★★★ Excellent!!! まじすか…w ゴンザレスkuwawa 一見普通の恋愛物語かと思いきや…? 主人公の心の中の突っ込みが秀逸。そして、キャラクターもみんな独特。特にお父さんがお気に入りです。 ラストのオチも面白いので、オススメの一品です! レビューいいね! 1 2020年4月15日 16:47
★★★ Excellent!!! おとうさん。物騒な言葉が聞こえてきます… 八幡西県研究室 戸惑いながらも順応できているのなら、問題はありませんね! 少しずつ、打ち解けてください レビューいいね! 2 2019年5月30日 18:38
★★★ Excellent!!! 価値観がゆらぐ逸品 Σ(・д・oノ)ノ 長門拓 何と言ったら良いのか・・・(笑) 感想を思い付く前に、指が勝手にレビューを押してました 😋 文芸作品とはかくあるべし、とゆー価値観がいかに脆いものであるかを、思い知らせてくれた久々の逸品です。 雰囲気で言うと、村上春樹・糸井重里『夢で会いましょう』に通じるものがありますが、さすがにあれも人外の言語ジョークなんてネタはありませんでしたね。これいいですねぇ(*´ω`*) 今夜の夢はひと味違いそうです♪ レビューいいね! 1 2019年3月3日 02:44
★★★ Excellent!!! 登場人物たちは何を語っているのか、それは科学が発展してから考えよう ゴッドさん 恋人の両親に会う、という人生を左右する貴重な舞台に、現代の科学力では決して到達できない領域の未知なる生命体と技術をありったけに注ぎ込んだ強烈なインパクトを読者に与える作品。 自分はここに書かれている内容の一割も理解できていないのではないかという錯覚に襲われる。果たして登場人物たちは何を喋っているのか。そこにいる者の正体は何なのか。 そういう不思議体験を送るエンターテインメント短編。 レビューいいね! 1 2018年11月2日 22:10
★★★ Excellent!!! 家庭環境って大事なんですね 新成 成之 何事も慣れは大切だと聞きますが、これはそれを顕著に物語っているような気もします。 太郎くんの「ロマンチックですね」の一言には思わず吹いてしまった。 レビューいいね! 0 2018年10月31日 21:03
★★★ Excellent!!! これぞSF(偏っているかもしれない意見) 約間円 カクヨムにはこういった方向性の、常識を明後日の方向に時速10万km/hで射出した傑作SFが結構転がっている気がします。 短編ではありますが、横浜駅とか、トランスヒューマンガンマ線バースト童話とか、そういうのが好きな人はぜひ読んでみることをお勧めします。 レビューいいね! 1 2018年2月1日 18:30
★★★ Excellent!!! 愛に人種は関係ない 紅蛇 本当に、本当に意味がわからない。けど面白い! ところどころにツッコミを入れたくなる話となっている。 「当たり前」や「普通の家庭」ではない主人公と、同じような家庭の彼女。 ちょっと知り合いになってみたいです。 レビューいいね! 0 2017年7月6日 14:04
★★★ Excellent!!! 楽しいご家族があなたを導く。 桐華江漢 ぶっちゃけ、タイトルがワケわかりませんでしたwwでも、読み終えたらその意味が分かり、なるほど納得です。 女の子から家に招待される。ドキドキのウハウハな展開が待ち構えて――いなかった!いや、ある意味ドキドキの場面かもしれません。彼女の両親、そして結末……。 短いながらも読了感が味わえる一作です。 レビューいいね! 0 2017年4月13日 21:23
★★★ Excellent!!! まさかの最後 ししゃもマヨ ツッコミどころが満載過ぎる作品です。読んでいて笑ってしまいました。 既に木と竹を超越しているお母さん方とウエルカムすぎる父に万歳。 レビューいいね! 0 2016年10月9日 05:05
★ Good! 何故、主人公は終始驚いているのか? 髙 仁一(こう じんいち) 主人公も同じような家庭環境なら、彼女のお父さんに驚いている意味がわかりません。でもそれはきっと僕の頭がこの話に追いついていないからでしょう。 レビューいいね! 0 2016年8月15日 00:28
★★★ Excellent!!! 小説には限界がないのか? シラノドットスティングレイ そんなことを思わせてくれる作品。 もしかしたら、作者は前人未踏の領域に踏み出しているのかもしれない。 世界を作り変えているのかもしれない。 レビューいいね! 0 2016年7月31日 19:18
★★★ Excellent!!! 脳みそをZAPするこの崩壊感。ツッコミ続けるのは読み手だ! 玉藻稲荷&土鍋ご飯 倫理観? 世界線? 全て無視だ! いいか、これは勢いで全てが進む最強の小説なんだ! ひたすら笑いました。ツッコミで脳の酸素が無くなります。どうしましょうお母さん。私、もう竹を食べる時に笑い転げちゃうかも。これが箸が転がっても笑うお年ごろってものなのね。 レビューいいね! 0 2016年5月19日 13:09
★★ Very Good!! 混沌とした世界の中心で愛を噛みしめた話 黒松きりん イロモノと思わず、最後まで読んでください。 例えるなら、伊集院光が深夜ラジオで法螺話を始めて、引っ込みがつかなくなったのにギリギリのところで面白い筋に納まったときのような、そんな感動が待っています。 ただ、ネタバレをせずにレビューをすることは非常に難しいことだけ、添えておきますね。 レビューいいね! 0 2016年5月10日 16:50
★★★ Excellent!!! 太郎くん、君もそうなのね… すぎざき涼子 本当に驚かされた。 読めない題名に冷やかし気分で覗いて見たら、まんまと釣られてあっさり捌かれた気分。 文体は読みやすい一人称視点で、こんなに内容がぶっ飛んでるのに入ってきやすい。自分が体験させられてるような気分になって、主人公と同じような気分だろうなと思わされたところで、放り投げられた感じ。 読者の味方は登場人物内にいなかった。 この豊かな発想力、すごい。 レビューいいね! 0 2016年4月29日 15:53
★★★ Excellent!!! 嫌な予感しかしなかった 優咲 テンポの良さ、主人公のツッコミのタイミングが的確。読んでいて思わず笑うなど致しました。 レビューいいね! 0 2016年4月27日 21:50
★★★ Excellent!!! 昔話をSFで書くとこうなる(嘘) @juusimatsu 某CMで夫婦役のお二人の結婚前のエピソードが読めて感無料death レビューいいね! 0 2016年4月27日 20:58
★★★ Excellent!!! ぶっ飛んでる 彩玉 宇宙の……生命の法則が乱れに乱れた結果、まともな人間のカップルが生まれるとは。 結婚式が見物ですね! レビューいいね! 0 2016年4月27日 16:47
★★ Very Good!! う、噂には聞いておりました。。。。 岬 最初は、へっ!?って、笑いが止まらなかったんですが、だんだん後悔してきました。 生物のテスト(だけ)はいつも良い点だったはずの野次馬、どうしても思い出せない。 竹と宇宙人とか、桃の木とか、イエティの染色体数。。。。 イノシシと豚で”イノブタ”、でも、猫と犬は”猫犬”無理だっけ??? いや待て、ロバと馬で駄馬? 三倍体ってなんだっけ!? 読み終わる頃には、うちの父と母は。。。誰だっけ?岬なだけに、山とカブトガニ?とか思うくらい、自然な流れで、短編終了。 とってもテンポが良く文句なく、おすすめ作品!!!! レビューいいね! 0 2016年4月27日 06:02
★★★ Excellent!!! これは…素晴らしいの一言。 闇の影 話の内容はぶっ飛んでいるのですが、それでいてとても面白いと思いました。 文章の構成も読みやすくできていて、最後まで楽しく読めたと思います。 良い作品でした!! レビューいいね! 0 2016年4月26日 22:54
★★★ Excellent!!! これこそ無駄ではない『記号』を使った小説! 円月おみ@満月 これは表現の一種である。 『小説』だからこそできる技法と、しっかりとしたストーリー。 引きつけて、逸らす。どんでん返しも見事。 ……などと。 偉そうなことを書こうとしたけれどすみません。 笑ってお腹痛い! の一言です。 レビューいいね! 0 2016年4月26日 17:05
★★★ Excellent!!! ちょ、爆笑させられた!! 御劔シュガー 笑えるどころじゃないです。 お腹が壊れるかと思いましたよ! 題名から見に来たんですが、これは!なんて面白さ!! レビューいいね! 0 2016年4月26日 00:51
★★★ Excellent!!! 発想力に脱帽 @_mnz_ 意外性とともに親近感もあるネタで面白かった。オチもしっかりしていたので短編だけど満足な作品です。 レビューいいね! 0 2016年4月24日 23:49
★★ Very Good!! 21世紀の御伽話 佐久良 明兎 ……と言えば聞こえはいいけれど(笑) 読めないぞなんじゃこりゃ、とタイトルに惹かれて面白半分に読み始めましたが、いい意味で裏切られました。 とてもロマンチックな物語です!(嘘は言ってない) レビューいいね! 0 2016年4月23日 16:56
★★★ Excellent!!! 奇才現る @hbk とても面白い。面白いのだが、 ツッコミどころ満載を通り越してもはやツッコメないところはないのではないのか。という作品。 だがせめてこれだけは言わせてもらおう。 主人公よ…お前もか… レビューいいね! 0 2016年4月23日 12:18
★★ Very Good!! か、カオスだ…… 紅葉紅葉 おっ! SFランキングの一位の作品じゃん! 読もう! と思って実行に移したのがある意味で運の尽きか(褒めてます) なんと、こんなカオスな世界に入り込んでしまうとは…… 確かにSFですし、ある意味でホラー要素もある。何より、イメージしやすいが何とも あえて惜しいと思うならば、オチが弱かった事ぐらいか。 最後に主人公の心の中のツッコミが冴え渡ってて良かったです! レビューいいね! 0 2016年4月21日 15:37
★★ Very Good!! お父さん怒ってるよね??? E嬢 絶対怒ってるよね??ね?? キルユーだもんね?? 短い文章でとても笑わせていただきました^^ タイトルの訳だけでも、誰かお願いしますw レビューいいね! 0 2016年4月21日 14:30
★★★ Excellent!!! くだらない(褒め言葉) 蒼山皆水 最高にくだらないです。(作者さんごめんなさい) 私はこういうくだらない話が大好きなので楽しめました。 くだらないながらも詳細まで丁寧に書かれているところも素晴らしいと思います。 レビューいいね! 0 2016年4月21日 05:53
★★★ Excellent!!! 言語という概念を超越している……のか……? 雪瀬ひうろ タイトルがタイトルなので、当初顔文字か何かになっているのかな、と思い、しばらくタイトルとにらめっこしていましたが、何が何やらわからないという結論を得たので、中身を閲覧。 ああ、そう来たか……と。 確かにSFしております。 これは間違いなくサイエンスフィクションです、はい。 いやあ、科学(というか生物?)の勉強になりました。 オチもなかなか秀逸です。 ただの出オチで終わらせないあたりが素晴らしいです。 ただ、タイトルは結局いったい何を∝ ⊆ ⌘ ﹆ ∵ ⊿ ∠ ( ∵ ) レビューいいね! 0 2016年4月17日 23:39
★★★ Excellent!!! 不思議過ぎるけど面白い… @yoshimaenon 意外すぎる展開に、思わず読みながらツッコミまくりでした。 でも、何だか心温まるお話ですね。 レビューいいね! 0 2016年4月17日 22:36
★★★ Excellent!!! とても素敵なふたりとご家族 くにざゎゆぅ クスリと笑わせるところもあり慣れた文章で、とても面白く読みました。好みの短編です。 レビューいいね! 0 2016年4月17日 21:49
★★★ Excellent!!! 言葉は通じ合えないけど、心が通じ合うなら多分上手くいく……かも 黒蛹 こんなお父さんで大丈夫なのかと思いながらも、最終的に本人たちが幸せならば良いかと思うような思わないような……でも、何処かほっこりとしましたw レビューいいね! 0 2016年4月17日 12:11
★ Good! 染色体の一致って、運命だよね。 ronre 蟲師に竹と人の合いの子の話があったなあ、なんて思い出してたら、もう一配列捻って案外いいカップルに着地しててにやけた。 お幸せに。 しかしこのカップルの子供、月の使者を率いて鬼と戦いそうだな。 レビューいいね! 0 2016年4月17日 00:22
★★ Very Good!! 昔話を愛するすべての人たちへ…… 雅島貢@102.9 kg 新説・かぐや姫、または という風情の物語であります。こういう、新年度始まって疲れた土曜に読んで癒やされるには最適! お勧めです。 レビューいいね! 0 2016年4月16日 09:54
★★ Very Good!! えっ? じゃあ…… kenko_u 意図的に明言を避けられた箇所が気になって仕方がない作品です。書かないことで浮き彫りになるって、すごい! レビューいいね! 0 2016年4月16日 07:14
★★★ Excellent!!! と~~てつもなく~~ まず、どこから突っ込んでいこうか。 愛染ほこら まず、誤解のないように書くが、ひとこと紹介は、褒め言葉である。 僕は、今までこんな感じの話を読んだことがなかったので、とても面白かった。 どわ~~とはじまり、終わってしまったが、うん。 女の子の方。 前髪の様子は、書かれていたけれど、他の描写あつたっけ? 語り手の彼の方は……? ただ、読んでしまうのでなく、ちょっと考えると、行間も楽しめます。 小説の良い所がぎゅっと詰まった物語りだと思いました。 レビューいいね! 0 2016年4月15日 20:47
★★★ Excellent!!! むちゃくちゃだよこの小説! 蜩 むちゃくちゃな設定がされたこの小説ですが、とっちらかってるという訳ではありません。むしろ整ってます。 オチのキレイなショートショートみたいです。 レビューいいね! 0 2016年4月15日 20:25
★★★ Excellent!!! 遺伝子(笑) 榮織 丞 登場人物の親の、どちらも片方が植物という…。 どうしよう、どこからツッコめば良いか分からない。 最初から最後まで笑いました。 でもたぶん大事なところは「キルユー」じゃない。 レビューいいね! 0 2016年4月15日 17:19