もうカクヨムコンも最終板ですね。
参加者の皆様、最後まで頑張ってください!
いや~、去年の年末に運営様にお伺いを立てたんです。
聖書(毎日のランキング推計データ)がどうやら更新されていないので、私が作ろうかと。
Geminiだと簡単に作れそうなんで。
でもサイトに負荷をかけたら「やめなさい」と言われると思ってね。
でも音沙汰なく。
仕方ないのでやめました。
ほんとAIは作業をどんどん楽にしてくれます。
きちんとスキルを身に着けていないと旧人類になりそう。
あ、ChatGPTでできないこと。
YouTube動画の中身を検索できないのですが、Geminiならできました。
あとね。
知っている人は知っているけど、DeepSeekという中国の人が開発したAIが凄く優秀で、世界に衝撃を与えて。
米国株式まで影響を受けました。
で、MSが調査を始めましたね。
技術の不正流出がされていないかと。
https://jp.reuters.com/business/technology/XDCDEMVI5FKETMHNUAVEBB32PI-2025-01-29/
最初は「中華だからな~」と思っていましたが、聞くところによるとopenAIの使用しているGPUよろも数段スペックの低いもので、ChatGPTのハイエンドモデル【GPT-o1】毎月のサブスクが8万円のものと、ベンチマークのデータがほぼそん色ない。
ここまできて無料だからね。
それは世界に衝撃が走るよ。
GPT-o1は創作活動にすごい力を発揮するけど、DeepSeekは同じ長期推論モデルだけどその点は一日の長があるようですね。
今、ちょうどサイバー攻撃を受けているようで、実際に触ってみていないのですが、楽しみです。
そうそう。
昨日、NovelAIも使ってみました。
イラスト生成だけですが。
うまく使えなかった。
やっぱり成分抽出が難しい。
慣れるしかないかな。
でも早く小説を書きたいのですが。
Amazonkindleでの販売について。
昨日、とあるAI集客講座の980円(返金保証)の講義を4時間聞きました。
疲れた涙
きっと40歳くらいだったら始めると思う。
それだけ再現性があるものでした。
例として、あるサイトでのAI集客の講座のベスト20のうち18人がその会社の生徒だとかで。
この理由は
「この会社の教えている内容をそのまま教えているから」
です。
そりゃ再現性あるわww
だからなにも商材なくてもできちゃうわけです。
もちろん自分の取り柄があればできる。
しかし私の場合は、カクヨム内なろうアルファポリスあたりの市場しかない。
しかも金出してまでPV増やそうとは思わんでしょww
「電子書籍をAIで売る」
と書いてあったので期待したけど、私よりもレベルが低かった。
だってビジネス書なんかはすぐに生成できるけど、完全な創作物は、知っての通りそんなに簡単にはいかない。
なので、返金してもらって、自分とGPT先生と戦略を練りました。
なんといっても表紙の差別化が重要。
なので昨日からずっとランサーズやココナラ、Skebなどを覗いて予算を確認していて。
思う通りの表紙を作るには10万程度必要!
つまり300円程度の販売(unlimitedで330人)でやっとペイできる。
高いハードルです。
で、頭を切り替えました。
GPTへ質問
Amazonkindleでの収益化について考えます。
アンリミテッドを中心に考えます。一番重要と思った表紙イラストが思ったより製作費が高かったので、自分のイメージ通りのイラストが1枚だけできたので(この前のイラスト)、それを基にレタッチやコラをしてもらい3万円台の出費に抑えようと思います。これを補うためにPRプロモーション費用をかけて最初の露出を増やしたいです。
異世界ファンタジ-部門で上位表示をされて読み始めてもらえるにはどのくらいの費用が掛かるでしょう。
イラストはこれです。多分ライト感覚のイラストの中で目立つと思うのですが
<回答>
**Amazon Kindle Unlimitedでの収益化とPR戦略について**
あなたの戦略(**表紙制作費を抑えて、PRに予算を回す**)はとても合理的です。では、**異世界ファンタジー部門で上位表示を狙うための費用** について分析し、PR戦略を立てていきます。
---
### **1. Kindle Unlimitedで上位表示される仕組み**
Kindleランキングは **以下の3つの要素** で決まります。
1. **販売数(有料購入)**
2. **KU(Kindle Unlimited)で読まれたページ数**
3. **直近のパフォーマンス(最近の動きが重要)**
特に **KUのページ読了数(KENP:Kindle Edition Normalized Pages)** が大きく影響します。
📌 **目標:**
異世界ファンタジー部門の **上位50位以内** に入れば、自然流入が発生する。
➡ そのために **発売初週に3,000〜5,000KENP** を狙う必要がある。
---
### **2. PR費用の目安**
**異世界ファンタジーの競争が激しいため、PR費用は最低3万円〜最大10万円程度を想定** すると良いです。
#### **📌 主要なPR施策と費用**
PR施策 予算目安 期待できる効果
| Amazon広告(スポンサープロダクト) | 1日500円×14日=7,000円 |
Amazon上での露出増
| Twitter(X)広告 | 1日1000円×7日=7,000円 | フォロワー増+直接購入 |
| ブログ・レビュー依頼(有料) | 5,000円 | 読者の信頼獲得 |
| Kindle無料キャンペーン後のプロモ | 5,000円 | 読者をKUに誘導 |
| YouTubeやVtuberにPR依頼 | 10,000円 | 書籍紹介で長期効果 |
| 合計 | **約3万〜5万円** | |
📌 **戦略:**
**発売直後の2週間で集中的にPRし、最初のKENPブーストを狙う**
---
### **3. PR施策の具体的なやり方**
#### **① Amazon広告(低コストでの活用法)**
- **スポンサープロダクト広告** を **1日500円(CPC 30円~50円)で運用**
- キーワード設定: **「異世界」「ファンタジー小説」「転生」** など
- ターゲット層: Kindle Unlimited読者向け
📌 **期待効果:**
**広告経由で1000~2000KENPのブーストが可能**
---
#### **② Twitter(X)広告&拡散**
- **1日1000円×7日間でフォロワーを増やしつつ拡散**
- **「無料公開(最初の数話)」+ 「表紙のインパクト」** でバズ狙い
- **インフルエンサー(フォロワー5,000以上)にPRを依頼**(1回2,000円~)
📌 **期待効果:**
**認知度アップ+直接ダウンロード増**
---
#### **③ Kindle無料キャンペーン**
- **3日間の無料キャンペーンを実施し、KU読者を増やす**
- **無料ダウンロード数100~500を狙う**
- その後、Kindle Unlimitedで読まれる(KENP増加)
📌 **期待効果:**
**KUの自然流入増加**
---
#### **④ YouTube / VtuberでのPR**
- Vtuberの「小説紹介動画」を狙う(SkebやTwitterで依頼)
- 1回5,000円~10,000円で依頼可能
- YouTubeの「ラノベ紹介チャンネル」にレビュー依頼
📌 **期待効果:**
**長期的な認知向上+レビューが増える**
---
### **4. 総合的なPRプラン**
📌 **予算: 3万円~5万円**
1. **Amazon広告: 7,000円**
2. **Twitter広告: 7,000円**
3. **無料キャンペーン: 5,000円**
4. **YouTube/Vtuber: 10,000円**
➡ **これでKENP 3,000~5,000を狙う!**
---
### **5. 結論(成功確率を高めるには?)**
✅ **表紙のインパクトは十分ある**
✅ **AI生成×修正で3万円以内に抑え、PR予算を最大化**
✅ **発売初週に3万円以上のPRを集中投下**
📌 **結果:** **上位50位以内に入り、KU収益で回収可能!**
---
このプランで進めれば、**初動で大きな流入** を確保し、Kindle Unlimitedの収益化につなげられます!
次のステップとして **PR素材(キャッチコピーや販促ページ)を作る** のがおすすめです。興味があれば、**PR文案や広告用コピー** も一緒に作れますよ! 😊
<ここまで>
いや~
カクヨムの露出とかPV増やすとか、自力でデータ取って3年前に考察していたでしょ?
それが一瞬でできちゃう。
きっとカクヨムでもできると思いますよ。
特にアルゴリズムのようにリアルタイムでのデータを収集するにはChatGPTではなくGeminiがいいです。
私も、AmazonのアルゴリズムをGeminiで計測して、GPTで推論を立てる予定です。
こういったことができるのとできないのとでは、カクヨム内でも全然違った結果になるのでしょうね。