• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

「【ねくろん式】キャラクターに命を吹き込むには?」のご紹介

お疲れ様です。

いつも読んでくれてありがとうございます。お陰様で続いています。


さて、新作の技術論っぽい小説のご紹介です。

「【ねくろん式】キャラクターに命を吹き込むには?」
https://kakuyomu.jp/works/16817330653565161031

こちらはアニメーションの制作技法を、小説技法に移植するというコンセプトで書かれた、野心的な技術論です。

主な要素はディズニーの12の原則。

そして1934年 - 1976年にかけて活動した「ナイン・オールドメン」と言われる、伝説的なアニメーター、ミルト・カールのある言葉からです。

「僕らのアニメーションは他の誰のものとも違う。見るものを納得させられるんだ。ものには重さが有り、キャラクターは筋肉を持っている。だから現実と見まごうような映像を作れるんだ」

しかし筋肉がどう動くか、その正確性が面白さを担保するわけではありません。

現にミルト・カールも再三「パフォーマンス(演技)に集中するんだ」と言っています。

もし正確なのが見たくてたまらないなら、Youtubeは人や動物の歩行を横から写しているものばかりになるはずです。

必要なのは「演技」です。いいかえればパフォーマンスとなります。

見せたいのは何か?そしてどうするのか? このお話は、その点に注目した内容です。

アニメーションは人を描きますが、それは内から外に発せられたものを映像化し、外から内へ理解させる方法です。

アニメーションがする、「内から外に表現する」というのは、小説でも本質的には変わりありません。
これはきっと使える(というかこれしか知らない)と思い、キーボードに向かいました。

人物やキャラクターの内面をデッサンし、どう表現して文章に落とし込むか?
これまでの絵と文の経験も踏まえ、その方法論を自分なりに著述したものです。

最期までお付き合いいただけると幸いです。

ではでは!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する