• SF
  • 創作論・評論

スパロボ「」、熱血始動!

 おはようございます、いい朝ですね…寝不足の目に紫外線が突き刺さります。PCのモニタが発する光が、容赦なく自分の視力を削いでいますね(笑)
 さて、突然ですがお知らせです。調子に乗って新作小説を開始することにしました。そこで、是非皆様のお力を犯し…じゃない、お貸しください。具体的には「あなたのロボ作品を参戦させてください」ということなんですが…個人的に20作品くらい集まったら、本格的に書こうかなと思ってます。
 現状、ながやんが「うわぁい、これ好き!こゆの大好き!」ってロボ作品を、勝手に参戦させてしまっています。もし作者様にとって不都合でしたら、一言いただけば対応しますので、よろしくお願いします。逆に「あまり交流したことないけど、参戦してもいいのかなあ」と思ったら、是非声をかけて欲しいです。もれなくあなたのロボが「ツエー!けど使い難いー!」というユニットになり、捏造必殺技まで持たされます。皆様の参戦、お待ちしております!

以下、スパロボ「」の暫定お約束
・今後、スパロボOG準拠でステ設定し直します。
・ゲーム内のルールも、スパロボOGに批准します。
・スパロボを知らない人も、ロボ好きなら大歓迎!
・基本は「みんなのロボで地球を救おう!」です。
・参戦作品の原作再現は、やや少なめになります。
・不定期連載です(じゃないと体力が…笑)
・参戦作品のネタバレを一部含みます。
・修正依頼や注文、オレツエーさせてとか、受け付けます。
・その他、なるべく柔軟に対応したいと思います。

 今、お遊びで書かせていただいたユニット性能設定について、まずは原作者の皆様の温かいご配慮に感謝しています。今公開されてるVerは、第三次スパロボZ天獄篇を元に作成されてます。同作のジェガンと並べて「あー、ジェガンがこの強さだったら、ウチの子はこれくらいだわー」と思ってもらえる調整にしたつもりです。
 しかし、性格の多様性、精神コマンドや特殊技能の豊富さ等、色々考慮した結果「スパロボOG、OGMDのバランスが一番おもしろそうかな」と思いました。ツインユニット方式、四体でのマキシマムブレイクは勿論、細かな性格設定やツイン精神コマンド等、今後書きなおしていくつもりです。
 最後になりましたが、ホント見ず知らずの方でも是非声を掛けていただければと思います。カクヨムを通じて自分が知りあったロボスキーな皆様は、とても紳士で優しい方たちばかりです。節度と礼儀を守れる方は大歓迎ですので、気兼ねなく書き込みしてくださいね♪

27件のコメント

  • こういうの待ってましたよ。
    ぜひともゴーアルター使ってやってくださいな。。
  • >靖乃椎子先生
    ありがとうございます、自分もゴーアルター大好きなのでガシガシ動かしたいですね。出世魚の如くパワーアップしてゆく、王道スーパーロボット、これを嫌える筈がなかった…原作も読みつつ、熱い展開を盛り上げていきたいですね~
  • なんだか凄いことが始まったぞ!
    この作品でまだ読めてない、知らないロボ小説がたくさん見つかりそうで楽しみです
  • >甘味亭太丸先生
    こんにちは、はじめまして。コメントありがとうございます。ロボモノとスパロボ好きが講じて、とうとう自ら旗を振っての船出となりました。愉快痛快カクヨムロボノベルのシェアワールド作品になる予定です。期待していただけたら光栄ですね!

    …ユー、参戦しちゃいなよ!
    女の子がパイロットのロボなんて、素敵ですよ!
  • ながやん先生、はじめまして。
    以前拙作「機巧操兵アーカディアン」に
    レビューを書いていただいた天城リョウです。

    その節はありがとうございました。
    お礼が遅れ申し訳ありません。

    カクヨムロボット勢によるスパロボ企画、
    存在を知って非常にワクワクしています。

    よろしければアーカディアンのロボット、
    リムドライブも参戦させていただけると
    嬉しいです。よろしくお願いいたします。
  • これは面白いものが始まりましたね 私もロボット物が大好きなので期待。 
  • ところでまだ1話しか書いてないロボ作品を投稿しているのですがそう言うものも参戦は可能ですか?
  • >天城リョウ先生
    コメントありがとうございます!いつもお世話になっております。自分はどのロボ作品も、応援の意味を込めて★とレビューを書かせていただいてます…続きもアレコレ読ませていただいてるんですが、なかなか時間が(笑)

    おお、なんということでしょう…参戦表明、ありがとうございます!是非、一緒にこの星の明日のためのスクランブルだ!しましょう(古いって)とても嬉しいです、是非一緒にスパ◇ボ「」で共演しましょう!近々、作品を再度読ませていただいて、スパロボ的なステータス等を書かせていただきますね。
  • >@kokeshi-k9先生
    コメントありがとうございます!ご期待に添えるよう、頑張って楽しみたいと思います。こういうのは、ゆるーく楽しみながら書くのがコツですかね…皆様が持ち寄ってくれるロボ作品がどれも魅力的なので、スパロボ的ステータスを作ったり小説を書いたりはとても楽ちんです♪

    ほう、一話しかまだない…ほう!なんの問題もありません!むしろ、堂々と続きを書くたびに「スパ◇ボ企画にも出とるんやでえ!」と宣伝しちゃってください。勿論、自分は参加してくださるのが嬉しいので、是非参戦して欲しいです。後ほど作品を読ませていただきますね。焦って「参戦するからには続き急がなきゃ」とかっての、大丈夫です。作品の方はマイペースで書いていただければ、その都度ネタを拾わせてもらって書きますので。一緒にスパ◇ボしましょう!
  • ご承諾ありがとうございます!

    お忙しい中、多数のロボット作品に目を通すのは
    大変なことかと思います。そんな中うちのロボットに
    ステータスをつけていただけるのは恐縮の限りです。
    本当にありがとうございます、
    どうぞよろしくお願いいたします。

    これからはスパ◇ボ「」の一員としても、
    ロボット勢の賑わいの一助となれるよう、
    執筆に励んでいきます。
  • >天城リョウ先生
    お礼を言うのはこっちのほうですよ!個人的に20作品ぐらい参戦してもらって、ドーッと派手にお祭り小説がかけたらいいなって。他の参戦作品の先生方も紳士で優しいナイスガイばかりですし、変態紳士も沢山いらっしゃいます(笑)みんなでロボを出し合って、地球も守って、読者の皆様に「うおお、俺もロボかきてー!」って思ってもらえたら嬉しいですね。

    そちらもマイペースで、連載の方をまずは頑張ってくださいね。自分もだらだらゆるーく頑張りまっす!これからも宜しくお願いいたします~
  • コメント返信および参戦承諾ありがとうございます。自作品の執筆熱が沸き上がってまいりました!スパ◇ボ「」、みんなで盛り上げてまいりましょう!
  • >@kokeshi-k9先生
    こちらこそ、ありがとうございます。ファンタジー風ロボは出しにくい?そんなことはありません!(笑)なにせ、今回のスパ◇ボ「」は…地球を選ぶ戦いですから。好きな地球を選ぶならー、剣と魔法の地球もー、あるかもしれないー!ストーリーや設定のすり合わせは丸投げ的にまかせて、気兼ねなく「ああして!」「こうして!」って仰ってくださいね。お互い楽しく書いていきましょう~
  • >村雲唯円先生
    こちらこそ、快く作品やキャラクターをお貸しいただきありがとうございます♪レヴァンテインは舞台や設定等、拙作「リレイヤーズ・エイジ」と親和性が高いのでは、と思いました。手前味噌に鳴ってしまって先生方には申し訳ない気持ちもあるのですが、世界観の設定はリレイジを下敷きに各作品のエッセンスを融合させていく感じですね。本家スパロボだと「なんとなくガンダムが屋台骨にある感じ」みたいなものでしょうか。

    これからも灯ちゃんと級くんの活躍にご期待ください!第2話も、級くんから滲み出る主人公オーラにニヤニヤしてもらえれば嬉しいです。
  • うわ、滅茶苦茶面白そうな企画じゃないですか!
    うちも凄く参加したいんですが、流体で出来た身長50mの巨大人型兵器ってロボのうちに入りますかね……?w
  • >クファンジャル_CF先生
    コメントありがとうございます、大丈夫です!寧ろ、50mサイズというのは、スパロボではLサイズ(大半のスーパー系がここですね)になります。丁度、参戦作品の中でLサイズユニットが少なく、ありがたい限りです。一緒に地球の平和、守りましょう!

    今後、唐突に先生の作品のロボやキャラが、突発的にスパロボ的ステータスをつけられることがあると思います。遠慮無く容赦無く、愛をもって「ちげーよ、こうだよ!」とツッコミ入れてやってくださいね。自分も先生の作品を拝見して、勉強させてもらいまーす♪
  • ツイッターの方で許可をいただきましたので、
    「神々の樹海」で参加表明いたします。
    うちは登場人物が基本的に不老不死なのと、完結時点で西暦2052年なのと、そして「過去に異世界から侵略者が地球へ攻め入った」世界なので、2098年を舞台にしたスパロボにぶち込むにはちょうどよさそうな世界観だと思います。
  • >ながやん先生
    おお、文章考えてる間に返答いただきありがとうございました。
    うちのはスパロボに割かし出しやすいステータスだと思うので存分にお使いください。
    よろしくお願いします!
  • >クファンジャル_CF先生
    こちらこそ、ありがとうございます!そうですね、うまい具合に年代も近いし、とても面白いクロスオーバーが発生しそうな予感がしています。期待してお待ち下さい!今回は近未来モノも軍事モノも、ファンタジーモノも豊富なラインナップで、今からみなぎっております(笑)
  • 別の報告の方で言うべきかこちらで言うべきかちょっと悩んだのですが、こちらの方で……

    いや本当、自由に使ってやってください。というか参加させていただきたいです(土下座)
    いまだに技もキャラも機体も出そろっていないのろのろ展開ではありますが……小説家になろう様の方では所謂「必殺技」的なものもあるのですが、こちらではまた移植が進んでいないのです……あとついでに新機体などなども
  • さあ、徐々に盛り上がってまいりましたね。私もテンション上がってブレイライトの第2話を投稿するとともに最新話時点までの設定などの投稿(何か気づくたびに順次更新)をしてみましたので参戦に当たり何かのお役に立てば幸いです。
  • >@kokeshi-k9先生
    他の先生方もやってくれてますが、作品に設定資料集的なのがあると、実は結構助かってます。なくても原作そのものを読むので問題ないんですけど(笑)ブレイライトもこれから二話、三話と先が楽しみですね!是非マイペースで、焦らず楽しんで更新なさってくださいね~
  • 設定資料……こないだ母に「これ設定多すぎてわけわからんから簡略化して」って言われて別に登場人物紹介作ったんですが、データの方は元の設定資料の方にあるんで大丈夫ですかね……
  • >甘味亭太丸先生
    すみません、レスの読み落としで返信が遅れてしまいました(汗)加えて言えば、セバスチャンが青年執事であることを忘れてて「ナイスミドル執事やん!?」と…間違えてました、すみません。現在は修正済みであります、いやはや申し訳ない…

    こちらこそ、よろしくお願いします!書かせていただく立場としては、読者様は勿論、ご参戦いただいた皆様にも喜んで欲しいと思っています。とりあえずアストレアはもうちょっと先の本編登場になるのですが…ちゃっかり「ゲーム中断のコーナー」に今日出てきたので、よければ見て「ながやん、ばっかでえー!」と笑ってもらえたら嬉しいです♪
  • >クファンジャル_CF先生
    お疲れ様です、こんばんは!お母様が目を通してくださるんですね…素敵です。自分はもう、とてもとても母に見せられるようなものではなくて(笑)

    拝見してますが、ストーリー本編と一緒に登場人物等の設定もまとめてらっしゃるので、そちらも拝見していますよー♪勿論、時間作って本編の方もあちこち拝見させていただいてます。今、ちょっと色々な作品を読んでますが、やっぱり直接物語を読ませていただいて、そこからキャラやロボの魅力を抽出するのも好きですね。なので、今カクヨムにUPされてる時点で既に、かなり助かってますよ~!
  • こっそり。
    今更ながら気付いた私が来ました!

    いいなぁ|д゚)(期待の視線
  • >栄織丞先生
    はじめまして、お疲れ様です!コメントありがとうございます…きみ、いいからだしてるね。 スパ◇ボ「」チームにはいらないか?(笑)栄織丞先生のアルカシードは、カクヨムロボ勢の旗頭、言わばフラッグシップです。ご迷惑でなければ是非、参戦していただければ嬉しいですね。是非御一考の程、よろしくお願い致します~♪
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する