• 歴史・時代・伝奇

TAVI :皆様は、どちらの治療法を受けたいですか?

本日(1月29日)、武見敬三厚生労働大臣に以下の様なメールをお送り致しました。

「大至急のお願いがあり、急ぎ筆を執らせていただきました。
私は徳洲会グループ榛原総合病院の副院長でございますが、1月27~28日幕張メッセで全国から徳洲会グループ病院(75病院)の幹部が集う経営セミナーが開催されました。
冒頭、東上震一理事長のメッセージ『直言』が読み上げられました。
内科医である私は、その一節に衝撃を覚えました。 
以下に抜粋させていただきます。
『大動脈弁狭窄(大動脈弁が硬くなって開き難くなる病態)という心臓弁膜症がありますが、この治療法は、従来から心臓外科医が胸を切り開いて、硬くなってしまった弁を切除し、人工弁に付け替える大動脈弁置換術という開心術が一般的でした<註:この手術は、薬剤で心臓を止めた状態で行われます>。
しかし、最近では、カテーテル操作で、新しいステント付き人工弁を留置するだけで終わる経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI:タビ)という治療法が開発され、急速に広まっています。
患者さんにとっては、心臓を止めることも無く、胸を切り開くことも無く、<註:細い管(カテーテル)を太ももの血管から入れて心臓まで進めて行くだけなので、太ももを約1㎝切るだけです>従来の弁置換術と同等の治療が完結する訳ですから、信じられない様な医学の進歩と言えます。
ただ、この治療法の場合、病院が医療費として請求するのは、1件あたり約500万円、その総額は従来の大動脈弁置換術と大きな差はありませんが、TAVIの場合、デバイス(新しいステント付き人工弁)料が約450万円と非常に高額で、保険請求の実に90%程度が材料費ということになります(従来の人工弁費用は約100万円)。』
<註:医療機関は、治療費を『診療報酬』として請求しますが、診療報酬は国が決め、医療機関が勝手に値段を決めることは許されません。そして、高額医療の場合、患者様は限度額を超えた分は払わなくていい仕組みです。
        診療報酬  原価    粗利
TAVI      約500万  450万 50万-α
従来の弁置換術 約500万  100万 400万-α>

・・・こうしてTAVIが病院経営を圧迫している、との内容でございました。
徳洲会グループは、これによって利益率が低迷してもTAVIを推進する方針でございますが、全国の医療機関の中には、
『TAVIをやればやるほど、病院経営が圧迫される。』
と言って腰が引けている病院も少なくございません。

TAVIによって入院日数は大幅に短縮され、術後3~5日で退院できます。
術前の処置や検査を含めても、入院期間は1週間以内で済みます。
当然、術後管理も含め、以後の医療費は安くて済みます。
また、TAVIは社会復帰が早く、しかも術前よりも術後は元気になりactivityが増すケースが少なくございません。 これは、深刻な人手不足に喘ぐ日本にとって福音です。

従来の開胸による人工弁置換術からTAVIへ、日本は今こそシフトすべきです。
TAVIへと流れを変えるべきです。
医療費、労働力、あらゆる面に於いてTAVIは有益です。

その様な重要な過渡期に、多くの病院が利益率の薄さから・・・診療報酬が安い&デバイスが高額・・・TAVIから腰が引けているのです。

TAVIへのシフトを推進するため、何卒、TAVIの診療報酬をお引き上げ下さいませ。
2024年診療報酬改定はもう目前。
既に内容が固まって居りますことは、存じて居ります。
でも、まだ1月。
TAVIをやろうという意欲を持つ病院が増える様に、この国にTAVIが育つ様に、2024年診療報酬改定でTAVIの診療報酬をお引き上げ下さいませ。
それを実現して下さいましたら、武見厚労大臣は歴史に刻まれます。
何卒、何卒よろしくお願い申し上げます。
              かしこ
2024年1月29日
             稲邊富実代」


皆様なら、どちらの治療法を受けたいですか?

TAVIの診療報酬が引き上げられ、
「TAVIをやりたい。」
という病院が増えてTAVIが普及すれば、価格競争が起こり、現在450万円のデバイス価格も必ず低下していきます。
その段階でなら、診療報酬を引き下げても大丈夫でしょう。


武見厚労大臣にお読みいただけますかどうか、わかりません。
たとえお読みいただけても、かなり時間が経ってからでしょう。
もしも私が国会議員なら、今すぐ武見厚労大臣にじかにお願いできるのに・・・だから、私はどうしても、どうしても国政に出たいのです(自分にとっては1円も得にならないのに・・・国会議員は、真面目にやったら赤字になり借金だらけになる職業だと分かっているのに)。
皆様、心の中だけでも結構ですから、どうか応援して下さい。
私には、それしかありません。

8件のコメント

  • 術後の身体の負担を考えると、誰だってもちろんTAVIのほうを受けたいでしょうね。私だってそうです。

    忙しい中、患者さん達の事を思って、ご自分には一銭の利益(どころか真面目にやればマイナス&もっと忙しくなる)もないのに国政に出る目標を持つ稲邊 富実代先生に感銘を受けます。

    せっかくなので、もっとたくさんの賛同を得るためにchange.orgで署名を集めてはいかがでしょうか?
    https://www.change.org/ja

    change.orgについてはwikipediaにも記事があります。
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Change.org
  • 田鶴先生 御侍史

    有難うございます!
    さすが、田鶴先生!!
    全然知りませんでした。
    勉強致します。
    これからもいろいろお教え下さいませ。
    今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
  • TAVIでの治療を望むのが普通であると思います。
    ですが、法改正には圧倒的な時間がかかるのも必定。私は病院経営など知らぬずぶの素人ですが、粗利において8倍の差があるモノを推進するならば、
    ①大動脈弁狭窄の人口当たりの発生率
    ②年間処置数、逆算しての大まかな市場占有率
    ③処置患者数の10年程度の推移。
    上記データーより、グループ全病院でのおおまかな
    A、概算マイナス利益の算出
    B、補填用アプローチ案
    この2点を早急に推し進めるべきだと思われます。そこより、
    ①市場のピーク点より、TAVI推進による限界獲得利益の算出
    ②占有率の拡大が可かどうかの検討
    ③推進時のリスクマネジメント案
    以上を検討し、今後数年単位で修正しつつ利益補填のめどを立てねばいけないと思われます。
    理想を追求する場合、現実的な足場を複数以上の戦略により固める事で、経営としての実現が可能となると私は考えます。広告規制のある世界ですので劇的な変化は難しいかとも思います。それでも打つ手はいくらでもありますけど、この場では書いてはいけないでしょう(笑)。
    これはあくまで机上の空論、実質はもっと複雑なのはご存知かと思われます。現状で粗利が低くても、患者様と病院側、双方にメリットのあるリカバリー案と思考が生まれます事をお祈り申し上げます。なんだか釈迦に説法ですね、浅はかなコメントをお書きして、ごめんなさい( ;∀;)
  • 福山典雅先生 御侍史

    瞬時にこれだけのことをお考えになりますなんて、凄過ぎます!
    驚嘆し、尊敬の念を深めました。

    私は、国政の側に、TAVIの推進が医療費抑制につながることを認識していただきたい。
    そうすれば、この国の流れをTAVIへとシフトさせるために、TAVIの診療報酬引き上げを国は前向きに考えるでしょう。
    それによってTAVIが普及すれば、デバイス価格も安くなり、その段階なら診療報酬を引き下げても大丈夫になるでしょう。
    ・・・医療現場ならではの、そんな思いを国政に届け反映させたいのです。
    今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
  • 自分も拡張型心筋症なので、心臓系の話は他人事じゃないですねー
    診療が楽になるという事は他の心臓病の治療法模索(自分みたいな特定疾患含め)の為の時間も取れるようになるますしいい事尽くめですよね
    応援してますー
  • あるまん様 御侍史

    涙が出ました。
    有難うございます。
    先日は、死ぬほど心配致しましたのに、あんなことを書かれてショックでしたが、今日
    「やっぱりあるまん様は素晴しい!」
    と感じました。
    (因みに、私は18歳です。)

    どうか、心臓をいたわってあげて下さいませ。
    井原西鶴は
    「三年は過ごし易し 三日は過ごし難し」
    と言いました。
    釈迦に説法で申し訳ございませんが、大店の経営にとって、普段の三年間は難なく過ごせるが、本当に正念場の決算など、のすか反るかの三日間こそ存亡の分かれ目となる・・・心臓も同じでございます。
    「スポーツの宮様」と呼ばれた高円宮様は、テニスコートでお倒れになり還らぬ人となられました。
    もしも、あの時、
    「さっきから、心臓がちょっと気になる」
    とお感じになった段階ですぐにプレーを中断して受診なさって居られましたら、おそらく今もお元気に生きて居られたはずでございます。
    危機的な時に上手く対処してすり抜ければ、その後、何十年も生きることのできる心臓が、その一瞬を無理したために取り返しのつかぬことに・・・これが心臓の特性でございます。

    どうか決して御無理をなさらず、心臓と上手くつき合って、細く長く末永く、天命を全うなさって下さいませ。
    あるまん様には間違いなく天命がございます。
  • なるほど、そういう事もあるのですね。
    私が以前、非常にお世話になった方も、人工弁手術を受けられた方だったので、他人事とは思えず読みました。
    その方は2度ほど同じ手術を受けられて、もう10年ぐらい前、高齢なので再再度の手術は受けられないと言われ、落胆して急に衰弱されてお亡くなりになったのです。
    もしもその当時、ここに書かれているような手術法があり、実際に施術されていたら、今もお元気だったかも。
  • 稲邊先生。
    今回もギフト、感謝いたします。
    今後もできる限り人の役に立つ活動をしてまいります。
    見守っていてください。

    TAVI。
    そんなことがあったのですね。
    日々、医療現場で奮闘されている先生のお姿が目に浮かびます。
    それにしても医療費は根本的な課題もありますね。お金がかかりすぎる。これを何とかしないと。
    そのためにも、ぜひとも先生に国政で活躍していただきたいです。

    そこで今回はいろいろと思うことがあり。
    先生はムーンショットについてどう思われるでしょう?

    内閣府が立案している政策の一つです。

    ムーンショット目標1
    2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現
    https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html

    簡単にいうと、
    【誰もが多様な社会活動に参画できるサイバネティック・アバター 基盤】
    です。

    2050年までに、望む人は誰でも身体的能力、認知能力及び知覚能力をトップレベルまで拡張できる技術を開発し、社会通念を踏まえた新しい生活様式を普及させる。
    2030年までに、望む人は誰でも特定のタスクに対して、身体的能力、認知能力及び知覚能力を強化できる技術を開発し、社会通念を踏まえた新しい生活様式を提案する。

    とのこと。

    そのヴィジョンに
    「「誰もが夢を追求できる社会」の実現」、「「100歳まで健康不安なく、人生を楽しめる社会」の実現」
    というものがうたわれています。

    なんだか超理想的な文言が並べられていますが、たぶんこの方向へ時代が向かっているように思えてなりません。

    私は「自然が一番」と思っていたのですが、最近の生成AIのすさまじい進化速度を知るにつれて、これはすぐに実現してしまいそう気がします。

    そのことに関しては創作論に書きました。
    https://kakuyomu.jp/works/16817330655091045591/episodes/16818023212822451958

    https://kakuyomu.jp/works/16817330655091045591/episodes/16818023212877401603

    https://kakuyomu.jp/works/16817330655091045591/episodes/16818023212919613308

    生成AIと創作についてご興味がございましたら、お時間があるときにお読みくださると幸いです。


    その中に書いているのですが、たぶん来年あたりにも技術的シンギュラリティがおこり、生成AIは時代を、世界を劇的に変えていくと思います。

    技術的には可能ですが、現在の日本にはそれを行う資金がないです。
    そのことにも触れましたが、南海トラフ地震が起きれば想定被害総額は少なく見積もっても、日本のGDP7年分に達します。
    先生がお住いの静岡県は大変な目に合うとのこと。
    日本の大動脈が遮断されますので、破滅的な状況になると思います。

    ですがその時こそ飛躍の時だと思っています。
    関東大震災、戦勝直後の焼け野原から復興してきた際、国民一丸となってお金と力を出して新しい国を作ってきましたね。

    日本人の財産をすべて集めれば3000兆円くらいはあります。ちょうどGDP5年分くらいに相当します。まだまだ何とかなる。

    だからこそ、日本こそが生成AIの先進国になる可能性があると思っています。AIへの拒絶反応が少なければですが。

    幸い日本は拒絶反応の大きい海外と違って、アトムやドラえもんといった先駆者がいるので、受け入れる下地があります。

    そんな中、すでに海外では数百人単位で体内へマイクロチップを埋め込み、身体に障害を持つ人が健常者と同等に生活できる基礎を作る実験を行っているとか。

    現在のChatGPTなどは電力や処理速度の面でまだまだ可能なことは少ないですが、その対策へ対する研究は生成AIにやらせることができます。

    今後学術論文ですら10秒以内で完成させることができるとのこと。

    そんな時代が来ているようです。

    このようなことを知っている政治家が必要なのかも。

    現在、私の住む前橋市では市長選挙と市議補欠選挙が行われていて、つい先ほど、20時までの街頭宣伝が終わりました。

    候補者は自分の名前を連呼しているのみ。

    でもYouTube動画を見ていると、時折市長に立候補している女性の広告が出てきました。
    その人の街宣車は一度も来ていません。
    そんな戦い方も主流になるのでしょう。

    ちなみにネット戦略を使うためには、そのための企業サービスがあり的確な方策を打ち出し、実行をしてくれるものもあります。

    お金がありさえすれば、そんな方法でお住いの選挙区でネット選挙が展開できるかもしれませんね。

    御多忙の中、様々なことに目を向ける先生は素晴らしいです。
    ぜひともこれら生成AIが切り開く未来を展望された、政策をご提案くださいませ。

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する