• 異世界ファンタジー
  • SF

異世界ロボットファンタジー「天涯のアルヴァリス」第六十一話を更新しました!

https://kakuyomu.jp/works/1177354054886731819/episodes/1177354054889211483

こんばんわ! strifeです!

iauiivpcfp144axheaagbzx9gon_e2j_1yu_185_5htc.png


 「天涯のアルヴァリス」第六十話を更新しました!

 いやぁ、久しぶりの本編更新です。お待たせしましたスミマセン!

 今回の話で砲戦特化型ステッドランド、通称アームズが活躍してますね。この機体原案は以前にも書いた通り、博元裕央さんのアイデアです。ガンガン撃つぜ!

 ちなみに、アームズの元アイデアだと右腕には狙撃銃が付いていました。砲戦仕様というか、狙撃機ですね。でもそれだとクレアや他の狙撃機と被っちゃうと思ったので、野砲を取りつけました。カノン砲!

 実は理力甲冑の裏設定に「人型を外れると操縦が途端に難しくなる」というものがあります。例えば、四脚の動物型とかは完全に動けません。なので右腕が異物となっているアームズの操縦は少し特殊な方法かもしれません。たぶん右腕はあるのに動かないような感覚なのでしょう。



 それと、スバルの専用機も登場しました。濃紫の機体、紫紺号です。こちらは完全に近接特化、大小二振りの刀を振るうことを目的にした機体です。

 薄い装甲、鋭い二刀流。防御はどこかで捨て去ったロマン機! 見た目は日本古来の鎧武者をイメージしてください。他にもちょっとしたギミックが仕込んであります。ネタバレになるので、詳しくは本編をどうぞ!


 さて、ケラート奪還作戦はまだ続きます。今後どうなるのか……続きは頑張って執筆中です! なるべく早めに更新します!

 それでは、今後とも「天涯のアルヴァリス」をよろしくお願いします!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する