★★★ Excellent!!! とてもきれい じんたね 作品の全体が、その設定やキャラクターの魅力をたたえながらも、きれいなガラス細工のような繊細で透明感のある雰囲気に包まれているように思いました。ごちそうさまです。 レビューいいね! 0 2016年3月5日 14:52
★★★ Excellent!!! 蒸気の空に隠された真実。 いも男爵 蒸気に包まれた街を舞台に繰り広げられる謎に満ちた巨大ロボット小説ですが、最終話にて本編で散りばめられた伏線と謎が解明されていく辺りが、最高におもしろかったです。 各ロボットもきちんと個性分けされていましたし、主役ロボットの「器用貧乏」ことディラックが真価を発揮するシーンは、かなり燃えました。 主人公達のこれからがとても気になるので、続編を期待したいですね。 レビューいいね! 0 2016年3月8日 12:24
★★★ Excellent!!! スチームパンクが好きなあなたに @aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa ボーイミーツガールとしても面白いです。キャラクターたちが生き生きと冒険を繰り広げている世界にもっと浸っていたいと、つい思ってしまう。 レビューいいね! 0 2016年3月13日 22:39
★★ Very Good!! 柔らかで読みやすい文章とストーリー展開 東城 恵介 3話辺りから面白くなってきたので、最後まで読もうと思います。ときどき話者がわからなくなることと、まだ途中であることから★2とさせていただきます。 スチームパンクとロボット、ストーリーの展開のバランスの良さ、大変気に入っております。 レビューいいね! 0 2016年3月14日 10:23
★★★ Excellent!!! ――――宮﨑駿の世界が有る 海野しぃる 完結おめでとうございます! 現代風にラノベナイズされながらも、脳内でジブリ絵の世界が広がる素敵な作品です。今っぽさとクラシックな美しさが融合した独特の魅力を持っています。 時々誰が話者なのかが掴みきれなくなることはありますが、物語自体が持つ強い色彩の魅力の前には些細なことです。 この色彩の源というのはやはり作者の無二姫(ワンオフき)などの造語センスに有るのでしょう。 緻密に練りこまれた伏線や作者様の緻密な計算、存分に味わってください。 レビューいいね! 0 2016年3月22日 21:55
★★★ Excellent!!! とても美しい世界観 ニカイドン 蒸気機械を中心としたレトロな世界観に惹かれました。文章がわかりやすく、その素晴らしい世界観を上手く表現できていると思います。キャラクターの書き分けも丁寧でとてもサクサクと読み進めることができました。これからも期待しています! レビューいいね! 0 2016年3月26日 12:24
★★★ Excellent!!! 蒸気機関車のようにゆっくりはじまる力強い物語 狐夏 スチームパンク、異世界SF、巨大ロボ、謎の敵襲、ロボ娘とこれでもかといろいろな要素を入れながら笑いありバトルありの濃い物語。 それはまるでSLが出発するようにゆっくりと動き出し、徐々に加速していく。謎が謎を呼ぶと思えば、驚きの真相が明かされたり、はらはらドキドキな内容。そして軽妙な会話と視覚的な描写による読みやすさ。 キャラクターたちも個性豊かで、まるでアニメを見ているような感覚で楽しめました。 以前同作者さんの書かれた『魑魅魍寮へようこそ!』のような横断的な展開も個人的にはとてもよかったのですが、今回は純粋なSFものとして楽しませてもらいました。 伏線や設定のつくり込みはさすがといった感じで、いったいどうまとめるのだろうかと毎回更新のたびに考え想像できて楽しかったです。 まだ読んでいないという方、ちょっとスチームパンクな世界にファフロッキーしてみませんか? レビューいいね! 0 2016年3月29日 23:55
★★★ Excellent!!! ジュブナイル・スチームパンク・ロボット小説 実質二時間 この作品は、文章が魅力的な作品です。個性あるキャラクター達の軽妙なやり取りのみならず、地の文(特に言い回し)にもユーモアのセンスが詰まっています。 設定も良く練られていて、楽しい文章に仕込まれた伏線を、読者の想像の先を行く形で回収する所が素敵です。 レビューいいね! 0 2016年3月30日 09:22
★★★ Excellent!!! 欠落した最後の歯車――ソレは人体か。それとも、掛け値なしの擬体か。 システムロンパイア ネジ巻き仕掛けと魔法概念。 どこか異物感を覚える組み合わせでありながら、それぞれの情報開示の比率を調整しつくし 最後のページ(現時点十九話)まで調和を保つことを可能とした手腕はお見事の一言に尽きます。 少しのさじ加減で機能が破綻する、天秤を体現したかのような危なげで優しい世界で繰り広げられる 緻密かつ大胆なロボット大活劇を、皆さんも是非追いかけてみてください。では、本日もお疲れ様です。またきます。 レビューいいね! 0 2016年3月30日 10:13
★★★ Excellent!!! アニメ原作の即戦力 @sakumokufu 軽妙な語り口 バランスのよいキャラクター ほどよいお色気と下ネタに 絵が見えてくるような 町の描写とメカアクション! 80年代のスタジオライブデザインの サンライズアニメを彷彿とさせる 眩いばかりの完成度でした 絵が描きたくなりますね レビューいいね! 0 2016年10月10日 17:42