綺堂炬魂の雲行き

灯宮義流

序章「秘密」

 夕暮れ時、廃工場郡の中を手ぶらの女子高生が息を切らせながら走っていた。

その後を、ライダースジャケット姿の男三人が追っている。男達は目を血走らせ、必死の形相だ。

 少女は後悔していた。彼等に逃げ道を塞がれ、苦し紛れに逃げ込んだのがこの廃工場郡だったが、これでは第三者と遭遇出来ず、助けを求められない。

 絶望感に苛まれながらも走り続ける少女。しかしそれは、少女が固い何かに蹴躓いて転んだことで終わりを迎えた。

「うっ……うぅっ」

彼女の制服は鼻血と泥で汚れ、とうとう身も心もボロボロになった。彼女にはもう、頭を上げる力もない。

「はぁ、はぁ……へへっ、綺麗なお顔が台無しにじゃねぇか」

 先頭の男性が、野卑な笑みを浮かべながら近づいてきた。走る必要がなくなり、ガラクタを蹴飛ばす余裕さえ見せる。

「ま、すぐグチャグチャにしてやるんだから、関係ないんだけどよ」

 その一言は、満身創痍の少女に追い打ちをかけ、恐怖心を倍増させた。

「やめ、て……私、何もしてないのに……」

そんな少女の訴えを無視し、男は凶器を探して周囲を漁り始めた。

 追いついた残りの二人も、状況を理解したのかガラクタ漁りに加わる。

「運が悪かったんだなぁ」

 屑鉄を適当に放りながら、男は言った。少女に返答しているというより、独り言のようだった。



      *



「アキヒコ、コイツはどうだ?」

 と、仲間の一人が凶器を投げ渡してきた。やや錆びてはいるが手頃な鉄パイプだった。

 アキヒコなる青年は軽く片手で素振りをし、改めてトドメを刺すために少女を睨む。

「なぁアキヒコ。コイツよく見たら結構良い女じゃねぇか。せっかくだからウチに連れて帰ってさぁ……」

 だが、そこに横槍が入り、アキヒコの額に青筋が浮かんだ。

「ヘマってコイツに死体見られたテメーがよぉ、何余裕ぶっこいてんだぁ?」

「え?」

 そして、横槍を入れた仲間の顔面に、アキヒコは鉄パイプを薙いだ。歯が二本ほど宙を舞う。 

「ぶぁっ!」

「そんなに逝きたいなら、一緒にしてやってもいいんだぞ? なぁ!」

 そして、昏倒した仲間の背中へ、さらに三発蹴りを入れた。

「おいっアキヒコ、何やってん……」

 すかさずもう一人が止めに入るが、アキヒコに思いっきり睨まれ、黙ってしまった。

「オメーもこうなりたくなきゃ黙ってろよ。なぁ?」

「わ、悪かった! もう邪魔しねぇから、か、勘弁してくれ!」

 必死に拒否のポーズをとる仲間を見て、アキヒコは彼に対する殺意をひとまず収め、パイプを左手に持ち替えた。

「ああ、わかったよ」

「ふ、ふぅ」

「でも次、余計なことほざいたら」

「え? あぐっ!」

 しかしアキヒコは、気を緩めた仲間の首を、空いた右手で締め上げる。

「代わりにお前を女二人と一緒にしてやるよ」

「ぐ……ががっ……」

「土の中で、な」

 自分に対する恐怖心をたっぷり植えつけ、アキヒコは仲間を投げ放った。開放された仲間は、苦しさのあまり激しくむせる。

「わかったら、そこで気絶してる馬鹿を車に運んでおけよ。俺はこの女を殺しとくからなぁ」

「あ、ああ」

「ついでにアイツを持ってきてくれよ。ここで両方処分するからよ」

 すっかり震え上がった仲間は、彼の言うとおりに気を失ったもう一人を抱え上げ、その場から離れた。

アキヒコの目も心も、もはや人の輝きを灯してはいなかった。

 改めて地面に転がる少女を見る。このやりとりに怯えてか、彼女は恐怖で全身が震えていた。

「確かに、鼻血が出てなきゃ可愛いかもしれねぇ。少なくともあのクソ女はずっと愛嬌がある。アイツは死に顔も不気味だったからなぁ」

 と、アキヒコは少女によって目撃された遺体の生前を思い返した。

「アイツのせいで、俺はこんな面倒くせぇことする羽目になって……ああクソ、腹立ってきたわ」

 すると、足元にあったガラクタが、八つ当たりでアキヒコに蹴飛ばされた。それは近くの建物の壁に当たり、派手に部品を散らし破砕した。

「お前はよ、もうちょっとマシな顔で、死ねっ」

 その勢いで、アキヒコは両手で鉄パイプを思いっきり振り上げた。

「うぎゃっ」

 しかしそれが振り下ろされる前に、アキヒコの背後からうめき声と何かが倒れる音がした。

 首だけ振り返って見てみると、遠くで仲間が二人仲良くぶっ倒れていた。

「あーあ、首締めすぎたか?」

 まさかもう一人まで気を失うとは想定外だった。やりすぎたことを反省する彼だったが、その前にやることがある。

 少女に向き直り、今度こそ頭を叩き潰そうと鉄パイプを構え直す。

「ってぇ!」

だが、突然それは弾かれたように手から落ちた。

 アキヒコは痛む両手を擦り、すぐ原因を確認した。まるで指先を鞭で手を叩かれたみたいな鋭い痛みだったが、痣のようなものは見当たらない。

「くそっ、なんだ今のは」

 アキヒコは痛みを払うように両手をバタバタと振りながら、視線を目前に戻す。

その時、彼は倒れていたはずの少女が見当たらないことに気づいた。

「なっ、どこ行った!」

 予想外の出来事が連続し、アキヒコは焦燥に駆られながら周囲を見渡す。

 そして、すぐに夕日をバックにして佇む人影を見つけた。

 最初、アキヒコはそれが少女だと思った。だが、すぐにそれが違うことに気づく。

逆光で姿形はハッキリとしないが、明らかに少女より背が高い。立ち姿も、満身創痍だった人間の立ち姿ではない。

「……気絶した、か。でも、これで怖い思いをしなくて済むよな」

 少年のような声がして、アキヒコは改めてその影の主が少女でないことを確信する。

少年は、誰かを両腕で抱えているようだが、それこそが少女なのだろう。

「だ、れだ……テ、メェッ!」

 焦りを押し隠すように、アキヒコは凄んだ。

 だが、相手は答えないどころか、何の反応も示さない。

「野郎っ」

少年は、抱きかかえていた少女の身体を、そっと建物の壁に預けた。

「こんなボロボロにされて……」

 深い憤りを篭めて、少年はつぶやく。同時に、アキヒコに明確な敵意を向けたのがわかった。

朱唯しゅいを、どうしてこんな目に合わせた」

「なんだコイツ……気味悪ぃ」

 素直な感想がアキヒコの口から出ると、少年はそれに反応するようにゆっくりと立ち上がった。

 危険を察知し、アキヒコは応戦しようとすぐさま鉄パイプを拾い直す。

「クソッ、お前からぶっ殺してやる」

「答えろよ」

「っ……!」

 アキヒコは絶句した。

 ようやくこちらを向いた少年の顔には、ライトグリーンのジグザグな紋様が輝いていた。

「お前達に痛めつけられる理由が、朱唯のどこにあったんだ……!」

 少年は、ゆっくりとアキヒコに歩み寄ってきた。少年が一歩迫るごとに、夜の色が空を染めていく。少年の紋様は、不気味なほど夜闇に映えた。

「クソッ、なんだよテメーは!」

「僕は、朱唯の友達だ」

 少年の眼光が鋭くなり、紋様がその輝きを増していく。

 アキヒコの恐怖は、限界に達した。

「ガキが、死ねやぁぁぁ!」

 アキヒコは駆け出し、少年に全力で鉄パイプを振り下ろした。

「ぐっ!」

 少年はその一撃を左腕で受けたが、苦しそうに顔を歪めた。

アキヒコは拍子抜けした。相手は明らかにあまり喧嘩慣れしていない。

 威圧してきたわりにたいしたことがない少年を見て、アキヒコは鼻で笑った。 

「なんだコイツ。気味悪ぃだけじゃねぇか。見掛け倒しのクソガキが!」

 威勢を取り戻したアキヒコは、少年の腹を狙って鉄パイプを突き出した。

 怯んでいた少年は反応が遅れ、それをもろに食らい、大きく後ずさった。

「ハハハハハハハハ! ほら、一発くらい入れてみたらどうだぁ?」

 腹を抑えて呻く少年を、アキヒコは挑発した。

 もはやアキヒコは、人の形相をしていない。その高揚に任せて、人殺しを楽しんでいるのである。

 面妖な少年よりも、それは酷く化け物じみている。

「……あや、まれ」

「あぁ?」

 腹部を抑えながら、少年が苦しげに言葉を発した。

「朱唯に、謝れよ……」

「クッ……ハハハハ! 頭おかしいんじゃねぇのかぁ?」

 頭を抑えながら、アキヒコは狂ったように笑う。

「謝って、くれないんだな?」

「そりゃぁそうだろ。すぐに必要がなくなるからなぁ。それとも、冥土の土産に欲しいのか?」

「……いや、もういいよ」

 諦めたようにつぶやいた少年を見て、アキヒコはとうとう観念したのだと判断した。

 ならば、また抵抗する気を起こさないうちに、永遠に黙らせるほうが楽だ。

「そんな土産はいらねぇか。だったら、とっとと死ねやクソガキィ!」

 アキヒコが、鉄パイプを大きく振り上げながら距離を詰めた。狙うは、俯く少年の右側頭部。

 ぶっ叩かれた少年の頭からは、弾けた水風船のように血飛沫が舞う……はずだった。

「あ、あれっ?」

 アキヒコは、酷く気の抜けた声をあげた。そこに居たはずの少年が一瞬で消えたからだ。

 まさか懐に潜られたのかと焦って視線を落とすが、姿はない。

「くそっ、どこに逃げた!」

『なら、地獄を見て後悔してこい……!』

 背後から声がして、アキヒコは振り返りながら反射的に鉄パイプを薙いだ。

 しかし、そこにも何もない。

 その瞬間、アキヒコの視界がフラッシュした。

同時に彼の意識はプツリと途絶え、糸の切れた人形のように地面へ倒れた。

「ウッ、ギィィィヤァァァァァァ!」

そしてアキヒコは尋常じゃない断末魔をあげたかと思うと、その場でもがき苦しみ始めた。


 

       *

 

 

「やめろやめろやめろやめろぉぉぉ! ガァァァァァッ!」

 白目を剥き、虚空に向かって必死に抵抗するアキヒコを尻目に、少年は朱唯の元へ戻っていた。

 既に顔から紋様は消え、代わりに脂汗が浮き出ている。

「ごめん、間に合わなくて」

 泥と鼻血で汚れた朱唯の顔を、少年はハンカチで拭き始めた。

一緒に負傷の度合いを少年なりに確認していく。転んだ時の打撲など軽傷はあるが、命に関わる状況ではなさそうだった。

 ひとまずの処置を終え、少年は深く息を吐いた。

「派手にやってるわね」

 物陰から人の声がして、少年はすぐに身構えた。

しかし、聞き覚えのある声だと気づくと、警戒を解いた。

「……またそういう登場の仕方か」

 声の主に、少年は呆れた様子で言い返した。

身を隠していた少女が、物陰から姿を現した。朱唯と同じ制服を着たおかっぱ頭の少女で、腕に細長いものを抱えている。

「妖怪の気を感じて来てみたけど、これは人間の仕業とは思えないわね」

 高校生のわりに大人びた余裕を見せる少女は、妙なことを口走る。そしてわざとらしく周囲を軽く見渡すと、腕を組んでつぶやいた。

「うーん、これは悪い妖怪の仕業ね。なんて酷いことをするのかしら。すぐにでも退治しなくっちゃ」

 と、少女は抱いていたものを持ち直した。抱えていたのはなんと、刀の鞘だった。

そして少女は、まるで時代劇のように、刃を今にも抜こうというポーズをとってみせた。

 空気が張り詰めたのを察し、少年は息を呑んで身構えた。

「でも困ったわ、肝心の犯人がどこにも見当たらないじゃない。ねぇ、炬魂こだまくんは下手人を見かけた?」

 名を呼ばれた少年……炬魂は、鬱陶しそうな視線を刀の少女に向け、バツが悪そうにそっぽを向いた。

桃葉とうはって、本当に底意地が悪いよ」

「あら、そう思う? なら光栄な評価ね。狙ってたから」

 刀を背中に戻し、肩にも届いていないおかっぱの髪をいじりながら、桃葉は微笑む。

「悪いけど、僕はそういう人間が苦手なんだよ。それじゃ」

 炬魂は、ぶっきらぼうに吐き捨てて帰ろうとする。

「ふーん、で、せっかく助けたお姫様は置いていくの?」

「……」

「それじゃあ、王子様の物語も、格好がつかないんじゃないの?」

「うるさいよ、桃葉」

 しつこく意地の悪い言い回しで桃葉は問いかけるが、炬魂は振り返らなかった。

「僕は、桃葉が可愛い後輩を見捨てて帰るような人だとは、思ってないよ」

「ならあなたは、見捨てるような人なの?」

「僕は、人じゃない」

 炬魂は噛み締めるように言った。そして、額から頬にかけて右手の指でゆっくりとなぞる。乾いていなかった生暖かい汗が指に付着し、不快だった。

「僕は、半妖怪だ。知ってるだろ?」

 今は普通の人間と何ら変わらない自分の顔。しかし先程のそれは、今目の前で気絶している朱唯には見せられない、いや、見せたくない姿だ。

 自然と左の拳に力が入った。鉄パイプで殴られた左腕が痛み、炬魂は顔をしかめる。その苦しげな表情には、それ以上の暗い感情も篭っているようだった。

「鉄パイプで殴られて身体が痛いんだ。帰るよ」

 そう言い残し、彼がまた立ち去ろうとしたので、桃葉ははぁと息を吐いた。

「半妖怪だから、こんなことをするのが正しいってこと?」

「じゃあ、僕はどうすれば良かった」

 左腕をさすりながら、炬魂は聞き返した。

「中途半端な僕が友達のために出来ることなんて、これくらいしかないんだ」

 自分に言い聞かせるように言い放ち、炬魂はまた歩きだす。

「朱唯のこと、よろしく。そこで倒れてる連中は、数時間もすれば意識を取り戻すよ」

「じゃあ、今回の件は一つ借りってことにしましょう。よーし、朱唯ちゃんにあなたの王子様っぷりを、あることないこと交えて教えといてあげるわ」

「やっぱり、僕はアンタが苦手だ」

 苦笑いしながら去っていく彼の背中に、桃葉は急に真面目な顔になった。

「でも私は、いつかこの刀を炬魂くんに向ける日が来ないことを、祈っているわ」

「…………どうだろうな」

 炬魂の力ない言葉は、彼の姿とともに闇の中に溶けるように消えていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

綺堂炬魂の雲行き 灯宮義流 @himiyayoshiru

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ