• 現代ドラマ
  • 恋愛

過去に鍵と呼ばれし物

 何か、小説のタイトルっぽいぞ!

 私、えーきちは古くからのバイク乗りな訳ですよ。
 で、二週間ほど前にバイクの鍵を落としまして――走行中に(爆
 えーきちのバイクは国産車なのですがもうポンコツで、メインキーのシリンダーが壊れていたのです。
 スペアキーを作っておかなかった自分のせいでもあるのですが、帰宅後バイクを見て、鍵がない事にビックリ。
 走行中に何かが足に当たったとは思ったのですが、まさかそれがバイクの鍵だったとは思いもよらず。
 夜十時の家の前、懐中電灯で照らしながらバイクをバラし、バッテリーを外すと言う、何とも阿呆なやり方でバイクの電装系をストップさせた次第です。

 ここまでが、前置き。

 今さらなのだが、警察署に鍵が届いていないか確認に行きました。
 もう二週間も前だし、落としたのが三車線道路のど真ん中なので、万が一の期待を込めて。

 まぁ、ありませんでしたよ。当然です。

 足に鍵が当たった場所を正確に覚えている訳ではありませんでしたが、警察署から家までの間であることは間違いありませんでした。大体この辺りという1㎞ほどの目星はありました。
 で、目を皿のようにして道路を探しながら車を運転する事五分。道路の中央分地帯付近に見なれた物が。
 近くに車を停車させ、行きかう車が信号で停まっている最中に拾いに行くと、それは過去に鍵と呼ばれしキーホルダーの残骸でした。

 車通りの多い三車線の国道です。原型を留めている訳がありません。鍵自体は見当たらなかったのですが、あったとしてもただの鉄屑です。
 分かってはいたのですが、ボロボロのキーホルダーの残骸を手に、酷くセンチな気分になりました。

 皆様、お気をつけ下さい。
 バイクの走行中に鍵を落とすと大変な事になりますよ。(そんな奴、いねーって!)


 さて、『ようこそ、街の印刷屋さんへ! 教えて、革ジャン先輩!』の最新話は、明日の朝までにはアップします。
 今回はちょっと、難しい話かもしれません。
 数字が苦手な方は、頑張って読んで下さい(笑
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887352796

 

12件のコメント

  •  そうか!
     ハートブレイクか!
     そうかぁ……そうだ、そうだ。
     凄いスッキリしました。
     ありがとうございます!

     いえいえ、またお邪魔しますよ。
     面白い話を書く書き手さんの話は、全部面白いに違いないと思ってますから。

     あースッキリした。
     枕を高くして眠れるぞ(笑
  • えーきち様

     こんばんは。コメントありがとうございます。

     ええ、はい。そういう経験が「女はそれを我慢できない」で活かされていたのですよ。ふふふ……

     やはり専門的な内容に皆さま興味を持たれるのですよう。せっかくの現代ドラマ仕立て、キャラクター文芸部門にいっちゃえばどうでしょう? お祭りですからね、カクヨムコンは。

     娘さんは中学生ですか。支援学級の先生は高校進学や就職の心配をしてくれるのですが(息子はIQは平均で支援学校の高校には入れないので、今生活面をなんとかしないとって)今はとてもそこまでは考えられなくて。どうにか学校生活に必要なことを習慣づけられればって段階ですが、これが難しいです。


     いえもう、えーきちさんにはたくさん読んでもらってて、残ってる長編といえば、上記で挙げてる「青陵学院シリーズ」と「剣もの」しか。えーきちさんに読んで頂くなら「剣もの」の『宵の宮』と『時の祭』が良いです(笑) 昔多くあった感じの和風ファンタジーで、今流行のあやかしとは異なるのですが。迷われたら私の「完結済み作品リスト」というのをご覧になってくださいませ(ダイマ)
  •  「剣もの」ですね。メモメモ(笑
     積極的に読ませていただきます。奈月様の文体や表現、話、好きなんですよ。
     面白い話を書く作家様の他の作品も絶対に面白いって思ってますから。
     カクヨムでは、みんなそうではないようですけど。
     一作品だけ馬鹿みたいに★が多いとか。なんなんですかね、アレ。

     印刷屋さんは、キャラ文芸に出します。
     まだ印刷機の説明が終わっただけなのに2万文字超えているし。多分、期限までには10万文字超えるでしょう。
     今後の展開もお楽しみに(笑

     ウチはボーダーですが支援級ですからね。
     職業訓練支援学校を目指しています。今後は生活するための基盤を作れるようになっていかないといけません。

     私の作品もたくさん読んでいただいて、本当に嬉しい限りです。
     日の目をみないまま埋もれていくのかと思っていましたから(笑
     他の書き手様と違い、個性的を越えて変な作品ばかりですが、またお時間がある時にでもご覧ください。

     今回つばさ文庫の公募に出した三作、とても同じ人間が書いたとは思えないと、嫁さんに言われましたよ(笑
  • えーきち様

    >一作品だけ馬鹿みたいに★が多いとか。

     なんなのですかね。えーきちさんが言って下さってるみたいにその作者の文章が好きとかじゃなくて、作品の題材に群がってるだけなのでしょうね。チートとかハーレムとか微エロとか。甘々きゅんきゅんとか。今のラノベは二次創作と同じって意見をよく聞きますから、そういうことなのでしょう。

     うちの息子も来年度は支援学級に入れてもらいたいのですけど、情緒級は先生とほぼマンツーマンになるので受け入れ態勢が整うかの問題があるらしく。

     ありがとうございます。えーきちさんのお話もとても面白いのでまた読ませてもらいますね~。
  • えーきち様

     近況にコメありがとうございます。

     既に知ってる内容だと、はいはいって感じで流して、最後の演奏だけじっくり聴くって感じです。

     グランドピアノがあるってなんですかΣ(゚Д゚) 音楽家さんですか?

     宮川彬良の独自の解釈みたいですけど。私あの方の解説、オリジナリティーがあって好きです。
     ほんと、美術鑑賞は解釈が大事だなって思います。交響曲なんか、楽曲が繋がってひとつの物語になってるのだから、ちゃんと通して聴かないと失礼なんだよな、と思うことがあります。有名な小説の名場面だけ抜き出して読み散らかしてるような聴かれ方が多いですよね、クラシックって。こんなこと言ってる私も通してちゃんと聴いたことあるのは、スメタナの『わが祖国』くらいかも。
  •  宮川さん面白いですからねー。
     交響曲は全楽章聞いた方が面白いですよ。
     第一楽章~落ち着いた感じになって~最終楽章まで一気に昇っていくみたいな感じで。

     ウチは子供たちがピアノやってるんですよ。
     上の子が元々本気ピアノだったんですけど……今は……ゴニョゴニョ。
     
     私自身もピアノが好きで、ホントによくコンサートに行っていました。
     ウイーンフィルも行った事ありますよ。
     S席4万円也(爆
     ランランって言う、中国人ピアニストが大好きなんです。
     アリス=紗良・オット やフジコ・ヘミングも行った事あります。

     朝の通勤はクラシック、帰りはメタルという、恐ろしい組み合わせで日々音楽を楽しんでおります(笑

     文字打ちの時は無音ですが。
  •  kobuupapaさんもえーきちさんもクラシック畑の方なのですね(尊敬) オーケストラの鑑賞なんて、地元でN響の公演に行ったくらいです。ウィーンフィルってやっぱりお高いのですね……。

     フジコ・ヘミング! 良いなあ。「ラ・カンパネラ」が鉄板だって聞きます。CDでなら、お気に入りは中村紘子の「華麗なる大円舞曲」 だったんですけど、なくしちゃったんですよね……がっかり。
  •  中村弘子はラフマニノフの鐘が凄かったですよ。題名のない音楽会で演奏していてゾクゾクしました。
     フジコ・ヘミングのカンパネラは生で聞くことをお勧めします。
     会場には泣いている人が沢山いました(マジで

     日本人ピアニストの福山孝さんとは何度か飲んだ事があります。
     面白いおじさんでした(笑
  •  鐘! 浅田真央ちゃんが使用してから大好きになりました(ミーハー)

     中村紘子の動画で探してみたけどありませんでした。聴きたーい。で、探してるときにフジコ・ヘミング「ラ・ランパネラ」見つけたので聴いてみました。
     演奏始めから目が熱くなりました。月並みだけど、音がキラキラしてる。これは泣いてしまいますよ。辻井伸行のも聴いてみました。こちらもすごい。背中にゾクゾクきます。鬼気迫るものがありますね。
     超一流の圧倒感ってすごいですね。私は文章でそういうの出してみたいなー。

    『題名のない音楽界』ってまだ放送してたのですね(失礼) 12/1の放送は「フィギュアスケートの音楽会2018」 ですって。これは見たい。ていうか、これから毎週録画します。ていうか、うちの地元放送してるか分かんないんですけど(泣)

     ベニーさん芸達者だなって思いましたよ(笑)
  • >愛知芸術劇場コンサートホール

     うわ。ここすごいですね。パイプオルガンがある。こういう円型な作り、音響を考えてこうなってるのでしょうけど、ライブや舞台でもこういう円型のホール大好きです。一体感がありますよね。HPの写真だと見切れちゃってるけど、天上の形はどうなってるんだろう……。

    >題名のない音楽会

     そうそう。日曜の朝九時からでした。父親が毎週見ていて、子どもの頃は何がおもいろいんだろうって思ってましたっけ。出光のCMの印象しかありませんでした(笑)
     うちの地元でも一応深夜に放送がありました。毎週予約しましたよ。

    >愛の夢

     小説の好みと同じく、音楽でもこういう甘ったるいの苦手なんですが、真央ちゃんが滑ってるのを見て「素敵!」となりました(……。)
     オーケストラ部分はボストン・ポップス管弦楽団のだっていわれてるのですけど、ピアノソロの方、音源が特定されてないのですよね。えーきちさん、すごい。

     というわけで聞き比べてみましたよ。検索してトップに出て来たのは何故か牛田智大くん。うーん、ぶっちゃけ深みがありませんね。
     フジコ・ヘミング……またまたしょっぱなから鳥肌です。なんでしょう、この音の重み。カンパネラのきらきら感とはまた違いますね。深みというか、艶があるというか。慈愛、そんな感じですね、包み込まれます。
     ランラン……あ、確かに! 真央ちゃんのこれな気がします! この夢見心地でうっとりしちゃう感じ。甘やか~ですね。愛が溢れる溢れる(笑)
     すごーい。面白かったです。ありがとうございます。
  •  天井はですね、大きな布(何て言うんですか、あれ?)が波のように引いてあるデザインなんですよ。そっちの知識がないので伝わらない(汗

     題名のない音楽会は司会者に左右されるので、実の所昔の方が面白かったです。指揮者の佐渡さんが、他の指揮者を集めて、ただ昔の指揮者のあーだこーだを話すだけの三十分とか(笑

     駄目ですねー。クラシックの話になると長くなっちゃいますからこの辺で(笑
     また機会があればお話ししましょう。
  •  拝聴しましたよ~。素敵。子どもとは思えない情感が出てました。
     すごかったんですね(@_@)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する