何が思いつくでしょうか?
そうです。フリーダ◯だから、核動力です。
いやー気付いちゃったよ。公式がお出しした資料から、ライジングフリーダムの動力を考察でき出しちゃったよ。
バッテリーで動いているモビルスーツの中に、圧力と温度を気にする部品なんてありませんよね!
そんなものを気にするのは「炉」だけです。
ちなみに、このUIだけ見ても例の「炉」がどれぐらい電力を出しているかと言うのはわかりません。なぜなら、ゲージの単位が温度と圧力だからです。なのでストフ◯とライフ◯のどちらの動力炉が優れているかと言う話はできません。
ちなみに、どちらのフリー〇ムもPSダウンする前はENERGY STOREの・・・ちなみにSTOREというのはお店という意味ではなくてSTORAGEの略、もしくはその元となっているSTOREという動詞ですが・・・残量が空になっていて、PS装甲を使い過ぎて電力が足りてなかったみたいですね。ちょっとうろ覚えなのでPS装甲の限界か電力かは覚えていないんですが。どっちもかな?
はい。というわけで、キャパシタの回復描写ではMSの動力は核かどうかはわからないという考察・そしてキャパシタとはなにか?という解説でした。そして簡単に核動力が示唆されていると言うことについて言及しました。結論は同じなのですが、仮定と過程がおかしい考察は、ガンダ◯SE◯DFR◯EDOMにはふさわしくありません。やめてよね。本気で考察したら「サイ」が僕に勝てるわけないだろ?
いやーデスティ〇ーspecIIめっちゃよかったですね。シンが活躍して私号泣。残像だったのがオーブの謎テクノロジーで分身になってますよね。アロンダイト構えた分身の後ろからパルマ飛んでくるのにめちゃくちゃしびれました。無法すぎでしょwww
昔からアカツ〇ならレクイエム跳ね返せるんじゃね?って思ってたけどまさか本当にやるとは。ほこたては盾の圧勝だった!
あとはレクイエム回避。ノイマン推しとしてはこれとゆかり王国の海?に着水するときにAAの水しぶきだけ露骨に静かなところとかドリフトとかもう大好きでした。
というわけで皆様。気まぐれに書くやつなんですがお付き合いありがとうございました!ちょっと気に食わなくてムキになっちゃいましたが、SF考察チャンネルの動画でキャパシタも理解していないようなレベルのものお出しされたし仕方ないよね!(カミ〇ユと聞いて想像する性別のような他責思考)
またいつかお会いしましょう!
悪例で見るラノベ用物理学 七次元事変☄️💥 @seventh_dimension
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。悪例で見るラノベ用物理学の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます