• ホラー
  • 詩・童話・その他

効率厨にはなってはいけない、いや、ならない方がいいかもしれない

ちょっと前から「頭の良い代名詞」みたく、数十年前では「オタク」としてバカにされていた勢が現代のネット社会でバリバリに牽引している感じになっている中で、「億り人」とか言っちゃって真似ようとするのが流行ってますよね。

で、言葉に説得力を持たせる為にも「頭の良い感じ」を出すというオンラインサロンPhaseもありつつ、そのような者を私は個人的に「効率厨」と呼んでます。

この「効率厨」は、実際の社会や多くの場所ではまぁまぁの出世をしていると思います。
もしくは、企業独立戦士であれば一時的な利益を得ていることでしょう。

目の前にある事象を解決する能力に長けているのが、この効率厨なんです。
例えば
経費削減、低リスク、低コスト化、節税、マニュアル化、見える化、PDCA、などなど
「秀才」さんってのはここらでの計算が早いのですが、その後のことまでは結構考えていないんですよね
それが今現在の「日本株の停滞」の一端だと考えています。
それらの代名詞として「リストラ」流行りましたね。「褒めて伸ばす」流行りましたね。
リスク回避として選んだこれらによって、一時的には無駄とも思えるマイナスが軽減されて経常利益はトータル的に上がったことでしょう。
しかし、その後の「失った何か」が多くあり、それらは決して「見える化」出来ないモノのような怪物なんですねぇ👻

「効率厨」勢には、絶対に見えないそのオバケさんは、まるで蝕み錆の如くジワジワとその世界を破壊していきます。

有名な成功者さん。
例えば「ひろゆき」さんとか「ホリエモン」さんとか。
表面的にはこの「効率厨」に見えちゃうんですが、実はそれはパフォーマンスであり、その裏ではこの「見えないモノ」との戦いが今でもこっそりと繰り広げられているんだと思います。

プログラムの世界でも、データでびっしりと埋めればいいだけではない。
実は何らかの「間」って、重要データぐらいの必要性が在ったりするんです。
それはまるで私たちの中に在る「ジャンク遺伝子」のように
それはまるで宇宙空間に在る「暗黒物質」「ニュートラリーノ」のように

「間」とは、時に「余裕」を持たせ、時に「時間」を作り、時にまるで「予備パーツ」のように様々なシーンで活躍するのです。

もっと身近なモノで言うなれば
「働きアリの法則」
どのような規模の組織であれ、一定数の「無駄」が生じる。
10匹中3匹がサボる
このサボる3匹を取り除くと、7匹中他の2匹がサボりだす。この2匹を覗くとまた別の2匹が・・・1匹が・・・そして、全滅・・・・・・

無駄を無くそう、ダメを減らそう
そういった「潔癖」も良くないですね。更に、その効率厨が齎す結果は、果たして利益なのだろうか。
実はそれこそが羊の皮を被った「最大の敵」なのかもしれませんねぇ👻

個人であれ、組織であれ、こういった自己・自社マネジメントは冷静に、目の前のことだけでなく、長期的に考えるべきだ、というお話です。
簡単に言うなれば、孫子の「兵法」よりも、孔子の「儒教」の方が根本的には大事だよね♪ってこと。

さぁ、ご一緒にぃ👐
「何の話ぃ?!」「お前は誰やねん!!」( ´艸`)

8件のコメント

  • 一見、無駄のように感じる事や、自分にとってマイナス、損失だと感じる出来事だったとしても、のちのちの生活のどこかで、あっ!あの時のあれがまさかこんなところで!!みたいなことがあったりしますね。
    その経験を生かすか殺すかも意思次第だったりしますし。

    寄り道だらけの人生を送ってきた自分は、結局、無駄かどうかってその時の判断というより「後に残る結果」なのかなーとか思います。
  • 素晴らしい見解ですね(●´ω`●)
    ・・・いや、私に言っちゃって下さい。「お前は何様やねん( `ー´)ノ」とwwww
     
    こういったクリエイティブな活動にも当てはまるよなぁ、って意味でのここでの記載です(●´ω`●)

    「悪質な効率厨」の中には「パクろうとする輩」もいるでしょう、と。そういった類により、公開とか活動を自粛しようって考え方も有りますよね。私の当初はそうだったなぁとか感慨に浸り(●´ω`●)

    しかし、その種や苗だけをいくらパクったって、その育て方や改良していった過程の知識は自分の中にしか在らず。
    次の作品やアクシデント等に対応も出来ずに一瞬しか生き延びない。
    逆に、そうして失った「信頼」とか「軽蔑」「ヘイト」といった「見えない損失」に、どう気付いていくか、みたいな?( *´艸`)

    カリン塔を登ったという自力や地頭が、資本っすよ👍タオパイパイさん🀄的な?

    例えば、身体に害な物(-。-)y-゜゜゜
    実質、物理的には確かに「害」です。
    しかし、それに齎された「ストレス解消効果」や「鎮静効果」により得られたモノ、もしくは起きなかった損害なども、見える化は出来ないが故の「軽視」されている部分とか?(*´▽`*)
  • >そういった類により、公開とか活動を自粛しようって考え方
    うんうん。自分も長年モノ書きの夢は持っていたのですが、いざ投稿とかって考えた時、いやいや名もない一般人がWebになにかのっけたところで、まさに「効率厨」的な、文字数さえ稼げればいい一部の人にコピペされて終了ってオチじゃね??とか考えてずっと躊躇してましたww(何も書いてないうちからww🤣)
    実際に求人とかで「ネット記事をコピー&ペーストして新たな記事を作る仕事です」とか書いてるのありますし…。。

    でもほんと、誰かの作品をたとえ1度成功した人がいたとしても、結局、次の作品でぼろが出ることになりますよねw

    やっぱりその人でないと出せない味、個性ってものが絶対あって
    そこは他人には簡単には真似できないし、まだ当分AIでも作り出せない…はず…!!!と願いたいところですね!(`・ω・´)
  • あ、やっぱみんなマトモな人はそうですよね(●´ω`●)
    そうそう、同じ同じ( ´艸`)

    ChatGPTとか、色々文章AIもいじってみましたよ(*´▽`*)
    けど、絶対的に宮崎駿さんやティム・バートンみたいな「世界観」って、真似ることは出来ないってまだ確信は持てますよ👍

    無難って、やっぱつまんないしね(;^ω^)
    そうして、色々と作り直す方が時間かかったし💧
    書いてて面白くも無いし( ´艸`)創作じゃなく労働として辛いだけだし
    得れるものは少ないよ♪
    最終的には書くことが嫌いになりそうでしたww
  • 寝てる間に…こんな議論が。
    (出遅れ感…)効率を考えるのも大事かも
    知れませんが、それを考えるのは個々で
    あって。組織の上層部が率先して、ましてや
    お為ごかした事業展開やめろ!!と、声高に
    怒鳴りたい藤崎。暗闇で赫く光るクラゲを
    目玉にして何が悪い?なんなら、食ってみろ
    …と専務に差し出す藤崎諒太。
  • 事業縮小とか、この際、潔がいい決断はまだマシなんですよね(;^ω^)
    社員=国民=マンパワー
    典型的な話で言うと「国民あっての国家」的な?

    会社の存続の為に社員や個人、どんな規模でも組織が個々を利用したり犠牲にしたり頼ったりしてはいけないと思う。綺麗事かもだけど。

    でも、大げさに言えば
    「国民を肉壁にする戦争」「民度に頼って放置するウイルス」「空気を読ませた鉄砲玉」etc...
    みたいなもんでしょ?(~_~メ)

    サイコパスが多過ぎる会社は、絶対にすぐ辞めた方がいいぞな(;^ω^)
  • 僕は以前から、周囲で成功している人から「お前のやり方では将来危ない。俺が仕事で大切な事を教えてやる」と注意されることが多かったのですが、注意した人はいずれも、その瞬間がピークで後に転落していきました。

    思い返すに、共通しているのは、仕事を高く売ることに長けていて、必ずしも悪いことでないものの、彼らの場合には中身が無い仕事を高値で売ることが詐欺レベルに達しており後で見破られたのではないかと。

    効率が高い、と、中身が無い、は、発酵と腐敗に似た関係で、本質的差異がなくて程度の差で分かれてしまいます。故に論理でなく勘で扱う対象であり加減が難しいです。

    小説も、売れたいような、悪いバズり方をすると恥ずかしいものが残るような、悩みがあります。
  • あれっしょ、部下の成功はいかに自分が指示した感を出し
    失敗の責任は全てが部下にする
    そんなクソ野郎でしょそれ(# ゚Д゚)🔪(-。-)y-゜゜゜

    そんなクソみたいな上司を上にする、そのまた上なんてのもどうせ腐ってんだよねぇ(-。-)y-゜゜゜
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する