• エッセイ・ノンフィクション

カクヨムコンテスト向けに新作(大嘘)を投稿しました

カクヨムの近況ノートを覗いていると、
誰しもかれしも、立派なおせちを載せている

「おかあさんが休むための簡単な料理」と昔聞いたことがあるけれど、
一体だれがそんな嘘を言いはじめたんだろう

「豆を砂糖で煮るだけでしょ」なんて気楽な声が聞こえてくる
お前をしめ鯖にしてやろうか

おまけに家にはたくさんの人が押し寄せて、
たくさんの洗濯物を干さなくちゃいけないでしょう
たくさんの食器を洗わなくちゃいけないでしょう

排水溝に流れていく洗剤が、
ぐるぐる渦を巻いていく

---

実家に帰省してからというもの連日悪夢を見ています。
私はお母さんじゃないので↑も夢の話。

カクヨムコンテスト向けに新作(ほぼ焼き直し)を投稿しました。
講談調で書き直そうと思っています。
https://kakuyomu.jp/works/16817330669256250799

いいねしていただけると嬉しいです。
いいねしてくださった方、ありがとうございます。

今日は溜まっているフォロー作品をひたすらに読んでいきます。

6件のコメント

  • う〜ん、随所に、にじみ出るユーモア、勉強になります。
    カクヨムコン頑張ってくださいませ!
  • ポンポコさんありがとうございます。
    何度もメッセージをやりとりしたので、今日だけで勝手に腹心の友になった気分です!
    コンテスト頑張ります!
  • はじめまして。

    URLが繋がりませんでした。
    確認してくださいね。
  • るしあんさん、はじめまして。

    転生赤穂浪士が面白そうだったので、フォロー(私にとっての後で読んだろうリスト)に追加したのですが、まさかコメントを頂けるとは。シンプルに驚いています。

    晴れやかな最初の挨拶が、URL間違いというのは、
    うーん……そうですね。とても恥ずかしい。
    何にせよコメント&指摘ありがとうございます。すでに満足です。笑
  • 応援コメントに返信できませんねと書かれておりましたが、どーしても返信して一言申し上げたく(笑)こちらで失礼します。

    エッセイのオチが面白すぎて、である調だろうがですます調であろうが全く気になりません(笑)

    確かにですます調だと親しみやすいですけど、キリリとした硬い口調なのにオチがアレなことが多いので、ある意味ギャップが余計に笑いを誘う気もします(笑)

    はじめは私も真面目に読んでたのに、慣れてくると「この方、凄く格好良く語ってるのにオチは絶対落としてくるぞ〜(笑)」と謎のワクワク感(笑)

    語録が完全にしんでますけど「天才かよ」の言葉しか出てこず(言葉が汚くてスミマセン)

    楽しませて頂き感謝でございます。
  • 私の返信コメントのしょうもない寸劇にまで付き合ってくださり、ありがとうございます笑
    まさか返信もらえると思ってなかったので、通知を見たときに笑ってしまいました。

    そして、コメント。めちゃくちゃ勉強になりました笑
    オチのしょうもなさとのギャップは確かにそうかも。笑

    昔から真面目そうなことを言うのが得意なんですよ~
    真面目なことしか言いませんみたいな顔つきをしてますからね!笑

    今後もいろいろ試してみようと思います!

    こちらこそ楽しんで頂けたなら嬉しいです。
    またよろしくお願いします😇
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する