• 現代ドラマ
  • 恋愛

第8回角川つばさ文庫小説賞締め切りました

 今年も沢山の作品が出揃いました。
 最終日ブースト、凄いです(笑
 総作品数は98作品でしたね。今年はレギュレーション文字数が増えたので、過去の作品を投げ込む書き手さんが多かったのかな?
 まぁ、レギュレーションをまるで無視している方々も数名いますし、規定文字数に達成できなかった方もいるので80作品超えくらいでしょうか?

 やはり一年カクヨムで活動していたおかげか、今年は昨年に比べて沢山の方々に読んで頂き本当に感謝しております。
 応援やコメント、評価にレビューまで、ありがとうございました。
 楽しめて頂けましたでしょうか?

 今回の公募を通じて知り合えた作家様方々、今後ともよろしくお願いいたします。ライバルですけど(笑
 この先、ヒョッコリと読みに行くかもしれませんが、その時は仲良くしてやってくださいね。



 最後につばさ文庫小説賞応募作品の二作の宣伝をブッ込んでおきます(笑

※『芦中イラスト文芸部 ものくろ!』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054890488201

 芦原中学校イラスト文芸部のお話です。
 少年少女たちの人間模様、本に対する熱意、そして部誌作り……
 そんな部活動のアツい(?)世界を覗いてみてはどうでしょう?


※『神小セブンワンダーズ』
https://kakuyomu.jp/works/1177354054889651679

 神野小学校の七不思議――神小セブンワンダーズ。
 神野小学校に転校してきた市川塔子の元に、セブンワンダーズの方からやって来た。
 今までにない七不思議の話をどうぞご覧あれ。


 明日からはカクヨム外執筆で、しばらく自作の更新はノンビリです。
 でも、基本いつでもカクヨムにいますので、絡んでくださいね。

14件のコメント

  • こんにちは~(*´▽`*)
    昨日は近況ノートでいろいろとお教えいただき、ありがとうございました~(深々)

    つばさ文庫小説賞、締め切りだったのですね。
    オーバー30歳コンテストは、明日で受付が終了ですが、読者選考期間がまだ一ケ月あるので、はらはらしながらすごくことになりそうです(;´∀`)

    『神小セブンワンダーズ』も『芦中イラスト文芸部 ものくろ!』も、選考を突破するよう、祈っておりますね!(*´▽`*)
  •  いえいえこちらこそ、綾束様にはお世話になっております。
    『ものくろ』では綾束様の意見も参考に少しだけいじっていますし。

     いつだって大賞取るつもりで書いていますけど、昨年の事もあるのでなかなか……
     選考突破してくれるといいなぁ。
  • えーきち 様


    おはようございます。
    にぎた です。

    この度は『出雲の駄菓子屋日誌』を最後まで読んでくださり、素敵な感想もありがとうございます。

    映画でもアニメでもなく、小説だからこそ感じれるホラー物が描けよう、これからも精進します!

    ありがとうございました。


    にぎた

  • にぎた様

     私、ホラー好きなんです。
     小説で楽しんだことはありませんが。
     けど、いいですね、ホラー小説。
     ホラー好きが楽しめるツボと言うか、セオリーと言うかがシッカリしていて、とても楽しく読めました。
     地域制とか人間関係とか、深ければ深い程、『出雲の駄菓子屋日記』のような話は面白いと思います。
     ひとつ、掛け軸にも絡み合うような周りとの因縁があった方が、より根深いものを感じてよかったのかなぁと思いました。

     にぎた様は、最終更新日より一年で非公開にしてしまうとのことですので、早く読まなければって(笑
     そうでなくとも、とても楽しめましたよ!
  • えーきち 様


    こんにちは。
    掛け軸に纏わるエピソードなども、確かに物語がさらに深くなって、面白くなりそうですね!
    ご教示ありがとうございます!感謝感謝

    1年で非公開にするというワガママですみません、、、。
    過去のものにあまり拘らず、どんどん新しい作品を、と思って、自分にも与えたお約束みたいなものです。
    テキトーなところもあるのでどうかご容赦くださいね笑
  •  いえいえ、我儘だなんて。
    『どんどん新しい作品を』との事、尊敬しますよ。
     やっぱり新しい作品を生み出さないと、ですね。
     神小セブンワンダーズのフォローありがとうございます。
     つばさ文庫用の作品ですが、子供だましじゃないので、気合い入れて読んで下さい!
     や、ホント、お暇な時にでも(笑
  •  えーきち様

     初めまして。
     ご作品『明日の黒板』、大変面白かったです!
     それから、この度は私の作品『ヤブ蚊のエサ』に星とレビューコメントを下さりありがとうございます! 実に爽快かつ晴れ晴れした気持ちです!
     これからもよろしくお願いいたします。
  • えーきちさん
    どうも、紺藤です。
    このたびは「ケージではなく、ミトンでもなく」にレビューをありがとうございました!
    ほとんど読者のいなかった拙作で、えーきちさんが物語を追って下さり、本当に感謝しています。頂きましたコメントは、噛みしめるように何度も拝読しました。
    コメントの返事は近日中に致します。
    今後ともよろしくお願いします。
    落ち着いたら、えーきちさんの作品も読ませて頂きたいです。
  •  マスケッター様
     わざわざ、お礼なんて……恐縮です。
     私は面白いと思った作品を素直に評価したまでですので。
     にしても、マスケッター様のレビュー……凄い。
     面白い作品を書ける人はレビューも凄いのかと、思わず納得してしまいました(笑
     また、お邪魔しますね。
  •  紺藤様
     面白かったです、本当に。
     何て言うか、こう、どちらかと言うとウジウジした引っ込み思案な女の子が、最後に頑張れる話っていいですね。
     紺藤様の作品は、本当にツッコミどころのない良作だと思いますよ。
     ひとつだけ、『無駄に大きい胸』という単語が多すぎる気もしましたが。
     私の作品は、本当に暇な時にでも読んでみてくだされば結構ですよ。
     何もやる事がないんだけど、って時で(笑
  • えーきちさん
    言い訳はしません。
    “無駄に大きな胸”を無駄に使いました。紗衣の視点では。涼太視点のエピソードでは、違う表現になっています。
    うじうじした女の子を応援してくださり、ありがとうございました。
  •  確かにそう考えると、『無駄』なんでしょうね。紗衣からすれば。
     セクハラにもあうし。
     うじうじした女の子だけど、嫌いじゃあないですよ。
     最後に頑張ったって書きましたけど、実際は「ペットしか愛せない」と言われた時点で関係を続けた所から、頑張りが見えてましたから。
     また、お邪魔しますね。
  •  えーきち様、『電動マッッッハ!!!』に☆&レビューありがとうございました。
     ロータス・スーパーセブン! あまりにも趣味のミニ四輪になりそうですね。

     で、実はゲームのエッセイも、「グランツーリスモ」を途中まで書いてまして……忘れてました。書きます。あと「頭文字D」も書かなきゃですね。

     ちなみに、『電動マッッッハ!!!』は、アイディア自体は、このあとの細かいエピソードと、大会の決勝戦のアイディアがありまして、さらにラストシーンも決まっているんですが……、善処いたします。
  •  雲江斬太様
     もうね、ロータス・スーパーセブン大好きなんですよ。
     セブンオーナーズクラブの会長に話を聞きに行っちゃうくらい(笑
     彼はセブン三台を青空駐車してました。
     ジネッタも。

     ゲームエッセイもまた読みに行きますね!
     『電動マッッッハ!!!』も、もし続編を書かれるのでしたら、必ず読みに伺います!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する