• 異世界ファンタジー
  • ホラー

もう8月ですね

今年ももう8月になります。
私事ですが、仕事が8月から忙しくなるかもしれないので、執筆の速さが格段に遅くなることが予想されます。
私なりに公募に応募する予定があるので、できるだけ毎日書いていきたいと考えています。
皆さんも、暑さに負けずに頑張って書き続けてくださいね。

11件のコメント

  • @syukitada様

    コメントありがとうございます。
    僕自身もなかなか星が増えず苦労していますが、お互い切磋琢磨して頑張っていきましょう!!
  • 雨音雪兎さま

    いらっしゃいませ!
    雨音雪兎さまの作品は現時点で四千PVを超えているとのことで、凄いなという印象です。
    私もそれくらい読んでもらえるようになりたいです。
    一緒に頑張りましょう!
  • @syukitadaさん、こんばんは~のお疲れ様です。
    もう8月ですよね。
    時間に追われる日々はいつものことなのでいいとして、暑さだけはどうにかして欲しいカエルです。(笑)
    アイスが―、アイスの消費量が増えて困っています。
    ではでは、お邪魔しました~。(`・ω・´)ゞ
  • かえる先生!

    お久しぶりです。最近は御無沙汰になって申し訳ございません。
    私事ですが、8月から職場が一時間半ほど時間のかかる場所になってしまいまして、なかなか余暇で書くことのできなくなった私です。電車の通勤時間で読む方を心がけていこうと思います。
    本格的に暑くなってまいりましたが、かえる先生もお身体にお気を付け下さい。
  • syukitada様、嬉しい言葉ありがとうございます。
    企画に参加したと合ってはその意義を深めたいと思いました次第です。
    ですがその中から貴著を見つけたのは私にとっても僥倖でございます。

    syukitada様は私より多くの作品を手掛けてますので私も見習いたいと思います。

    そう言ったご報告をあんな文章で頂くというのが恥ずかしい限りですが、今後もお互いに文字通り切磋琢磨していきましょう。
  • こちらも毎日頑張って書きたいけど仕事で中々体調が安定しないの・・・・・・(汗
  • MrR様

    無理はなさらずに。作家といえども身体が資本なのですから。
    創作とうのはそれだけで労力を使うのに、仕事をしながらでは体力が持ちませんものね。
    お互い、マイペースでいきましょう。
  • @syukitadaさん、こんばんは。(`・ω・´)ゞ

     お気づかいとそのお気持ちに、ありがとうございます。
     そして、ご心配をかけしまして、またお騒がせしてしまい申し訳ありません。

     その、言葉を濁すような感じでお話すると余計な憶測を招きかねまいかな、と思いつつも、あれこれ言及するのは好ましくないかな~の気持ちなので、以下ふわっ&ざっくりとしたコメントになります。
     なんかすみません。
     @syukitadaさんに何かしら隠したいとかの後ろめたさとかでもなく、なんでしょうね、もう収束しているので、かえるの言動がまた何かしら転がったら、憂鬱になる気がするので。なはは。


     ええと、ですね。
     今回の事は、さくっと「目に余る、とかえる基準で判断したので愚痴った」です。
     突き詰めれば、お前ムカツクんだよ、と文句を言ったに過ぎません。(苦笑)
     そして、この行動は、その先に何か実りのあるものは得られないとかえるを始め、誰しもが感じるそれですから、至って好ましくない行動でした。

     @syukitadaさんのお言葉をいろいろお借りしながら語るのですが、
     カクヨムを楽しく利用しよう、これは誰もの共通認識だと考えます。
     だからみんなでそうあろうとすることを、正解だとかえるは思っていますから、そこに傍観するという選択肢があったにもかかわらずコメントをした――すなわち、悪手に打って出たことになります。

     結果としては、こうしてご心配をかけたり、はたまた周りのユーザーさんに様々な影響を少なからず与えてしまいました。
     わかっていたことなので弁明のしようはありませんけれども、このことについては申し訳ないな、との気持ちです。

    >不快なことを蒸し返すようなことを述べてしまい、申し訳ありません

     いえいえ、とんでもございません。
     内容はこちらを心配してくださるものですし、騒ぎについて@syukitadaさんがお聞きになるのも、かえると話すためのお気遣いからくるものだと理解していますので。(`・ω・´)ゞ

     経緯につきましては、目に余るという気持ちはありましたが、かえるの感情(愚痴)で騒ぎ立てることは極力避けたかったので、不快に思ったその1「他ユーザーさんの企画文章の流用(しかもかえるが珍しく参加している企画のをですね(笑))」を、企画主催者さんにお伝えしました。
     この際には、主催者さんに何かしらの対応を求めてはいません。
     (かえるの意図とは違うので。あくまでも流用を知らせることまでが元の文章を制作した方へのかえるなりの気持ちで、あとはご本人のお考え次第ですから)
     一連の事は一旦それはそれとして、かえるが思うモラルの観点も含め、「文章の流用(クレームに使った点が大きくもあります)」を報告させていただきました。

     そうして、それをきっかけに「流用の件」で、その文章が載るノートのユーザーさんからコメントがありまして、
     内容は、かえるの行いが、文章を扱う上での正当な行動と判断されたうえでのお礼でした。

     そして、そのコメントの返信に乗じて、かえるがあのコメントを残しています。
     つまり、この間にかえるが自身の判断で「愚痴る」と決めていますから、至ってかえるだけの行動責任となります。

     気持ちとしては、流用の件でケリを付けていたのですけれども、結果を踏まえると、かえるから関わりを持って、コメントのきっかけに乗じた他者への非難となります。
     あんまり、よろしくないですね――と、こんな具合です。(笑)

    >頭を切り替えてくださいね。

     はい。ありがとうございます。

    >それでは、次はもっと楽しい話題を持ってお邪魔致します。

     おお、それはそれはありがとうござりまする。
     あれですかね、実は自分(@syukitadaさん)アイドルヲタクなんですよ~的イメージのギャップのお話でしょうか。
     実はかえる、こう見えて怖がりなんですよ。ホラー観た後、シャンプーで目が潰れないくらいビビリなんですよ、目が、目がしみる~で大変っす。

     ではでは、お邪魔さまでしたのありがとうございました。ヽ(=´▽`=)ノ
  • かえる先生

     いらっしゃいませ。そして、すみませんでした。
     事態が収束の方向に向かっているのに、余計なことを申し上げました。

     楽しくない話はこれっきりに致しましょう。

    >実は自分(@syukitadaさん)アイドルヲタクなんですよ~的イメージのギャップのお話でしょうか。

     うーん、私がアイドルヲタクだとギャップがありますか? 確かにアイドルヲタクではないのですが、色んな人に「マジメそう」と言われる私です。
     文章だけで看破されるなんて、そんなにマジメそうなんでしょうか?
    マジメっぽく見える割に、仕事中に居眠りするから、その落差で評判ガタ落ちなのです、はっはっは(泣)。

    >こう見えて怖がりなんですよ。

     すみません、そう見えます(感じます)。私もビビりのくせにホラーを観るものですから、シャンプー中に目がつむれないお気持ちは分かります。そんなときは、洗わない、という選択肢もございます。

     いや、次はどのような話題をお土産にするか迷ってしまいます。きっと、楽しいお話を用意いたします。ありがとうございました。
  •  @syukitadaさん、こんばんは。

     そして、@syukitadaさんからのすみませんに、いえいえからの、かえるのすみませんが一つありまして(汗)>せっかくの楽しくない話はこれっきりに致しましょう――を、少し蔑ろにしてしまいまする。

     昨日のコメント時点で、かえるのほうは「コメントしている近況ノート」の状態をすべて把握していなくて、おそらく「収束」の意味するところの具合が、あの時点では(@syukitadaさんとかえる)お互いの認識にズレがあったんだな……と、ですね。
    (かえるのほうは、依頼者さんの方々が、作品のコメントをして話題を変えようとしている。そんな流れや雰囲気がうかがえたところまでしか把握していませんでした。申し訳ないっす)
     なんでしょう。発端でもある立場なので、口を挟むのは絶対にダメだな~の、ひたすらすまないと念じるばかりです。

     近況ノートの「居眠り常習犯」のお話を読みました。
     が、ガチの失敗談的なものでしたね。なはは(汗)
     その、めげないでや頑張ってとか、不運でしたねの言葉しか贈れないのですけれども、
     案外、先方の偉いさんからは話しついでや小話の一つとして電話があったくらいで、それが@syukitadaさんの元へ届く時には、大げさになっていた・・・とか、ですね。
     はたまた、ポジちぶな思考など関係なく、誰かしら経験する失敗談ということで、気は滅入りますが笑い話にできる日々を目指すとかですね。

     ともあれ、自分自分への歯がゆさとか何だとかの辛さはわかります。
     これからも体調を第一に、睡魔と戦って頂きたく、です。

     そんな内容の話をしながらも、やはりかえるは書き手なんでしょう。

    >睡魔というのは、とても気さくな奴なので

     気さくな奴との表現に、すとっとハマる面白さと巧さがありますね。
     ほんと、気さくすぎる奴らです。(笑)

     そうして、睡魔を話題にするのですが。

     頭痛、腹痛ですら我慢できないかえるが言うのもあれなんですけれども、
     拷問(眠らせない)に使われる場合もあるくらいに、人は睡魔に弱いみたいですね。

     確かに、眠気に抗うためには、精神の部分と肉体的な部分の大きなエネルギーが必要なんですよね。
     お金を稼ぐため睡眠を削っているのに、お金払うから眠らせてくれとさせ思う時があるかえるです(笑)

    >文章だけで看破されるなんて、そんなにマジメそうなんでしょうか?

     文章には違いないと思いますけれども、受け手側のイメージになる大きな要因は、コメントから読み取れる、やり取り、会話、態度、考え方などかなとかえるは思います。
     そして、真面目にもいろいろありますが、良識という点と物事を話し合える関係性を構築できそうな人柄である――感じでの真面目とかえるからのイメージです。

    >マジメっぽく見える割に、仕事中に居眠りするから、その落差で評判ガタ落ちなのです、はっはっは(泣)。

     これは「不良がちょっと普通のことをやると良いやつに映る」の逆パターンの効果ですよね。(笑)

     そんなこんあで、お邪魔様でした。
     まだまだ暑い日が続きますが、お互いなるべく体調を第一に過ごしてゆきましょうぞ。(`・ω・´)ゞ
  • かえる先生

     今日の時点ではだいぶ落ち着いてきたようですので、もう心配はないかと思います。フワッとした情報ですね……。あと、野次馬根性のみでやりとりを眺めていたのではなく、私は論評を読むのが好きなので、偶然やりとりが目に入ってきたました。念のため。

     睡魔の件はお恥ずかしながら、です。何とか笑い話に持っていきたいのですけど……。

     それと、マジメの意味はかえる先生のお話を聞いて、何だか照れくさいですね。ぜひ、今後とも御好誼をお願いしたいです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する