今日公開した「目指せ、内政無双?」、内政無双と言いつつ、何だよこの薄い内容と怒られそうです。
ただ、書くに当たってはそれなりに考察もしました。
今回、レオニードで税として設定したのは以下です。
・人頭税
・地代(農地、塩田)
・物品税
・奢侈税
・相続税
・土地譲与税
・外国関税
・施設使用料(港湾、広場、洗濯場、水車、パン窯など)
・領主直轄農園での賦役
で、それぞれについて、小説内の時代背景で改革可能か考えました。
例えば人頭税は一人いくらの定額の税です。貧乏人も金持ちも同額なので、逆進性が大きく、本来なら所得に応じた税、所得税に替えたい。でも、この時代には源泉徴収も無いし、識字率が低い中、自己申告も望めない。となると変更不可だよなとなるわけです。
こういったことを全ての税について考えました。
また、物品税についても、本来は仕入れ控除をした付加価値税にするのが望ましいのですが、そんな複雑な会計処理はできないので単純な売上税。
それも単段階課税は望めず、多段階課税になるため、税の累積が起こらないように低率で、などということも考察しました。
で、最初はそうした判断基準も含めて書いていたのですが、出来上がった文章を見ての感想。
「学術論文かよ、これ」
読者の皆さんが読みに来てるのは小説であって、税の教科書じゃない。なので、改革しなかった部分は全削し、地の文で説明していた部分も会話文に変更し、出来上がったのが、あのうっすい文章。ほんと、税を書くのは難しいです。
真面目に税を書きながら、小説として面白い小説があれば、どなたか教えて欲しいです……