• 異世界ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

読んだ本の感想その他もろもろ

チーッス!

「カドカワBOOKSファンタジー長編コンテスト」開催決定のお知らせがありましたね。
https://kakuyomu.jp/contests/kadokawabooks_fantasy_2024/detail
6/28~8/27募集。本文が10万文字以上。
なるほどなるほどー。

先日出した富士見ノベル大賞の一次選考結果発表が七月たぶん末。
おそらく通過は厳しいので、これを出しましょうか、などと計画中です。

元々、ダメなら次のカクヨムコンにぶっこもうと思ってたんですよね。
十万字近く書いたものそのまま供養公開で終わらせるのもったいないし。ちょうどいいじゃん。

って思ってたら読者選考あるんかーい!

いや、カクヨムコンも読者選考あるからね。条件は大して変わらん。
そもそも再利用だし。当たればラッキィぐらいの精神で出すわけだからいいよ。どーんと出していこうぜ!

そんなわけで八月の頭から参戦予定です。
その前に一次落ちというイベントがあるので、多少(仮)打ちひしがれてくだをまいてからの予定ですね。

ハハッ! 楽しみだなおい。


Ꮚ ー ﻌ ー Ꮚ


そろそろ精神的に疲弊してきたので、やっぱ私が全力疾走でがんばれるのは二年ぐらいが限界だな、と思うなどしているところです。
もうちょいコンスタントに受賞には届かずとも掠っていければ、それを燃料にできるかもしれませんけどね。
何もなく粛々と十年とか公募続ける人のメンタルはんぱねえな、と思います。もうそれ自体がひとつのスキルだよ。

いや、書くのはたぶん私もずっと書き続けるんだろうけど。
これまでも細々とでも十年近く、書くことを完全に止めるってことはなかったんでね。

賞レース参戦して結果受け止めるのってのが結構疲労する。まじでこのままだと三年目はダースベイダーだよ。
そろそろいい子ではいられなくなってきてるからね。たまに化けの皮剥がれてるしょ。

やべーやべー。


Ꮚ ー ﻌ ー Ꮚ


はい! そんなわけで最後に読んだ本の感想!
本日は二冊!

『神と王 主なき天鳥船/浅葉なつ』
「「神」と「世界のはじまり」を探し求める大人気ファンタジー第3弾!」
ってことで、最後にそっち側に広げるんかい、ってなった第3弾ですよ。いや、そういう匂わせは前巻まででもどっかにあった気がしてたけど。
うん、ごめん。好きだし面白いけど、二巻出たのは2022年の11月ですよ。記憶が薄れている。面白いってことは覚えてたし、待てるんだけどね。
同時期に一巻が出た古代の日本ぽいファンタジー、龍の国幻想とはかなり趣が異なっています。どっちも好き。
こちらは今回活躍したメインの三人が快活で気分良し!
今回の三巻もたいへん面白かったです。胸糞案件多くて重めテーマなのに、全体的に爽快感が勝るのはキャラの人物像に寄るものかな、と思いました。三人共好き。
あと今回は侍女の子かわいくて好きだった。

『レディ・ファントムと灰色の夢/栢山シキ』
「2023年集英社ノベル大賞<準大賞>受賞のヴィクトリアン・オカルトミステリー!」
私が一次落ちした公募で受賞して刊行された一作。おめでとうございます……!(ギリィ)
こういう部分を補強してリアリティと現実味を出していって地に足の着いた作品に仕上げていくべきなのかもしれないと思いながら読みました。webでは歓迎されない部分かもとは思いつつ、webを介さない公募だしな……。
面白かったです。(ちくしょう……)
購入はしたけど、なんか色々複雑すぎて素直に楽しめねーよ、って思いながら読み始めて素直に楽しんだ。
賞の結果が発表されたときの選評を読んでいたので、それがお話を楽しむうえではちょっと雑音だったな、と思うなどしましたが、面白く読みました。結構改稿したんですねきっと。兄出てこなかったし。
後半の勝負服のくだりでどきわくしました。


以上! おつかれ!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する