本編まだなので繋ぎ第2弾。
いつまでまごついてんだよって思いますよね。はい、すみません。
進捗! 4話までは出来ました!(おそい)
1章は全6話予定だったんですが、全7話になっちゃうかもしれないです。ちょっと3話目長くなってわけたので……。
にしても冒頭と説明回苦手だぜって忘れてました。えらい書きにくい。
あと「第一部ってば出会い編みたいなもんだし、飛ばして第二部から読んでも分かるように説明したろ、ふんふん」とかあほみたいなことやってたら、まじで進まんです。あほ。
私、自分で際限なくハードル上げて勝手に自滅するタイプです。あほ。
あと途中で長々とゲームに浮気したりしてました。すみません。
てなわけで以下からおまけ。
今後本編に入れられそうにない、どうでもいい小ネタ(裏設定)を消費していくだけの会。会話してるだけで文章と展開と整合性はとても雑。そして突然終わる。
───────
(「魔女様」と「魔女」)
「……なにこれ」
ふと目の前にいきなり立て札が出てきて、眉根を寄せた。いや、まじでなにこれ。どっからでてきた。
そこに書いてあるのは『ティアに魔女の呼び方を聞くこと』
本格的にわけわかんねぇ。なんだこれ。
そんなことを考えてた時に、ちょうどティアが通りかかったので一応聞いてみた。そしたらティアは不思議そうな顔をして。
「呼び方……? えと、『魔女様』で」
「ふーん」
だから何って感じだけど。
ちらっと立て札を見てみても何も変わってない。まじでなんなのこれ。
「……ん? あれ、様付け? いつもしてたっけ」
思いながら記憶をさぐってみるけど、思い出せなかった。てかそもそもティアが魔女を、名指し? で呼んでること自体、あまりなかった気が……。
「あ、いつも心の中では様をつけてよんでるの。あと彼女、とか。ただ普段もそう呼ぶと、アルテが変に思うかなと。呼び名くらいで話の腰を折るのも……」
「どうでもいいこと気にしすぎじゃない?」
そんなん一回説明すればすむじゃん。
「それと、『魔女』は蔑称な気がするので……あまり、進んで呼びたくはなくて」
まぁ、確かに色々言われてるから、名前に負のイメージ付きまとってるけど。
別に蔑称とか思ったことねぇし、やっぱり気にしすぎな気がする。なんでそこまで呼び方にこだわるんだろ。
作者注)
会社内では目上の人を〇〇課長とか呼んで、社外ではうちの〇〇とかと呼ぶのと同じような感覚。
深く考えたら負け。
──────
名有りキャラの身長裏設定(暫定)
下に画像貼っときます。
ティアとヤブだけちょっとグラグラしてますが、他はほぼ確定です。変わるとしても誤差の範囲内(プラマイ1~2)くらい。まぁ、本文中には今後も一切出てきませんけども。普段から身長測る習慣がないので。
誰が誰より高い・低いくらいのざっくり薄目で見てください。なんで基準値現代っぽいの? ってのはスルーしてください。
あの、一例として19世紀イギリスくらいだと、まだ平均身長165センチとかだったらしいよ。
まじで生活習慣と食べ物でそれくらい差が出るっぽいからね、そこらはまるっとご都合主義で。どうせ本文には出てこないし。
基本孤児たちは栄養状態が悪いので、やや低めって体で居たかったんですけど、あまり反映できてないや……。
![](https://cdn-static.kakuyomu.jp/image/vUoRz4Aw)