• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

何もない日、それもまた良し!

おはようございます♪
今日もいい天気ですね☀️
最高気温予想は21度。
過ごし易い一日になりそうです。

さて、今日は早速なんの日に行きましょう!

東名高速道路全通記念日←なくてはならぬものですねぇ。

ラッキーゾーンの日← 野球のルールことですよ。今は撤廃されてます。でもこんな事からネタが来ます😁ラッキーゾーン使えるかも……!

ル・マンの日← 1923年(大正12年)のこの日、自動車耐久レースの最高峰、ル・マン24時間レースの第1回大会が、フランス北西部の町ル・マンで開催された。

県民防災の日(秋田県)← 1983年(昭和58年)のこの日、秋田県能代市西方沖80kmの地点で、日本海中部地震が発生した。……悲しい事に遠足に来ていた為に津波に巻き込まれた小学生もいるんです😢

源泉かけ流し温泉の日← 日付は、この日が「源泉かけ流し全国温泉サミット」の開催日であり、また、「ご(5)くじょうなふ(2)ろ(6)」(極上な風呂)と読む語呂合わせにもなっている。温泉は泉質も様々。いいですねぇ。

風呂カビ予防の日←ええ、毎日しないと!

メープルもみじの日← 日付は5月を表す英語の「May(メイ)」と26を「2(プ)6(ル)」と読んで「メープル」とする語呂合わせから。洋菓子です。

竹内洋岳・8000m峰14座登頂の日← 日本人初・世界で29人目の世界8000m峰14座の完全登頂を達成したその偉業を称え、成し遂げた日を記録することが目的。うーん、すごい!

空き家の将来を考える日←放置されると家はぼろぼろになりますし。

風呂の日← 「家族で風呂に入って親子の対話を」との思いが込められている。ふむ、裸の付き合いですか……一人で入りたい。

プルーンの日← 日付は「プ(2)ル(6)ーン」と読む語呂合わせから。毎月26日を記念日としたのは、1年中美味しいプルーンを食べてもらいたいとの願いを込めてのもの。

ツローの日←釣具屋のことでした。

うーん、今日はピンとこないなぁ。

ま、こんな日もありますね。
それならそれでいっか。

皆さん、いい週末をお過ごしくださいね!
うっし、やるぞー!

2件のコメント

  • 何事もない普通の日って実はとても貴重かも?
    ゆったりとした普通の日を楽しみたいですね😊
  • @ys1298さんおはようございます♪
    確かに……ゆったり良いですねぇ😆
    大好物です!モゾモゾ……←布団にもう一度潜り直す。
    あー……幸せ。←起きろ。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する