• エッセイ・ノンフィクション

Q. 百人一首で一番詠まれている季節はどーれだ?

日本で一番の売れ線の歌といえば……

……そう百人一首ですが、


ここで問題。


春、夏、秋、冬、
百人一首で一番多く詠まれている季節はどれでしょう?



答えは秋です。
季節を詠んだ歌は全部で33首あるのですが、そのうち16首が秋の歌なんですねー


逆に一番少ないのは夏。

なんで少ないのか?
研究者の意見を抜粋してみますと


──夏はクソ暑くて創作どころじゃないから

うーん。これは納得😅


当時のお貴族たちの世界の中心は京都(もしくは奈良)なんですが
どちらも盆地なので、夏はめちゃんこ蒸し暑くて冬は超寒いんですね~

今年の常軌を逸した暑さを体験すると
平安歌人たちのお気持ちがよくわかります🍵


先日、カクヨムでコメントをやりとりしていたら、
「これだけ暑いと、小説の登場人物を外出させるのも気後れする」と仰っている方がいて
小説を書く方ならではの視点だなあと感心してしまいました。


以上、こういった うんちくを飲み会で語ると嫌われるので、
カクヨムに書き捨てておきます。

2件のコメント

  • おお、中辛さん、お久しぶりです。
    書くところがなかったので、遅れて申し訳ないですが、
    先日、エッセイに星みっついただきありがとうございます。
    星、少なかったので、喜びまくってます。

    ところで、百人一首のうんちく、お見事です。
    夏はクソ暑いから句が少ないというのは、ど正論で笑ってしまいました。
    京都の夏は、暑いですから
  • ポンポコさん

    お久しぶりです!
    といっても、私は数日おきに(一方的に)ポンポコさんのエッセイを楽しませて頂いているので、あまりお久しぶりな感がありません笑

    「夏は情緒を感じづらいから」というような、それっぽい意見もあるんですが、
    「夏は暑いから」という結論の方がシンプルかつ分かりやすくて好きです
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する