カクヨムコンの特集で、過去の応募作品を対象に講評を受けることができるとの記事があったので、前回のカクヨムコンに出した『紡ぎの調べ』を応募していました。中間審査に落ちた時のショックはすごく大きかったし、ならばどこをどう直せばいいのか? 次回に向けてちゃんと知っておく必要があると思ったからです。
そして本日、紹介された講評作品に、自作の『紡ぎの調べ』の名前があったとの報告をフォロワーさんから受けて「マジか!?」と思い、仕事の疲れが取れない中でしたが、早速特集ページを覗いてみました。そこには、しっかりと『紡ぎの調べ』の名前があり、思わず腰を抜かしそうになりました(笑)。そして、一体どんなふうに講評されたんだろう、きっとメッタ切りにされたんだろうなぁ……と、心臓が急に高鳴りました。
いただいた評価は、今回掲載された他の作品に比べると低く、あ~あ、やっぱりなあ……と、ちょっとガッカリしました。でも、講評を読んでから改めて作品を読み返すと、「なるほどな、よく見てるなあ」と不思議と納得しました。文章のルールなど、知識不足な部分が多々あるのかもしれません。
「鉄腕DASH」でTOKIOのメンバーに米作りを教えていた三瓶明雄さんは、「まだまだ」という言葉を口癖のように言っていました。米作りに終わりはない、現状に満足しちゃダメだと。
今回の経験は、書き終えただけで満足しちゃだめだ、と背中を押されたように思います。
「まだまだ」という言葉を忘れず、また書き続けようと思います。