• に登録
  • SF
  • 異世界ファンタジー

還リ咲さんにおめでとうを言うノート

さっきィ……12時ですケド。カクヨム甲子園の最終選考結果が発表されまして、拙作『インジェクション』は落ちてました。いやそれはいいんですよ、そもそも余ったから投稿しただけで中間選考を通ったのが想定外……って書く予定だったけど二次も通ってるなら話は別だわ 最終選考まで来たならなんか一つくらいは取れよ! ちょっと舌打ちしました。
まあそれはよくて。還リ咲さんです 還リ咲さんの話をしたい。この度は『グリッサンド』のAKRacing賞受賞、おめでとうございます!
還リ咲さん視点では「いやあんま絡みなくね?」みたいな感じかもしれませんが、というか実際のところ絡みはほぼないんですけど、絡みはなくても印象はある。少なくとも僕にとってはそうです。『インジェクション』が投稿から1か月くらいたってからおもむろに(誤用)伸び始めたのは還リ咲さんがTwitterでシェアしてくださってからですし、ほかにもレビューをいただいたりフォローをいただいたり近況ノートにコメントをいただいたりしました。カクヨムっがこんなにいろんなものをいただけるサイトだったという事実に驚きを隠せない。
いやあの、すみません ちょっと 自分語りが多い
『グリッサンド』はすごく想像力を刺激されるお話で、モチーフや構成の組み立て方が独特なのがそれを実現してると思うんですけど、モチーフや構成の組み立て方が独特な割に読後感はおおむねさわやかな青春小説のそれであり、俺には書けね~などと呻きながら読んでまた自分語りしてるもうだめだこいつ閉じます閉じます
とにかく おめでとうございます!

2件のコメント

  • こんなに素敵な文章をありがとうございます……!
    『インジェクション』はカクヨム甲子園に出てるSFってどういうのがあるのかなと探していたときに見つけました。生成AIのリアリティが凄くて、とても好きな作品でした。いや、一番かもしれません。整った話を、技術の知識と合わせて書き上げる力に脱帽しました。自分は逆に、SFを読むのは好きなのですが書くのは苦手なのです。
    まだまだ未熟者ですが、気ままに書いていきたいと思います。
    あらためて、ありがとうございました。
  • 失礼します。
    『インジェクション』はSFとして、なかなか面白かったです。
    時代性も感じられました。
    最終まで残ったのは、それだけ小説としてよかったということです。
    そこから選ばれるかどうかは、最終選考に残った作品や選考側との、運も関係してくるのでもどかしいですね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する