• 創作論・評論
  • 異世界ファンタジー

京都と長安の暑さ比べ―「錦濤宮物語 女武人ノ宮仕え或ハ近衛大将ノ大詐術」の「四十九」を投稿しました!

平安ファンタジー小説「錦濤宮物語 女武人ノ宮仕え或ハ近衛大将ノ大詐術」の「四十九 円偉、憤る(二)」を投稿しました!
https://kakuyomu.jp/works/16816927860647624393/episodes/16816927861102877346

ご愛読下さっている読者諸賢にはお分かりと思いますが。
この前回と今回の「円偉、憤る」は、第一部の最後と同じ日の同じ時刻の出来事です。

錦濤の姫宮の立太子の礼の財源(課税)を巡って姫宮と円偉が対立し、割って入ろうとした翠令が佳卓に謹慎を命じられる場面(「三十 翠令、謹慎を命じられる」と「三十一」)が終わり、円偉はそこから自邸に帰宅します。

翠令はその後、左近衛府に出向いて、佳卓をはじめ、趙元や朗風と白狼の噂を聞きます。

これと同時刻に円偉は自邸で(勝手に)憤っているのです。

同じ時間の、同じ京の都での出来事ですから、天気も同じです。夕方から風雨がだんだんと増し、そして最後に雷がドーンと落ちるのですw

さて。
私は2022年の夏、中華後宮モノを書こうかなと考えているところです。
(現代物が一つ書き上がっているので、錦濤の宮の投稿が終わった後に公開する予定です。あと、もう一つ現代物がざっくり終わっているので、その次に公開しようかと思っています)

で。中華ものを書くために色々調べているので、ふと「京都」と唐の「長安」の気候とを比べてみたい気になりました。

実を申せば、私の中では結論ありきで調べ始めておりました。私はてっきり、中国の長安の方が涼しい、あるいは少々暑くても湿度が低くて快適であろうという見込みを立てていたのです。

ところが……どうもそうではないようです。

比較は、Wikipediaの「京都市」と「西安市」の項目に載っているデータを参考にしました。
(昔の「長安」がだいたい今の「西安」)。
Wikipediaには、主要都市の平均気温や降水量、湿度などが掲載されているようです。
そのうち京都市のものの表の画像を、この記事に掲載しておきます。

現代のデータなので、唐代・平安時代からの気候変動までは分かりませんが……まあ、なんかの参考に……。

夏の暑さについては、西安では6,7,8月の気温が高いです。そして、日本でも1カ月遅れで似たような気温で推移します。
京都市の6月が西安市ほど高くないのは、梅雨の影響でしょうか。そして7,8,9月と西安の6.7,8月と同じような気温なので、西安の方が秋が来るのが早いと言えるのかもしれません。
1ケ月ズレますが、夏の気温は同じような感じです。

降水量ははっきり違います。
京都の夏が6月199.7mm、7月223.6mm,8月153.8mm,9月178.5mmなのに対し、西安は6月50.6mm、7月86.0mm、8月97.8mm、9月108.0mmと大きく異なります。

ところが降水日数はそんなに変わりません。

そして、この二つの都市のwiki情報を比較していて最も意外だったのは……。
梅雨の影響を除くと、西安の方が湿度が高いと言えるかもしれない点です。
京都の湿度は6月66%、7月69%、8月69%、9月67%です。西安は6月56%、7月67%、8月72%、9月76%だとか。

京都の6月が高いのは梅雨の影響が強いと思いますが。梅雨の明けきらない7月で見ても似たような数字であり、8月、9月は西安の方が高いです。

うーーん。京都の夏は蒸しますから、世界的に見ても過ごしにくい方だと思っていたのですが……。
唐と日本の京都とを行き来する人がいたら、意外と似ていると思ったのかもしれませんね。雨の降り方はだいぶ違うと思いますが……。

ただ、数字を眺めていても、イマイチ実感がわきません。

私は平安ファンタジーを書くために京都のいろんなミュージアムや寺社、遺跡を巡ってきましたが……。
中華ファンタジーを書くために、ちょっくら中国にも出かけたくなってきましたw

コロナが落ち着いたら、一度行ってみたいですね。

拙作の「錦濤宮物語」は、コロナの合間を縫ってあちこちに取材に出かけております。
今後も、取材先の情報など書き綴って参りたいと思います。
どうか最後までご愛読たまわりますよう。

【8月8日追記】
中華後宮モノを書こうと読んでいる本、「長安の都市計画」(妹尾達彦 2001)には、著者が西安を訪れた場面が出てきます(180頁「天をまつる祭壇の址」。

「西安の夏は暑い。ただ、空気が乾燥しているために、日陰のすずしさは格別である」

それから思い出したのですが……。中国から建築が伝わってきても、日本においては高床式になっていきます。そしてそれは「日本が湿気が多い」という理由だと聞いています。

うーーん。唐の長安の方が、やっぱり湿度が低いと思うんですけどねえ……。Wikipediaの西安のデータか、あるいは私の読み方に問題があるんでしょうか。
今後も心がけて調べてみます。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する