この春社会人になり、慣れない一人暮らしを始めたときに偶然出会った小説でした。新しい生活が始まり、不安やストレスで押し潰されそうななか、何気なく読み始めたところ、魅力ある登場人物たちが織りなす群像劇に夢中になり、気付けば最後まで読み切ってしまった。平凡な主人公が魅力ある隣人たちと出会うことで少しずつ、でも着実に成長していく様が心に刺さります。この春社会人になった人にぴったりの小説です♪
サクラビルに住む、元々は何の繋がりもない人たちの物語。安易な「良い話」ではなく、じりじりと複雑な人間関係を編み上げていく様に現在更新分まで一気に読みました。先生と朋子さんと村石君の関係が今後どう…続きを読む
卓越した文章力で描かれて、純文学だと思いました。時に官能的になりますが売春などの描写も淡々と描いています。主人公の「僕」を取り巻く事件に巻き込まれます。私文学なのに時々、神の視点で描かれるのは不思議…続きを読む
はやりじゃないとは思います。でも、多くの人の共感を得るはず。読んで損はしない。特に大学卒業間もない人にオススメです。
同じマンションに住んでいても、名前すら知らない。それが当たり前の世の中で、サクラビルを舞台にその住人同士が、思わぬ形で出会っていきます。誰もが一度は経験したであろう悩みを抱え、サクラビルにや…続きを読む
もっと見る