• 異世界ファンタジー
  • 歴史・時代・伝奇

船魄紹介【プリンツ・オイゲン】

【Prinz(プリンツ) Eugen(オイゲン)】
・艦として
 ・艦種:重巡洋艦
 ・艦級:アトミラール・ヒッパー級重巡洋艦三番艦
 ・前級:ドイッチュラント級
 ・次級:ラ・ペリエール級
 ・建造:キール造船所
 ・進水日:1938年8月22日
 ・所属:大洋艦隊第二隊群
 ・全長:203m
 ・最大幅:21.3m
 ・基準排水量:15,000噸(トン)
 ・対艦兵装:20.3cm-SK-C/34-連装×4 533mm水上魚雷発射管3連装×4
 ・対空兵装:10.5cm-SK-C/33-連装×9 3.7cm-Flak-43-連装×12 2cm-Flak-38-×20
 ・対潜兵装:なし
 ・搭載機:約3機

 艦名は17世紀から18世紀に、当時半独立していたエスターライヒ(オーストリア)に仕えた軍人オイゲン・フォン・ザヴォイエン公に由来する。初使用。

 アトミラール・ヒッパー級はワシントン海軍条約の基準内、1万トン級ということで建造されたものの、実際の排水量はその1.5倍であり、第一次世界大戦以前の戦艦並みの大型巡洋艦である。その重量は主に装甲によるものだ。しかし、戦闘能力が高い代わりに航続力が低く、巡洋艦本来の意義が失われかねない中途半端な艦となってしまったのは否めない。またドイツの大型艦艇全般に言えることだが、意図的にビスマルク級などと似た外見に設計されており、敵を混乱させることを狙っている。

 主砲は8門と、日本の標準的な10門やアメリカの9門に劣っているが、射程と発射速度に秀でており、そう劣るものではない。10.5cm高角砲も毎分15発以上という良好な発射速度を持っていたが、3.7cm速射砲は手動装填という非効率なもので、2cm砲は威力が不足しており、航空機に近づかれるとやや弱い。

 本艦の初戦は1941年5月の通商破壊作戦であるライン演習作戦であった。本作戦ではビスマルクと二隻だけで作戦を実施し、戦艦フッドを撃沈したが通商破壊としての成果は挙げられなかった。なおビスマルクは数日後に撃沈された。

 1942年2月、ドーバー海峡と堂々と通ってブレストからドイツ本国に帰還するというツェルベルス作戦に参加し、無傷で通過することに成功した。同月にイギリス潜水艦の雷撃を喰らって大破し、修理を受ける。その後は制海権が失われていたので、暫く練習艦として過ごした。1943年10月、プリンツ・オイゲンは復帰し、バルト海でソ連軍に対する砲撃を行い、地上部隊を支援することになった。

 1944年8月にグラーフ・ツェッペリンが船魄化されて実戦投入されると、制海権がドイツのものになって自由に動けるようになったが、引き続きソ連領への砲撃やツェッペリンの護衛を務めた。1944年11月のレニングラード上陸作戦では勝利に大きく貢献している。

 数々の戦歴から幸運艦と名高い彼女であるが、船魄搭載艦となったのは戦後である。十分に稼働できる船がほとんど残っていなかったドイツ海軍においては優先的に改造され、古参の部類に入る。その後は地中海でソ連軍との小競り合いを戦った後、アメリカ方面に配属され情勢の監視に当たっている。


・船魄として
 ・技術系統:独式第二世代
 ・身長:155cm
 ・体重:68kg
 ・血液型:AB型
 ・髪:金髪
 ・目:碧眼
 ・好きなもの:死地・可愛いもの
 ・嫌いなもの:英語・舐められること

 いつも不敵な笑みを浮かべ、背中の血塗れの羽と相まって、初対面ならまず不気味以外の感想を持たないであろう。実際の性格は高飛車そのものであり、自分を最強の軍艦だと自負して止まず、姉妹艦などを除き誰に対しても喧嘩腰である。合理的と考える限りは命令に素直に従うが、そうでないと判断すれば平然と命令を無視する。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する