• 現代ドラマ
  • ミステリー

円安、円安、円安

円安悪玉論が世を跋扈しているが。
株をやっている僕などは、もっと円安でもいいよ、みたいになる。

そもそもハイパーインフレなぞ、来ない。
日本がそうなったのは戦後の一時期だけ。
当たり前です。
物資がなくて、債券が紙切れになって、みんながひもじい思いをしているのに、おカネを刷ってたわけで。

ドイツのワイマール共和国時代も同じ現象。

とりあえず、企業業績はインフレでバカみたいにあがります。
とくに大企業。

それって、税収が増えるわけで、いいことでしょ。

きついのは国内展開オンリーや中国依存型の企業。
特に飲食業はきつい。
外人相手にシフトしないと飲食はきつい。

だから基本、外食はしたらいかんですよ。
コンビニでも十分おいしいし。

労働してない人には恩恵がない。
何度もいうが、年金オンリーや生活保護の人はきつい。
多くは高齢者。
でもいままでが良過ぎたのだよ。デフレで。

若い人たちの未来は明るい。
なんでもいいから好きなことをしよう。報われる確率があがってきた。

就職で公務員を選択しなくなっているのも良い現象だね。
学校の先生、しかり。
医療界も看護学校がつぶれ始めている。
医学部の偏差値も下降トレンド。
デフレ業態は死滅はしないけど、逆風だらけ。

若い人たち、やる気のある人たちは
悪い円安論にだまされないようにしましょう。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する