• に登録
  • 現代ファンタジー
  • 現代ドラマ

テレビの感想。

「ネットはこんな怖いことが起こり得るんだよ!」という某番組で紹介されていた例。

あまりにもつっ込みどころが多いというか、少しくらい疑問に思わなかったんだろうか。脳みそはどこに行ってしまったんだろうか。
弁護士資格剥奪申請? みたいなのをネット情報信じて署名してまでして申請するって正気か。勇者過ぎるだろ。私なら突飛すぎて想像もできないレベルなんだけど、作り話じゃないんだよね、これ???

こういう書き込みですらログが残ってて、簡単に発言の責任放棄はできないってのに(気軽に人の作品にケチ付ける人は、それ匿名じゃなくて名前入りでしてる認識持った方が良いんじゃないかな)、よりによって法律のプロのプロ生命をかけた申請書類に直筆署名ってさ。プロに全力で喧嘩売って「お金で解決することになってしまいました……怖いです」みたいに言ってた気がするけど、むしろ私はこの被害者面した加害者の方が怖いわ。
ってかこれ、曖昧に放送されてたし、加害者と被害者の立ち位置を逆に受け取ってる人がわりといそう。それか、両方被害者とか。あー、いるだろうなあ。

今時そんなにネットの匿名神話を信じてるんだろうか。
ハッカーやクラッカーならいっぱい踏み台にして現住所誤魔化せなくもないかもだけど、こんなものに署名する人間がそんな知識持ってるわけがないよね。



あー、すっきり。はき出したわあ。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する