「麒麟」面白くなってきましたね。
織田家の合戦の正当性を担保する朝廷と幕府。だからこそそういった存在を重んじる信長公。
ドラマで描かれる信長公像は、より史実に近い印象です。
信長公の革新性を強調するあまり、朝廷や幕府をステレオタイプ的に旧弊と位置づけたような作品では、信長公は革命児というより奇人変人といった描かれ方をする傾向にあったのですが、それらと比較すれば本作では好感を持てるし共感できる、地に足の着いた政治家として描かれています。
ただ、そんな中でも、「信長公記」に記された信長上洛時の自綱の登場シーンが端折られたのが玉に瑕といったところでしょうか。
なぜ自綱は端折られなければならなかったのか。
こうなれば「飛州三木家興亡録」を大河ドラマ化するしかないと思うのは私だけではないはずです。
飛騨高山の関係者のみなさん、そして全国の姉小路ファンのみなさん、御覧になってますか? 立ち上がるなら今しかないですよ!? 大河誘致に「飛州三木家興亡録」を是非ご利用下さいませ!