• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

何はなくとも、今日も行く。

おはようございます♪
ポンコツ風と空が、今日も行きます。
このポンコツ、何度も同じ事やっているんです。
いい加減対策取れ!って思うのですが、慣れって怖い。

直接書き込む書き方じゃないと思いつかないんです😅

という事で今からまた謝っておきますね💦←再発確実😓

さ、さあ!気を取り直して今日はなんの日?です!

砂漠化および干ばつと闘う国際デー← 1994年(平成6年)のこの日、「国連砂漠化防止条約」(United Nations Convention to Combat Desertification:UNCCD)が採択された。砂漠化と干ばつへの理解と関心を深め、砂漠化防止に向けての活動を呼びかけ、国際協力の必要性を改めて考える日である。

砂漠化は、乾燥した土地の劣化であり、主に人間の活動と気候変動によって引き起こされる。砂漠化の原因には、木材や薪、耕作のために行われる森林の大規模な伐採、熱帯雨林における焼畑農業、集中的な農業による土壌の栄養素の枯渇などが挙げられる。

砂漠化と土地の劣化による影響は、地表の3分の1に及び、100ヵ国以上、10億もの人々の暮らしや発展を脅かしている。長期にわたる干ばつや飢饉により土地を捨て去ることを余儀なくされた人も多く存在し、環境問題により移住を強いられた人々はすでに2400万人に上るとされている。

持続可能な開発や生態系の保全のためにも、植林による木の再生と水資源の確保、防風林を利用した土壌の固定、水の節約や再利用などの対策が必要である。この日を中心として、国際協力に関する会議や懇談会、セミナー、展示会などが開催される。……現実問題はなかなか改善が難しい……

オトのハコブネの日← 「オトのハコブネ」は、ニッポン放送の番組『魔法のラジオ』のパーソナリティーで、フルート奏者の横田美穂氏を中心とした音楽ユニットである。そのプロデューサーであった白根繁樹氏が2017年(平成29年)6月17日に急逝。メンバーと関係者でこの日に追悼ライブを行い、白根氏の音楽に対する意志を引き継いでいくことを誓う日とした。……意思を引き継ぐって素晴らしい!

薩摩の日← 記念日を制定した団体や目的などについては定かではない。また、この出来事に関連する情報も少なく、あまり一般的な記念日ではないが、インターネットで検索してみると以下のような情報を確認することができる。

前日6月16日の午後、英国海軍キング提督率いる総勢300人の兵士を乗せた軍艦3隻が錦江湾(きんこうわん:鹿児島湾)に雄姿を現した。招待状を書いたのは家老・小松帯刀(こまつ たてわき、1835~1870年)であり、前年に五代友厚(ごだい ともあつ、1836~1885年)、寺島宗則(てらしま むねのり、1832~1893年)ら19人の薩摩藩使節と留学生が英国を訪問した返礼でもあった。

そして、この日6月17日に鹿児島城の別邸であり、磯庭園(いそていえん)とも呼ばれる仙巌園(せんがんえん)で、パークス公使ら英国使節団歓迎の宴が開かれた。この招宴(しょうえん)は5時間にもおよび、山と海の珍味45種のほか、酒も日本酒・シャンパン・シェリー酒・ブランデー・ビールなどがあり、豪華を極めたという。……ふむ、今日はなんの日あるあるですな。

国産なす消費拡大の日←茄子茄子茄子〜!麻婆茄子いい!

いなりの日←五目いなり好きだなぁ。

減塩の日←秋田県人の切実な問題。濃い味付け好きだし…

波津女忌← 昭和時代の俳人・山口波津女(やまぐち はつじょ)の1985年(昭和60年)の忌日。

とまあ、今日も取り立ててピンとくるネタ無し!

という事で月曜日からマイペースにいきましょ。
まったりゆったり朝活して過ごすと頭がスッキリします。
そのまま仕事や活動に活かせるといいですねぇ。

皆さんの活動にも幸あれ!

あ、二度寝しよ。←贅沢なひと時。そして朝活意味無し。

6件のコメント

  • おはようございます。 

    私も直接書き込む人なので、スマホを握ってぷるぷるしながら頷いておりました…(笑)。

    『国産なす消費拡大の日』
    なす!なす食べたいですねー。
    揚げ浸し大好きです(笑)
  • わあ!幸まるさん!いらっしゃいませー!
    あ、同志が居た!ありがとうございます♪気持ちをわかってくださって😁
    あ、揚げ浸しいい!ナイスチョイスです!←夕飯のネタになった。
  • お早う御座います。

    「砂漠化および干ばつと闘う国際デー」、温暖化が爆速で進行中なだけに切実な問題ですね。リアルに万様が居てくれたら解決が容易なのですが……🌿🌳🍃

    「国産なす消費拡大の日」、薬膳(漢方)では茄子は身体を冷やす効果があるそうです。水分が多いからかも知れませんが、我が家では夏野菜カレーやカポナータに良く入れています。
  • ちょびさん、おはようございます←起きた。
    本当ですねぇ。万様案はここからもとっているんです😓現実、今後はどうなるやら……😅

    ハッ!忘れちゃいけません、夏野菜カレー!カポナータもいい!けど家族からの要望で今日はハンバーグ。←茄子どこいった。
  • 今日は一番ではありません


    こんにちは、歩です

    昨日のことまであると直接入力もさらに考えものになりますね
    切実

    砂漠、アマゾンが今それに向かって突き進んでいます
    これこそ切実
    人間の業を感じます
    未来を食い散らかしながら発展する権利、お金儲けを言われても……

    今日はちょっとマジな歩でした
  • 歩さんいつも1番で読んでくれますもんねぇ😊嬉しい限りです。
    そうなんですよ。昨日の事があって、ちょこちょこ保存してたら、まあ進まない😓でも一度考えていた回だったので、結構助かってます。
    なんにでも気をつけて執筆中。
    うんうん、今回は真面目な話ですからねぇ。でも色々な話に対応できる歩さんはすごいですね👍私は自分の気になったものしかわかりませんし……😁そして、いつでも絡んでくれる歩さんに感謝😆
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する